ねあがり観光情報
いしかわの祭り・9月
| 9月 | 
|---|
| 1日 | 羽咋市 | 御贄祭 | 気多大社、供物豊漁祈願 | 
| 7日〜 9日 | 小松市 | 安宅まつり | 踊り、獅子舞、引船 | 
| 9日〜10日 | 加賀市 | 十万石まつり | 九谷大皿御輿 | 
      | 9日 | 穴水町 | 川島秋祭り | 白山神社、きりこ | 
      | 穴水町 | 大町祭 | 大宮神社、きりこ | 
| 9日〜10月22日 | 穴水町 | 能登牛まつり | まいもんまつり秋の陣 | 
| 10日〜11日 | 珠洲市 | 蛸島キリコ祭り | 高倉彦神社 | 
| 11日 | 珠洲市 | 早船狂言 | 蛸島町 | 
      | 12日〜13日 | 門前町 | 峨山道巡行 | 羽咋〜門前 | 
      | 珠洲市 | 大谷キリコ祭り |  | 
    
      | 13日〜14日 | 珠洲市 | 上戸曳山祭り | 上戸町 | 
    | 13日〜17日 | 能美市 | 獅子舞巡幸 | 町内各地 | 
      | 14日 | 珠洲市 | 鵜島の曳山まつり | 宝立町鵜島 | 
    
      | 14日〜15日 | 穴水町 | 鹿波秋まつり | 白山神社、獅子舞、曳山 | 
      | 珠洲市 | 寺家キリコ祭り |  | 
      | 珠洲市 | 正院キリコ祭り | 奴振り | 
      | 15日 | 能登町 | 松波ぼんころ祭り | 曳山、獅子舞 | 
      | 羽咋市 | 神子原祭 | 神子原神社、獅子舞 | 
    
      | 川渡し神事 | 羽咋神社、長者川、獅子舞 | 
    | 15日〜16日 | 穴水町 | 前波曵山まつり | きりこ | 
      | 16日 | 小松市 | 悪魔祓い | 向本折白山神社、神楽舞 | 
      | 能登町 | 柳田大祭 | きりこ | 
      | 志賀町 | 県下太鼓打ち競技大会 |  | 
| 17日 | 七尾市 | 七尾城まつり | 全国詩吟大会等 | 
| 18日 | 珠洲市 | 引砂太鼓山 | 三崎町 | 
| 20日 | 七尾市 | お熊甲祭 | 国指定重要無形文化財 | 
      | 22日〜23日 | 山中町 | 山中温泉こいこい祭 | 踊り、湯女御輿・大獅子御輿 | 
      | 穴水町 | 奈古司神社秋まつり |  | 
      | 珠洲市 | 狼煙太鼓山 | きりこ | 
| 23日 | 珠洲市 | 寺家二十三夜お地蔵盆 |  | 
| 23日〜24日 | 輪島市 | 合社祭 |  | 
      | 25日 | 珠洲市 | 野々江町奉燈祭り | きりこ | 
      | 能登町 | 白丸曳山祭り | 曳山 | 
      | 羽咋市 | 唐戸山神事相撲 | 水なし、塩なし、まったなし | 
| 第1日曜日 | 山中町 | 日本海民謡祭山中節全国コンクール |  | 
| 第2土曜日 | 穴水町 | 大町・川島まつり | きりこ | 
| 第3土、日曜日 | 能登町 | 袖ぎりこ祭 | 小木 | 
| 第3日曜日 | 七尾市 | 七尾城まつり | 全国詩吟大会、剣舞・豊年太鼓・獅子舞・民謡 | 
| 第3月曜日 | 志雄町 | 石川県下太鼓競技大会 | 昭和6年よりつづく | 
日程、内容等変更になる場合があります。
記述には十分気を付けていますが、誤りのある可能性もあります。
掲示板
インデックスに戻る 
