97年10月 |
|
今日エボW納車した。かっちょいー。はやすぎー。脳みそずれるー。超うれしー。 しかーし、ナビが壊れてるー。CD音でねー。MDうごかねー。超むかつくー。 さっそくかい。やってくれるねー。うれしさ半減。 CD,MDはアースとれてないのかもしれんが、ナビがねー。原因全然わからん。 CPの調整してないのかなー。日曜にさっそく入庫かー。くすん。 |
|
エボW快調。燃費も高速を110km/hで巡航すればリッター9km強はいきそうだ。 しかし、オーディオがねぇ・・・。CD,MDはコネクター部分がシートに圧迫され てはずれてしまっていたのが原因だったが、ナビが皆目見当つかない(ナビのマッ プ通りに走ってくれない。田んぼだろうが川の中だろうがおかまいなし。)。 仕方なく取付けしたショップへ持ち込んだが、あちらさんジャイロセンサーの配 置がまずいか、故障が原因かも、とぬかす。 「おいおい、アンタらプロなんだろー、アンタらが取付けしといて配置がマズい かも。ってそりゃないべ。故障にしたって預かって取付けする以上は動作確認して るだろう!なぜ気が付かない!!いや気が付かないわけないじゃん!(反語)」 と言ってやりたかったが、事は穏便にすませたかったのでだまっといてあげた。 とりあえず、すべてのパーツをリセットかけて様子見してくれとゆうし、今、車を 預けれるほどの時間的余裕が無いから、今回はおとなしく引き下がった。 しっかし、いいかげんなショップだ!来週また来てやる。 あげく、「今ならスタッドレスタイヤお安くしますよ!」ってか。誰が買うかい! なんなんだ、一体。もーっ! うーん、でも、速くてイイっす。ランエボ♪←ってこれがオチかい! |
|
久しぶりにコミックス以外で本を買った。 宝島社 「ぼくらの「名車」図鑑 70年代でいこう」。 前からちらちらと立ち読みしていたんだけど、やっぱ欲しくなって買った。まだ おいらがこんなにちっちゃい頃(←どれっくらいだっての!)に謳歌していた名車 を紹介してる。もちろんスカイラインやZは当たり前、子供心にいつか必ず乗って やるー。とあこがれてた117クーペやカウンタックなどなど懐かしい面々が揃っ てる。 なかでもやっぱ読んでてなつかしうれしかったのが、子供の頃おいらの父上が 乗っていた、スズキ フロンテクーペ。これはうれしい!名車だったんだ! この車、軽自動車でRR(リアエンジンリアドライブ)だったのだ。あのポルシェ と一緒!!デザインはジウジアーロが手がけた。(117クーペもこのヒト。) さらに本誌ではお手頃価格で手に入るスーパーカーなどとえらくほめちぎられ ていて、おいらが乗ってたんではないんだけどすっごくいい気分になった♪ ひとによって価値観が違うから乗れればいい。って人もいるけどやっぱずっと 乗ってく訳だから気に入ったのに乗っていきたいねー。せめて独身の間くらいは。 初めて運転したのが初代アルト。「アルト〜♪47万円。」のコピーで大ヒット。 次に3代目プレリュード。業界初の4輪操舵システム(4WS)搭載したナンパ車。乗りやすかった。 次に先月まで乗ってたR32スカイライン。いわずもがな走り屋御用達車。サイコーだった。 そしてエボW。こいつは名車となることができるか?ハチロクに負けたしなあ・・・。 RR,FF,FR,4WDと乗ったし、あとはミッドシップだけかぁ。でも乗らないだろうなー。 |
|
