みっかぼ〜ずな日記帳
98年3月




3月1日(

 今日でエボWが5ヶ月目突入。走行距離は・・・ふぅ。不具合は・・・前日の引っ
掻きキズとバッテリー液ぐらいか。そろそろ点検にださねばな。

 3月に入ったしそろそろノーマルタイヤに戻そうか。いいかげん雪が降らないか
らスタッドレスタイヤがもったいない。ってゆうか今シーズンで終わりっぽいが。

 結局今シーズンはスキーへ1回も行かなかった。つまらんかったが、結構多忙
な週末だったのでしかたないか。来シーズンはちゃんとウェアも買い換えて滑り
にいくべ。


3月2日(

 おいらのページ6ヶ月目に入った。現在約600カウントとしてだいたい100カ
ウント/月。まずまずかな。でも30カウント/月は自分だったりして(^^;
 いかんなあ。がんばるべ。

 全く関係ないんだが、おいら夢は見てもほとんど覚えてないヒトなんだが、何か
最近夢によくゾンビがでてきてる様な気がする・・・。<明らかにバイオ2のやりす
ぎだってそれは!!


3月3日(

 今日の支店内はウィルスに汚染されたぁとすったもんだしていた。なにやらワー
ド文書が汚染されていてネットワークドライブをつたってかなりの部署で汚染され
ていたとか。

 "CAP"とゆうウィルスで、ワードのマクロを使えなくするヤツみたいだ。感染する
とワードのメニューの"マクロ"が消えてなくなってしまうんだと。しかも、駆除して
もメニューに"マクロ"が戻らないんだと。あらら。

 うーん、実害にあったの見たのは初めてだが、ワードのマクロって一体何に使
うんだろ?おいらワード嫌いだし別に支障ないけどな。ってそうゆう問題じゃないっ
てばさ〜。

 最近ダウンロードしてもチェックしてなかったなあ。ただでさえ怪しいとこまわっ
てるってのに。あぶないあぶない。気を付けねば。


3月6日(

 夜な夜な巡回していたおり、ディアブロUの情報を仕入れた。どうやら98年内に
発売されるような感じだ。職業が5つに増えて町も4つになるそうな。等など。
 見たいヒトはココ。だれか和訳してくれ〜。
 今から期待しちゃうが、ウルティマオンラインみたいに有料サーバーは絶対やめ
てほしいぞ。うん。

 仕事仲間と雑談中にビデオの話になったのだが、その内の一人(S44年生れ・
男)はかつてβとVHSがあった時代を知らないんだと。あぁ、そんな時代なのね。

 やっと、クレア/裏レオン編終了。こっちの方がストーリーはよかった。さて、3は
どうなるんだろう。ここ最近の教師刺殺事件とかのあおりで規制がかからなけれ
ばよいが。次はどこぞで盛り上がってる「天誅」でも物色してみようかな。


3月8日(

 今日始めてエボXを見た。正直半分は羨ましかった。が、やはりWのほうがいい
や。(けして負け惜しみではない。と思う。)

 なにが気に入らないってヘッドライト。なんかヘン。薄っぺらい感じするし、ヤ。
 んで、リアフェンダーがもろ張り出しってのがイヤ。もっと滑らかに張り出す感じに
してほしかった。ぶつぶつ。しかもブレンボだし・・・。ぶちぶち。

 ま、いいんだけどね。それにしてもWよか迫力あるわい。でけえ。こっちがとても
小さく貧弱に感じてしまった。あんなの後ろつかれたらWに乗っていてもコワイぞ。
 でもやっぱイイなあ・・・。


3月19日(

 あ〜、ついに本格的な不具合がでてしまった。きりきり冷え込んだ朝にエンジンか
けるとエンジンルームからキュラキュラ(キャタピラーの音ではない)鳴り出す。
 おそらくベルトが鳴っているんだろうがとにかく通勤ラッシュ時にこの音はとても
みっともない。
 かといって忙しくてディーラーに持っていけないし・・・。あ〜こまった。あ、祭日は
サービス休みだ。日曜までお預けかぁ。音関係の不具合は持ち込んだ時にその不
具合がでてないとわかってもらえないからな、その時に不具合でるとは限らないし。
 大抵持っていける時には不具合出てないんだよこれが。とほほ。


3月20日(

 おいら仕事上高速を頻繁に利用するので日夜取締との戦いである。(え?戦って
いるのか?)最近はよく覆○も見かけるようになってきた。特にパーキングでの待機
(待ち伏せ?)しているやつ、今迄は道路と平行に止まっていたのが最近は普通に
パーキングにいれて息を潜めているパターンが多い。気を付けよう。って速度超過を
助長してる訳ではないぞ、決して。


3月21日(

 最近のお気に入り。リーベンデールの抹茶アイスにほんとの抹茶を少々ふりかけ
て食す。単体では甘くて食べれたものではない(いや、食べれるんだが。)モノなの
だが、くどい甘さが抹茶の渋味で絶妙に味が整ってこれがとてもうまい。
 別にリーベンデールでなくてもうまいだろう。お試しあれ。


3月30日(

最近の高速道での出来事。

・道路一杯にみかんがばらまかれていた。路肩にはつぶれてないみかんが沢山
あったのでひろって食べた。(うそ。)それにしてももったいなかったな。
 その後しばらく車はみかんの甘い匂いに包まれていた。
 そういや、夏にある魚屋の前を通ったら氷がばらまかれていて、あとで車を降りたら
鼻が曲がるかと思うくらいすごく魚臭くなったこともあったなあ。

・26日の夜仕事場へ帰る途中、眠くなったので流杉PAで20分くらい仮眠をとった。
 晩御飯をまだ食べていなかったので有磯SAで食べる事にしたのだがそれまで電
光掲示板の案内ではなにもゆってなかったのに滑川〜魚津間通行止めになってし
まっていた。仕方なく晩御飯はあきらめて仕事場にかえったのだが、翌日新聞を見
たら有磯SAの入り口(本線から分岐する所)で追突事故があって女性が亡くなった
とゆう記事があった。あのまま仮眠せずに走ってたらモロだったのかもしれない。

 余談。最近では通行止めにあって強制的に降ろされたら「高速道路通行止め乗継
証明書」なるものを発行してくれているみたいだ。初めて知った。
 要は、一度降りて乗り直した場合、直通で行く場合より同一の区間内ならば当然
料金が高くなる訳で、その差額分を減額してくれるとゆうモノ。

・車の中で歯磨きしてる人発見。富山ICを通り過ぎた直後に見たから呉羽PAで口
をゆすぐつもりだったんだろうが、その間の唾液はどうしたんだろう?ハブラシ咥えた
ままではじゅるじゅると唾液がハブラシをつたって垂れてくるだろうし、それが垂れな
い様に上向いて運転する訳にはいかないだろう。仮に車内のどこかに置いたとして
もウッとくるものあるし、その間の口の中も想像したくない。唾液が溜まりすぎてむせ
てぶはぁと吐き出したり、ごっくんと飲んだりする所を・・・あぁ。おえっぷ。
 そうそう、かつて車内でハンディカラオケ(マイクとカセットデッキが一体になってる
ヤツ)をもって一人で熱唱している人も見た事ある。あれもたまげた。



12月の日記  1月の日記  2月の日記


HOMEへ