97年11月 |
|
今日で納車1ヶ月経過。状態はすこぶる良し。燃費はリッター当り8km後半から 10km前半くらいか。走り方一つで燃費の差が顕著に現れる。うかつに飛ばせない。 そして気になるこの1ヶ月の走行距離は約3,500km・・・。くぅ〜早くもハイペー スな走行だ。このペースを保ってしまうと3,500km×12ヶ月=42,000kmだぁ。 トホホ〜、いやだぁいやだぁぁ(T_T) |
|
今日はあるイベントで歌う歌を選曲するためひっさしぶりにカラオケにいく。 さすがに最近急速に世捨て人と化しているので全く最新曲わからん。いかんい かん。須磨にながされた光源氏な気分。(ってどんな気分だ?) 終盤アニメソング大会になだれこむことになったのだが、歌ってる間画面では昔 なつかしい映像をながしてくれてるでないの。いやー知らなかった。これをだた 歌っているだけではもったいない。 で、早速デジカメを取り出し映像ゲット。ただ、時間が殆どなかったので数曲し か歌えなかった・・・。うーん残念。 くやしいから今度も(←またやるの?)歌おう。アニメタルなんかもいいなあ。 |
|
今日入手したアイテム。 安能 務「封神演義」(上)(中)(下) 講談社文庫 もちろんご存知のとおり週刊ジャンプで連載中の「封神演義」のベースになって いる作品。著者曰く、中国3大怪奇小説の一つらしい。「西遊記」「三国志演義」 の3つ。「水滸伝」はー?といわれそうだが、これはまっとうな小説らしいので、 「怪奇」にはあてはまらないそうだ。もっとも中国では「水滸伝」が3大小説の 一つとのこと。 まだ読み始めたばかりで感想までにはいたらないが、本作品が孔子ら儒学者の 反感を買い、又彼らの巧みな情報操作により中国文学から隠蔽され、それゆえに 国外では殆ど存在を知られていない。という面白い逸話があるほどの読み応えが ある小説だ。 ジャンプのおバカな太公望も好きだがこっちも捨て難い面白さだ。一読の価値は あるよ、うん。 捨て難い面白さといえば、ついでに中古でお手頃価格だったのでつい買ってし まったサターン用バイオハザード。こっちもなかなかどうしていいじゃん。PSと比 較しがちだが、みてくれを全然気にさせず十分ハマれる。サターンでもコレはやっ ぱコワイわ。これもイケてるとおもう一品。 |
|
今日の一品。 アトラス「デビルサマナーソウルハッカーズ」セガサターン用ソフト 真・女神転生デビルサマナーの続編。 常々、ゲームに限らずブレイクかましたモノの続編には駄作が多いと思っている (もちろん例外はある)のだが、このシリーズは正にその例外に当てはまるモノだな。 前作の雰囲気・システムを継承しつつも、よりとっつきやすくなってるし、金子 サンのデザインによる悪魔もますます磨きがかかっていてよさげ。んでもって、最 近では殆ど見られなくなった(と、思ってるのはおいらだけかな?)ウィザードリィ 風3DダンジョンRPG。なんといってもこれがヨイ。ちまちまマッピングするの がいいんじゃん。もっともオートマッピングなんだけどね。 あぁ、ブラックオニキスやファンタジアンがなつかしい。当時のままで移植して くれないなかあマジで。 |
|
今日は長沢ジャッキーの披露宴に出席。おいらにとって富山の仲間内で第1号。 めでたいめでたい。幸せそうな二人を見るのはいいもんだ。 それはそうと日本、ワールドカップ初出場もおめでたい。43年目にして初かぁ。 ながくつらい道のりだったなぁ。よしおいらもフランスへいくぞ。(嘘。でも行きたい) とにかく、ジャッキーお幸せに!!そして、がんばれ日本!! |
|
最近仕事が多忙で更新ができない。毎週金沢へ走ってる。今日も午前中金沢へ。 天気は土砂降りすこぶる悪い寒い。それでも雨の高速を走るのは好きなほうなので 苦にはならない。かえって楽しく車を走らせれる、のだが今日は・・・。 小矢部ICを通り過ぎた頃は雷雨でかなり強く降ってた。それでもいつもと変わら ず走っていたらふいにステリングがとられた。その時はこの雨だしハイドロプレーニ ングかと思ってた。が、減速してもあいかわらずとられる。いや、リアが滑ってる 滑ってる〜。 てっきり雨だと思っていたが、周りをよく見てみると・・・雪じゃん・・・。いつのまに か周りが白くなってる。おいおいそんなの聞いてないぞ。 県境付近は真っ白け。おまけにトラックは横倒しになってるし。やはり4WDだ ろうがなんだろうが滑るもんは滑る。 早くも雪の洗礼を受けるとは思わなんだ。あ〜、間もなく本格的にやってくる・・・。 |
|
もうすぐ雪だね〜。ってもう体感したけどね。で、雪に備えスタッドレスタイヤを購 入。ついでにアルミホイールも。ついに17インチにアップ。でもまた債務を背負って しまった。 ちなみにタイヤはダンロップのグラスピック。いままでブリジストンのブリザックの お世話になっていたんだが訳あって変えた。まあお手並み拝見ってとこか。 そのCMのBGMで流れてるのがベルディのレクイエム。エヴァのdeath/rebirthの 予告で使用していたヤツ。3大レクイエムのひとつ。あとはモーツァルトとフォーレ だったかな?そういえばどこぞはベートーベンの第九使ってたな。これもエヴァで使っ てた。なんか偶然とは思えない気がするなあ。 |