先月9/27の日記で書いたとおり今日は余川じぇふりーと新蕎麦を食べにいった。 今回は去年の経験をふまえ(あまりの人出の多さに酷い目にあった。)2つの計 画をたてて望んだ。一つは信州そばを食べに長野へいく。二つ目に磐越自動車道 が全線開通したとの事なので会津若松市へいく。というもの。で早速出発。 富山 7:00にジェフリー宅出発。エボWは快調。やはり連休初日ということで家族連れの車がか ↓ なり目立つ。途中パーキングに入るとまだ8時前というのに車で埋まっている。この時点で長 ↓ 野行きのう雲行きがあやしいと感じはじめる二人。 ↓ 上越市 案の定、上越ICをおり国道148号に入ってすぐに渋滞に。ここから長野には別ルートが無 ↓ いのでこのままいけば去年の二の舞と判断し急遽計画2に移行する。 ↓ 新潟市 会津若松へは何通りものルートがあるから大丈夫だろうとの推測のもとエボWは快調に ↓ 新潟市へ。が、新潟市につくやいなやこの先新津市まで10kmの渋滞と電光掲示板に表示さ ↓ れてる・・・。 ↓ なんかマズい。何かの間違いだろうと自分に言い聞かせてはいるが、非情にも渋滞に突入。 ↓ おいおい、ここまで来てそれはないだろー。だがさらに追い討ちをかけられた。会津若松市 ↓ まで107km・・・。われわれの計画はまたも暗礁に乗り上げ、会津若松行きも断念、次なる目標 ↓ を見つけるべく新津市で降りる事に・・・。 ↓ 新津市 甘かった!まさか高速の途中で渋滞でハマろうとは。うーん去年の教訓が生かされてねー。 ↓ 失望のまま新津市へ入るもこれまたさびしい所だ。昔は石油産出量日本一で栄えた市らしいの ↓ だが・・・。そういえば社会科で習ったような気もする。市民の方々にはちと悪いがますます気が ↓ 滅入ってしまった。このままではいかんので心機一転、市内の本屋にて蕎麦処をさがす。 ↓ そういえば職場の人が小千谷市の蕎麦はうまい。と言ってたのを思い出した。早速ガイド ↓ ブックをぺらぺら。 ↓ おお、たしかにある。へぎそばねぇ。よし決定!速攻で関越道を下って小千谷市へ! 小千谷市 北陸道・磐越道・関越道を駆けずり回り、無事小千谷市に到着。ここでは有名らしいお店 ↓ 「わたや」さんにはいる。時に1時半。やっと蕎麦にありつけた。しかし、学習能力ないなあ。 ↓ 反省反省。来年はもっと計画を密にせねばと思いつつ蕎麦をかっこむ。 ↓ このへぎ蕎麦なるもの、由来はへぎという器に盛ってある所からきているらしく、蕎麦には ↓ フノリという洗濯糊の材料にもなっている海藻をつなぎに使用し、舌触りはつるつるで、コシ ↓ の強いちょっと変わったおいしい蕎麦でした。とにかく蕎麦が食べれて、よかった×2。 ↓ 上越市 無事当初の目的である蕎麦を食べれたことにより余裕を回復し、機嫌をよくしたおいらた ↓ ちは、帰り道ついで上越に再度立ち寄り、できれば春日山城跡へ行きたかったのだが時間 ↓ も余りなかったので高田公園(高田城跡)を散策してとりあえず今日の予定を完了とした。 ↓ 富山 20:30頃ジェフリー宅到着。もうヘトヘト状態。うー、やっぱ無謀極まりない計画だったー。 今度はしっかり教訓を生かそう。うーん城めぐりもいいなあ。 |
|
今日はKOZ1と長沢ジャッキーと共にジョディ・フォスター主演「コンタクト」を みてきた。内容についてのネタバレはまずいので書かないでおくが、 昔、「無限に広がる大宇宙。そこにはさまざまな生命が満ち満ちている。(だっ たかな?)」と宇宙には地球外知的生命体がたくさんいるんだ。ってたった一言 で言い切ってしまう某SFアニメとは違い、はたして地球以外に知的生命体がい るのかどうかもわからない、言い切れない現在でその知的生命体とのコンタクトに 自分の人生をかけた一人の女性天文学者のお話。あとは自分で見てね。 