![]() |
TOP | ご案内 | 活動記録 | 写真館 | 前月へ | 次月へ | BBS |
2006年6月活動記録 |
日 付 | 2006年 6月25日(日) | 気象データ | 曇,北東7-3m/s | 離着陸場所 | 内灘海岸 |
---|---|---|---|---|---|
メンバー | 松任辰夫 | 機 体 | エレクトロン | エンジン | PAP1400 |
メンバー | 隅田茂 | 機 体 | スポルトL | エンジン | シモニーニ |
メンバー | 古川精研 | 機 体 | ハイプM | エンジン | コンプレス122 |
メンバー | 秋山十宗 | 機 体 | HGスポーツ2 | エンジン | モスキート |
メンバー | 田中豊也 | 機 体 | テキーラS | エンジン | ROS |
メンバー | 大竹英男 | 機 体 | スポルトL | エンジン | PAP1300 |
メンバー | 徳久完治 | 機 体 | ウエーブM | エンジン | モスキート |
メンバー | 井出さん | 機 体 | ーー | エンジン | ーー |
メンバー | 宮下さん | 機 体 | レディン2 | エンジン | ーー |
サポート | チームチャレンジメンバー | ||||
コース | 千里浜往復、ローカルフライト | ||||
離陸時間 | 9時〜17時 | フライト時間 | 1〜2時間 | 移動距離 | --km/--g |
コメント |
・一日中曇りで午前中は北東強め、タイミング見て私が2ケ月ぶりのリハビリフライト、100m以下は数キロのスピードで前進できましたがそれ100m以上は強風で海に追いやられる危険性があったので低空でフライトしていました、久しぶりのモーターでしたが好きに飛べるのは楽チンで良いですね。 海岸は人気も少なかったですがジェットボードが多く見られました。少しずつ増えてくる方々に配慮し防風林側を通り放水路までフライトし帰還しました。 ・午後からは風も弱めになり皆さん随時T・Oし白尾方面・河北潟方面をフリーフライトしていました、L・Dではグライダーチームによりミニセスナが登場しエンジンテストしていましたエンジンは2スト水平対抗!見ててエンジンがほしくなりましたね!もう少し排気量の大きい物をユニットに載せられたら、また違った性能のモーターユニットが出来上がりそうです。 ・井出さんと宮下さんはL・Dでライズアップの練習に汗を流していました。 報告:徳久 写真あり |
日 付 | 2006年 6月11日(日) | 気象データ | 晴,北西2-3m/s | 離着陸場所 | 内灘海岸 |
---|---|---|---|---|---|
メンバー | 松任辰夫 | 機 体 | エレクトロン | エンジン | PAP1400 |
メンバー | 園原雅人 | 機 体 | シグマ4M | エンジン | PAP1300 |
メンバー | 山田富雄 | 機 体 | バンデッドL | エンジン | シモニーニ |
メンバー | 古川精研 | 機 体 | ハイプM | エンジン | コンプレス122 |
サポート | チームチャレンジメンバー | ||||
コース | 千里浜往復、ローカルフライト | ||||
離陸時間 | 9時〜17時 | フライト時間 | 4〜5時間 | 移動距離 | 120km/10g |
コメント |
・曇り〜晴れ、北西2〜3m。安定した風の中、松任・園原で千里浜へ。観光バスが増えてきました。アサリ採りも大収穫の様子。ジェットスキーが17台疾走していました。海岸ではこっそりコスプレの撮影を...。A田さんは大倉一日体験へ行ってきました。途中から、古川さん、山田さん、美川から東さん合流。千里浜〜七塚〜河北潟干拓地へ、2本、計4h/10L/120kmのフライトでした。 報告:園原 写真あり |