|
まもなく相棒エボWになって2ヶ月になろうとしてる。そろそろ長所短所がわかって きた。長所はともかくとして短所。うーん。まぁいろいろとね。 車のスペックについては不満はないがあえて3つくらい挙げてみると・・・。 @燃料タンクが50リットルしかない・・・。 スカイラインとは殆ど燃費が変わらないのはいいがタンクが10リットル少ない。 これにより仕事場から支店まで2往復できなくなった。できても1往復半かな。(実 は片道約130kmもあるのだ。トホホ。)しかも仕事場付近のGSはハイオクで金 沢より10円は高い。ってことで給油は当然金沢で。となる。中途半端なんだよね。 ぎりぎりまで走ると高いGSで給油だし、1往復で給油するとタンクは半分ちょっ としか使ってないし。あ〜頭が痛いところだ。 A乗り降りしにくい!!乗り心地が悪い!! しゃあないね。これはこの車に求めるものではないね。でもー、レカロはいい、 足腰をホールドするのはいい、だけど乗り降りがとてもしにくい。うーん。 おいらはいいんだが助手席乗った人全員一緒の事いうんだよねー。 Bワックスがけがすっげー大変だ!! 今日始めてワックスかけた。お顔はいかつくていいんだけど複雑怪奇な作りなもん だから凸凹が多すぎる〜。おまけにリアスポもでっかいから裏側までかけなきゃい かん〜。表面積が広すぎ〜。いや、つかれた。 それでもスカイライン以上に得たものがあったから気にしない気にしない♪ あ、購入しようとしてる人は参考にどーぞ。あんまりならないか。 |
|
今日のおぞましい出来事。 朝から支店で仕事を片づけて仕事場へ帰る為にいつも使ってるGSで給油した。そこ でのお話。 おいらのエボWが給油を始めた頃にとなりでもおばさんの乗った軽自動車の給油が 始まったのだが、何となくそのおばさんの方を見たのが事の始まりとなった。 その時はたまたま目が合っただけと思ってたが、給油の合間にトイレとコーヒーを手 に車へ戻ると、そのおばさんがじっとこっち見てる。うーんなんなんだと思いつつ車に 乗り込み満タンになるのを待っていたのだが、やはりとなりから視線を感じる。とゆう かやっぱり熱い視線で見られてるようだ。おいおい。 さすがに気持ち悪くなってきた。なんなんだろう?もしかして最初に目があった時 おいら色目でも使ったかな?それともチャームでも詠唱したとか?て冗談はさて置き、 しかし冗談ではすまないくらい気持ち悪い!!はやく満タンになってくれ〜。と切に 願うこと数分。 待ちに待った給油もおわり速攻で出口へ。あ〜気持ち悪いおばさんだったなあ。と、 ふとミラーで後ろみると、げ!ぴったり後ろにいるでないの!ひぇー勘弁してくれ〜。 身の毛がよだつとはこういうことをいうのか。あ〜もういやだ〜。 おまけにとどめとばかりに国道に出ても渋滞していたので高速の入り口まで殆ど並 んで走ってしまう始末。ずっと横から視線を浴びつつ・・・。 ひゃ〜、あーゆうのがストーカーになるんだろうなー。いやストーカーかも。マジ怖 かった。あとはナンバーひかえられてないかがとても心配だ・・・。 ドラマのようなホントの話。ストーカーに付きまとわれている女性の恐怖を身を持っ て知った気分だー。あぁGSで乗り込んでこられなくてほんっとヨカッタ^^; |
|
とんねるずのみなさんのおかげでした。の新・食わず嫌い王決定戦、今日の対戦は、 ヤクルトの石井投手と石原軍団の峰竜太サン。言わずと知れたお互いのニガテな食べ 物をあてるというもの。内容は置いておいて両者の嫌いなもの、峰サンがトムヤンク ン(タイ料理らしいが食した事ないのでわからん)、石井投手がトマト! 何を言いたいかってゆうと、おいらもトマトが大っきらいなんだあ!!ってこと。 うれしいなあ。トマトが苦手って人がいると。とっても親近感がもてるなあ。 おいらも多分石井投手と一緒で小学生から食べてないかもしれない。何が嫌いかって ゆうとまず、表面のツルツルした感触が気持ち悪いー。で、中のざらりとした感触も気 持ち悪い!ぐにゅぐにゅの緑色の部分、もうだめだ。加えて水くさいし。どこにおいしい 部分があるっていうのだろうか?あ、だんだん気分悪くなってきた。 でもよく平気そうな顔で(実は平気ではなかったんだけどね)食べれたなあ。おいら だったら即おえっ。ってなってるだろうな〜。 |
|
天気予報では来週12月3日あたりに雪となっていたのでちと早いがタイヤ交換した。 今日はフェーン現象で気温が高かったので作業しやすい日だった。 作業は順調に進み3本目の交換にとりかかった。十字レンチを差し込みボルトを外し ていく。ボルトを2本ゆるめて3本目に取り掛かったのだがスカッと空回りしてレンチ と噛み合わない。おっかしいなあとばかり覗いてみると、うそ、ボルトがないじゃん・・・。 いつからかは分からないがボルト4本で走っていたのだ。しかもフロントタイヤだ。 さすがにこれを見た時ゾッとした。よく事故に至らなかったものだ。4本締めのまま高 速をかっとんでいたのかと思うと、今迄心地よかった汗が急激に冷えて寒くなった・・・。 早速ショップに文句を言いに行ったのは言うまでもない。なんか最近ついてない。 |