ちなみにおいらは超常現象や地球外生命体などは信じる人間である。だからこの 映画の内容は今まで見てきた、いかにも宇宙人ってヤツよりはこんなのならありえ るかもしれないなー。と妙に納得してしまう作品だった。おいらが単におばかなだ けなのかもしれないけど。でも、あぁゆうの好きだなー。うん。おもしろかった。 今度はいかにもってゆうフィフスエレメントも見に行ってこよう。 しかし、内容に触れないで書くと小学生並みの日記になってしまうなー(T_T) うー、文才の無さに愕然としてしまうー。トホホー。 |
|
今日は先週から引きずってるナビの修理。結局リセットかましたくらいでは到底 復帰はしない。だいたいナビの速度表示が実際走行してる速度の2倍でてるっての がおかしい。絶対ナビが車のコンピュータから拾ってる車速パルスの設定が狂って るに違いない。ってわけで例のショップへ持ち込む。 ショップの店長は「あぁやっぱ来ちゃった。」って顔してるし。 こっちはお返しに「ちゃんと仕事してくれないからこうなるんだろー。」って 顔をさりげなくプレゼント。ふう。くだらん。 しかも店長は他のお客と交渉してるから店員へ振って逃げた。うーむかつく。 店員はバラして徹底的に調べるから時間がかかるという。待っていてもしょう がないから代車を借りて夕方引き取りに行く事にした。 で、夕方。電話をかけたら今あがった。とのこと。早速出向く。 店員の言い分は、自分が思った通り、パルスの設定がおかしくて異常な処理をして いた。との事だった。まったく、おかげで一日ぱぁになった。 ま、不手際はあったが修理に金がかかったわけでも壊れてたわけでもなく無事 動作しているからよしとしよう。でも、もう行かんぞ。ぶう。 |
|
祝!!ハチロク、エンジンブロー。(^^; (ハチロクオーナーのヒト、ごめんなさい。おいらもハチロクは好きです。でもト ヨタは好かん。) しかし、次に何を積むんだろう。まさかRB26じゃないだろうなー。直6がのる 訳ないか。まさかL型?(おいおい、そりゃマズいべ。悪魔のZと一緒じゃ。) え?なんの話かって?さぁ?おいらにもさっぱり。 |
|
今日は夜な夜な金沢から仕事場へむけて帰る途中最高速トライアルを実施。 (大層なこと言ってるが単にエボWがどれっくらい出せるのか試しただけー。) 結果は、メーターは180km/h振り切って190km/h手前くらいでリミッターが作動 した・・・。 すみません、夜遅くとは言え危険暴走行為をしてしまいました。もうしばらく はやりません。(←って懺悔の部屋に書けってば。) |
|
今週のゲットしたアイテム。 ★貞本義行「新世紀エヴァンゲリオンC」 物語は完結してしまっているけど連載はつづいてるみたいだね。 今巻はTVのストーリーで言うと、「アスカ、来日」と「瞬間、心、重ねて」か。 アスカ様の喜怒哀楽(+表裏)が激しくてひじょーにヨイ。シンジも表情や感情 がはっきりしていてTV版のウジウジイジイジよりずっとヨイ。全体的に明るめ。 基本的にはTV版ストーリーに沿っているけど貞本サンの絶妙なアレンジが成され ていてTV版とは別物のエヴァっていってもよい。 でも元々貞本サンはTV版の様なドロドロした悲惨なものを描きたかったらしい。 願わくばこのままおちゃらけた明るいエヴァで終わって欲しいものだ。(←一体 いつの事やら。) |
|
