![]() |
TOP | ご案内 | 活動記録 | 写真館 | 前月へ | 次月へ | BBS |
2006年9月活動記録 |
日 付 | 2006年 9月30日(土) | 気象データ | 晴,北3〜5m/s | 離着陸場所 | 能登半島・中島 |
---|---|---|---|---|---|
メンバー | 松任辰夫 | 機 体 | エレクトロンM | エンジン | PAP1400 |
メンバー | 隅田 茂 | 機 体 | スポルトL | エンジン | モスキート |
メンバー | 山田富雄 | 機 体 | オクターンM | エンジン | アドベンチャー |
メンバー | 竹本さん | 機 体 | シンフォニー | エンジン | フライプロダクト |
メンバー | 野村さん | 機 体 | ー | エンジン | ー |
メンバー | 園原雅人 | 機 体 | エレクトロンM | エンジン | PAP1300TDL |
サポート | チームチャレンジメンバー | ||||
コース | 能登半島・中島周辺ローカルフライト | ||||
離陸時間 | 10時〜18時 | フライト時間 | 3時間 | 移動距離 | --km/--g |
コメント |
・内灘はラジコン大会の為、能登中島へ遠征しました。元塩津海水浴場からフライト。能登島ツインブリッジ付近をフライトしました。30日は快晴、刈取後の田んぼからかサーマルがボコボコ。1日は曇空で安定した空模様。30日は北3〜5m、TOは小山の陰のシンク地帯で、TOに神経を使いましたが、楽しくフライトできました。 翌日に続きます。。。 報告:園原 写真あり |
日 付 | 2006年 9月24日(日) | 気象データ | 晴,北3〜4m/s | 離着陸場所 | 内灘海岸 |
---|---|---|---|---|---|
メンバー | 松任辰夫 | 機 体 | エレクトロンM | エンジン | PAP1400 |
メンバー | 隅田 茂 | 機 体 | スポルトL | エンジン | モスキート |
メンバー | 大能義寛 | 機 体 | オアシスL | エンジン | スナップ100 |
メンバー | 山田富雄 | 機 体 | オクターンM | エンジン | アドベンチャー |
メンバー | 古川精研 | 機 体 | ハイプL | エンジン | コンプレス122 |
メンバー | 北川幸雄 | 機 体 | シンフォニー | エンジン | DKビートGT |
メンバー | 浅田さん | 機 体 | ー | エンジン | ー |
メンバー | 井出さん | 機 体 | ー | エンジン | ー |
メンバー | 宮下一弥 | 機 体 | レディン2M | エンジン | フライプロダクト |
メンバー | 大竹英男 | 機 体 | リアクションM | エンジン | PAP1100TDL |
メンバー | 園原雅人 | 機 体 | エレクトロンM | エンジン | PAP1300TDL |
サポート | チームチャレンジメンバー、パワードパラグライダー608メンバーの方達 | ||||
コース | 内灘海岸ローカルフライト | ||||
離陸時間 | 10時〜18時 | フライト時間 | 1時間 | 移動距離 | --km/--g |
コメント |
・関西(大阪・京都・滋賀・和歌山)より愛好家13名来県、スカイマジック6名、TC11名の総勢30名。他に大会を次週に控えたラジコンメンバーも多数で内灘海岸は過去最高の賑わいをみせました。 23日は風が強くフライト出来ませんでしたが24日は全員フライト。天候は快晴、北3〜4m、内灘〜千里浜間で各自ユニットに合わせて数フライト。午後より高松以北は風が強くなり荒れ気味に。関西勢のユニットは、自作から年季の入ったものまで色々。ラケット、DK、フレッシュB等が多く、キャノピーは初級機で小さめのものを使っている人が多くみられました。クロカンロングフライトされた方は2〜3名でしたが、皆さん各々内灘のロケーションを楽しんでいただけたと思います。大竹さんは、一人1000mの雲底につけサーマルフライトを楽しんでいました。飛ぶのと喋るのに忙しく、写真は少なめです。 報告:園原 写真なし |
日 付 | 2006年 9月9日(土) | 気象データ | 晴,北3〜4m/s | 離着陸場所 | 内灘海岸 |
---|---|---|---|---|---|
メンバー | 肥田、隅田、松任、山田、大能、古川、北川、園原
スカイマジック4名、朝霧から3名 |
||||
コース | チームチャレンジフライフェスタin内灘 | ||||
離陸時間 | 10時〜深夜 | フライト時間 | --時間 | 移動距離 | --km/--g |
コメント |
・チームチャレンジ競技会&キャンプを行いました。競技は、ポールキック3本後、上昇しエンジンカットしてから爆弾落とし2発、そのままターゲットLDするもの。初競技会にてスコア報告が充分でなく、だいたいで決定。優勝は山田さん。スカイマジックも4機飛んできました。朝霧からは肥田さんの教え子が来てモーターに挑戦していました。4年振りの酒井さんの顔も。キャンプは、am2:00まで賑やかに!。 報告:園原 写真あり |
日 付 | 2006年 9月3日(日) | 気象データ | 晴,北6〜8m/s | 離着陸場所 | 内灘海岸 |
---|---|---|---|---|---|
離陸時間 | --時〜--時 | フライト時間 | --時間 | 移動距離 | --km/--g |
コメント |
・快晴、北6〜8m。昨日同様にてフライトできず。それでも9名が集合。田中先生のマスターを皆で立ち上げチェック。立ち上げは早いが、頭上で止まらずそのまま前へ。強めの風に翼端は暴れん坊。コントロールが大変。グライダーは軽そうで、Vリブもしっかり、綺麗な仕上がりです。パワーをかけてギンギン飛ぶのには向いているが、サーマルソアリングや荒れた風には?。ハイパワーユニットで安定した風の中をスピードフライトするのに良さそうでした。井出さん、ユニットを担いでやりたい気満々、軽量ユニットにも重い、重い!MPGフライトに備えて足腰を鍛えましょう。 メンバーは、隅田、大竹、山田、古川、田中、大能、浅田、井出、園原 報告:園原 写真あり |
日 付 | 2006年 9月2日(土) | 気象データ | 晴,北6〜8m/s | 離着陸場所 | 内灘海岸 |
---|---|---|---|---|---|
メンバー | 松任辰夫 | 機 体 | エレクトロンM | エンジン | PAP1400 |
メンバー | 大能義寛 | 機 体 | オアシスL | エンジン | スナップ100 |
メンバー | 古川精研 | 機 体 | ハイプL | エンジン | コンプレス122 |
メンバー | 浅田さん | 機 体 | ー | エンジン | ー |
メンバー | 山田富雄 | 機 体 | オクターンM | エンジン | アドベンチャー |
メンバー | 園原雅人 | 機 体 | エレクトロンM | エンジン | PAP1300TDL |
サポート | チームチャレンジメンバー | ||||
コース | 内灘海岸ローカルフライト | ||||
離陸時間 | 10時〜18時 | フライト時間 | 1時間 | 移動距離 | --km/--g |
コメント |
・快晴、北東6〜8m。立上練習とくっちゃべり。夕刻6:00、ワンチャンスのタイミングでY田さんTO。一人50分のフライト。 報告:園原 写真なし |