97年9月 |
9月 1日 |
ついに来るべき日が来た。師匠からは、まだー?アップしないのー? と、グズられていて、半ばイっちゃった状態でこの日を迎えるにあたった。 とは言うものの、師匠(以後Koz1と読替える。あんま甘やかすのはよくない。) のお力添えがなければまだまだ先の話だったから。どうもありがとう。 これからもよろしく。 |
9月 3日 |
ううっ。マサルさんが連載終わってしまった・・・。毎週楽しみにしてたのにぃ。 くすん。なんか最近読むものが減ってきたなあ。読む週刊誌自体減ってきた のもあるししゃあないか。じゃんぷはあと封神演義か。マガジンはと、カメレオ ンでしょー、コータローでしょー、ぬぷぬぷもだしー、GTOも捨て難い・・・。 ヤンマガは、ブラックブレインおわっちゃったしなあ。湾岸ミッドナイトと、 頭文字Dか。ヤンジャンはおっとり捜査がおわったなあ。あとは金ちゃんだけ だ。ヤンサンはBバージンがおわってショートカッツと山田家だけ。 これじゃあ、立ち読みの時間が少なくて間がもたんではないの。これだけの 為に買うのももったいないし・・・。他の週刊誌はもう読んでないし。 世の中つまらなくなってきたなー。って立ち読みで生きているわけではないん だがの。 |
9月 4日 |
今夜はKOZ1とチャットしながら世界情勢について熱く語りあった。←嘘。 氏は、現在3台のマシンを切り盛りしているんだけど、今度ルーターっつー ものを導入するつもりとか。LANを通して3台とも同時にプロバイダに接続 することの出来るものらしい。まったく、この世界はわからん言葉だらけだ。 ほんとついていけないずら。なーんか精神汚染されそー。 |
9月 6日 |
土曜の夜仕事終わって金沢へ帰ってる途中の北陸道での事。 雨がしとしと降っていました。おいらの車のタイヤはもうすぐスリップライン がでるくらい溝がないのでずっと走行車線を90キロでゆっくり走ってたんす。 んで、ぼーっとしながら音楽に耳を傾けて走ってたんだけど、ふと、気が付くと 目の前がもやもや、ってゆうかチカチカっとしてきたんだす。なんじゃ?錯覚 かな?って思ってその先をじーって見てたんだす。んで、あっ、と思った瞬間 目の前にバイクが・・・。なんで気が付かなかったかって?それはそのバ イク、テールランプが点燈してなくて、しかも黒いナリしてたから。 びっくりするわい。突然視界にバイクが現れるんだから。ブレーキ急いで踏んだ けど、もうちっとで後ろからプッシュするとこだった。うーん残すとこあと1メートル ちょっとぐらい。あー、マジ死ぬかとおもったぞう。バイクのヤロー(アメリカンな、 どるどるどるってヤツ)、わざとテールランプ消してんじゃないだろうか。 車線の真ん中堂々と走ってたしなあ。かんべんしてほしいぞ。まったく。 そうそう、ガキのチャリもそうだ。で、てめーら無灯火で車道走るのヤメレ!! 2列になんな!!歩道を走れ!!あー、うっとーしー!! とはいっても、おいらも高校のときはチャリで通学してて、おんなじコトしてたん だけどね(^^;)ヤツらもいずれ分かるか・・・。 |
9月 7日 |
なにげなくTHE END OF EVANGELIONのパンフを見てたら、スタッフリストの出演 ってトコ。夕樹舞子って。は?あなた誰?もしかしてAVにでてたカノジョ? それにしてもドコで出演してたんだろ?予告編かな?それとも本編の実写のとこ? うーん、おいらにはなにがなんだかさっぱり・・・。 |
9月13日 |