最近部屋にしろ、仕事場にしろ来客が多い。しかも招かれざる客。 だれかって?カレですよ。カレ。この時期どこからともなくわらわら湧いて出て くるカメムシくん。(写真) 別名へくさんぼー、ヘコキムシ等の名で親しまれ、この時期世間を恐怖のどん底 に突き落としてくれる悪臭の権化。かつては相原コージ「勝手にシロクマ」でもそ の能力を十二分に発揮して読者を恐怖に震え上がらせた実績をもつ。(少なくとも おいらは震え上がった。) カレったらふと気が付けば、おいらの背中を歩いていたり、いつの間に侵入して くるのか、運転中に車内で飛び回るしで、最近心が休まる日がありませんね。 発見しても迂闊にさわるとコいてくるから扱いはもうVIP並み。お姿拝見したら 即刻、丁重にお帰り願ってもらっています(汗)。 そんな気持ちも知らずにぶんぶん飛び回ってるよ今日も元気に。あぁいやだ。 |
|
今日はTVで「魑魅魍魎衝撃映像 信ジラレナイ99連発」(あーハズかしいタイ トルだ。)という、どこでもよくやるエグい映像を見せる生番組をやってた。 その中で火事について取り上げ、さらにフラッシュファイヤーなる現象について ふれていた。 セーターなど起毛処理してある衣類を着ていて、あやまって衣類に火が触れた場 合、その起毛がものすごいスピードで燃え出し衣類の表面全体にあっとゆう間に燃 えひろがりその後服地に着火する、着たままにして人体発火さながらの恐怖を満喫 できる。とゆうコワーイ現象のことらしい。 実はおいら2年くらい前にこのフラッシュファイヤーに遭遇したことがある。 友人がいたずら半分(←本気全開だったら困るってば!!)でおいらの着ていたセー ターの肘当りにライターを近づけた瞬間、(しかもそんな近づけた訳でもないのに) 起毛に着火、みるみる肩に向かって火が広がってくるでないの!!ひゃ〜。 仰天したおいらは狂ったように(そりゃ狂ったようになるわな。)バタバタはた いて火を消しなんとか事無きを得たのだった。 とにかくあっとゆう間に火が向かってくるんだこれが!!ほんとコワかった!! いたずらした友人はあまりのことに唖然としていた。もちろんおいらは顔面蒼白 状態。袖近くだったからよかった(?)ものの体につけられてたら今頃どうなっていた やら・・・。 でも考えかた変えれば、毛玉がでてきたら着火すれば簡単に毛玉が燃えてきれい に無くなる訳だから、手間はぶけてとても便利ですよこれは。(嘘) あと、セーター着てる日は「炎のコマ」は厳禁〜。 |
|
今、おいらの所属部署のご婦人方にポケモンが大人気。なかでも「ピカチュウ」 とゆうキャラが絶望的にかわいくてたまらんらしい。 んで、部署内をこのピカチュウスクリーンセーバーが出回っている。おいらも つい、うっかりいただいてきてしまった。(画像1,画像2) スクリーンセーバーの機能ははたしてないと思うがかなりかわいい。人気がある のもうなづけるなぁこれだと。でもおいらはこのピカチュウなるキャラ、一体何者 なのかは全くわからない(^^;←なんせ顔しかないスクリーンセーバーだし。 「かわいい!!」といってみんなに便乗してるだけ〜。 |
|
今日は知り合いからちょっと怪しげなCD−ROMを借りた。が、ドライブに入 れたとたんにテキーラってウィルスが潜んでいるらしいとピコピコ警告がでた。 おいらウィルスとは初顔合わせなのでうれしはずかし速攻でスキャンワクチンを 実行。どうやって駆除するのか期待しつつ結果を待ったが、チェック結果はウィル スはいませんでしたって。 はぁ?どうなってんの?結局どっちを信じればいいのかわからなくなって、お宝 (こんなこと書いたらバレるって)がたーんと入っているらしいCDは涙をのんでケー スにしまいましたー。 うーんアテにならんソフトだなぁ。でも恐いからはずせないけどね。 しかし、そのヒト、そんなこと一言も言ってなかったから、やっぱ存在しないの か、あるいは感染しているのに気が付いていないのか・・・。 |
|
最近IE4.0のわるさ(か、どうかは不明)で、かなり不安定になったみたいだ。 加えてOutlookExplessと相性が悪いみたい。おまけに電信8号も。 他にも原因はあるのだろうがこけまくる。やむを得ず全てを抹消、再インストール することにした。 面倒だから本体付属のリカバリーCDを使ってとりあえず出荷時状態にもどすこ とにしたのだが、なぜかこれが満足にインストールしてくれない。なんで? 結局格闘すること11時間(途中サッカー観戦、食事、トイレ休憩含む)に及んで しまった・・・。ちっとだけKOZ1の苦労(いや、トホホか?)を垣間見た気がした・・・。 いやいや、まだまだこんなもんではないな。もっと精進精進。←だからなにを! |
|
最近気が付いた。 ひとつは賞味期限が2000年までと表示されてたこと。 ついにきたかー。2000年。ん?気付くのがおそいか。 もうひとつはこの賞味期限を見た食品は七味唐辛子。これにも賞味期限ってあった のねー。しらなかった。家のやつだいじょうぶかなぁ。 |
|
おいらの会社の同期で特に仲がよいヤツが2人いる。そのうちの一人が最近車を 購入したらしい。車はどうもアベニール4WDらしい。 おいらら3人は車には変な関係がある。入社して最初の車はみんなFFを買った。 おいらがプレリュード、二人が共にAE92のレビンとトレノ。まあこれくらいならまだ よかった。 おいらがR32スカイラインに乗り換えた後の約半年の間にレビン乗っていたヤツが Y31グロリアに、もう一人がR33スカイラインに乗り換えた。3人ともFR。しかもツイ ンカムターボ。おいらは冬場にスカイライン買って、雪で恐い目にあったのでおまえ らFRはやめとけと強く忠告(警告ともゆう)したにもかかわらずだ。 そしておいらは今月エボWに乗り換えた。そしてグロリアからアベニールに。 もう一人は現在妻子もちなのであくまで予定(希望か?)らしいがプリメーラ4WD がほしいとか。更にはエボWも候補にあがってたとか。そいつがプリメーラ4WDを 買えば今度は3人とも4WD・・・。 おーいなんなんだ、おれらって。ってゆうかみんなマネるなー。心、重ねるなー。 |
|
今日は朝早くから金沢へ。高速に乗ってしまえばただひたすら走るのみ。早起きした おかげで眠い眠い。朦朧としながら130km/hで巡航。コーヒーを飲みながら追越し 車線を走行中、なにげなくとなりの車線のシルバーの車に目をやった。 「んー、なんかルームミラー2つついてる変わった車ー。」 「・・・・・。」(←眠いのでそれ以上は考えが及んでない状態) で、そのまま追い抜きをかけようとする瞬間に無意識にナンバーに目がいった。 「88ナンバーじゃん。まあ、めずらしくもないか・・・。」 「・・・・・。」(←まだまだ眠いので思考が働かない状態) が、その車を追い抜いた瞬間、ぞわぞわきたきた。 「おっ、おぉー、い、今の覆面じゃん!!」 瞬間、目が覚めた。おはよう。ってゆうかやべーじゃん!130km/hでてるじゃん!!一瞬 2年前の悪夢(懺悔の部屋参照)が脳裏をよぎった。 もちろん即座に走行車線に減速しつつ緊急避難。うしろの二人はこちらをじっと見て いる様に見える。(←被害妄想か?)うー、心臓がバクバクいってるー。 しばらくはそのまま90km/hで巡航していたが、どうも取り締りをするつもりはないよ うだ。そのつもりならば抜いた瞬間現行犯でキップだったろうし。そのうち高速を降りて いった。あーよかった。 いやはや、朝からデンジャラスな気分を満喫してしまったー。 |