今日はKOZ1と富山市内をさまよった。途中、氏はハラへったからコンビニー! とダダこねるので、最寄りのコンビニへ。そこで寿司となにやら怪しげなモノを 買っていた。なんでも、外国でいま大流行しているらしい、耳アカとりだった。 外見は布をメガホン風に丸めてある物で、なにか薬品(ロウ?)がぬってあるのか、 ツヤツヤしているように見えた。それを、ねそべって耳にぶっさして、ソノてっ ぺんに火!をつけると、なんとたちまちごっそりと耳アカがとれるのだそう。 うっげー、世の中何でもあるもんだ。それを知ってるアナタはいったいどうゆう 生活してんの? まあ、効果の程は、KOZ1が自分のページで報告すると思うのでそちらをご覧 ください。しかし、ほんとに取れるんだろうか? |
9月15日 |
やったー!ついに念願のランエボWを購入!納車は月末当り。いままではR32 スカイラインGTS-TtypeMを乗っていたが、さすがに16万km走るともうあかん。 ってことで、愛着はまだまだあるものの、泣く泣く乗り換えに・・・。 いままでありがとう!スカイライン!そしてこれからはよろしく!ランエボW! |
9月18日 |
すでに思惑どおり日記がすすまない。宿舎生活していれば何も刺激がないから 仕方ないか。つまらん毎日だー。 で、今日は会社で健康診断をうけた。一昨年までこのかた、痛風の原因とも なってしまう高尿酸血症なるものにかかっていた。去年は診断結果では正常 に戻って健康体だったのだが、たまたまだったのかもしれないので、今年の 診断結果に期待している。(いや、正常であることの期待。)この病気は血 液中の尿酸というものが高くなってほっておくといずれは痛風にかかってし まうとゆう、病名に尿なんてつくからはずかしそうな病気だって思ってたら ほんとに痛い目にあってしまうとゆうシャレになってない、いやーんな病気だ。 不規則な食生活、お酒の飲みすぎ、いかにもグルメで高そうなモノばかりた べてたりするとかかってしまうらしい。そしてこの病気は最近のわこうどに は多いらしい。おいらは全然酒飲みじゃないし、グルメでもなく、遺伝も関係 するらしいので勝手に遺伝のせいだと決めつけているが、やはり去年あたりか ら食生活に気を配るようになった。ともかく再発してないことを願うー。 |
9月27日 |
秋だなあ。すっかり。ってわけで、いつも一緒に食べ歩きしている友人(余川 ジェフリー)と飛騨牛を食べにいくことにした。が、不用意にうちの妹の前で今 日は飛騨牛だあ!!と口走ってしまったのが失敗だった。 「え?飛騨牛たべてくるの?」と妹。 「え?ああ。」とおいら。すると、 「やったぁ、今夜は飛騨牛だぁ♪わーい!」などと既に勝手に先走っている。 顔をみるとなんか「飛騨牛だぁ♪」ってうっとりとしてるしー。 「ちょ、ちょっとまて、買ってくるとはいってないぞ」といっても全然聞い ちゃいない。すでにトランス状態になっている・・・。うぅ、しまった。ヘタ なこと言ってしまった。 結局岐阜県高山市までいって肉を買って帰るハメに・・・・。 実際食べたのは飛騨の古川町とゆう小さいがすんごくきれいな町のステーキ 屋さん。店内の壁には芸能人なんかの色紙がはってある。なかには特ホウ王 国なんかのもあった。で、おいらは焼肉はよく食べるがステーキは殆ど食べた ことない。そんなおいらでもなにがどうだからうまいなんてうんちくかますこと はできないがとってもおいしいってことは食べてすぐにわかった。 いやーうまかった。 その後飛騨牛をゲットしに高山まで足をのばした。高山のお肉屋さんでのお値 段飛騨牛ヒレ肉100g1500円也。サーロインにいたっては2000円!! んな高いもん買えるか!!が、たまの家族サービスってことでヒレ150g×4枚 買った。うーこれだけで約10000円が消えた・・・。まあ、みんなの喜ぶ顔を みてよしとしようか。さて次は信州蕎麦だ!今度はだまってでかけよう・・・。 |