高 岡 生 物 研 究 会 後 鰓 類 研 究 の 歴 史
1950年
 ・高岡中部高校生物クラブ虻が島にて「富山湾産後鰓類の研究」を開始。


              研究の提唱者・堀謙三先生を囲んで(虻が島にて)⇒
1951年
 ・馬場菊太郎博士の指導を受けるようになる。

       故馬場菊太郎博士 金沢大学臨海実験所にて(能登半島・九十九湾)⇒
1953年
 ・生物クラブ卒業生、オピスタクラブを結成し、独自に後鰓類の調査を始める。
1957年
 ・生物クラブOB会、舳倉島にて調査。以来、中部日本海沿岸各地を調査。
 ・「富山湾産後鰓類の研究」が第一回日本学生科学賞で総理大臣賞を受賞。
1958年
 ・後鰓類生体標本・研究資料を昭和天皇がご覧になる。(安部武雄御説明)


                       
故安部武雄教諭(虻が島調査の船上にて)⇒
1964年
 ・高岡高等学校生物研究会『富山湾産後鰓類図譜』(北隆館)刊行。⇒
 ・高岡生物研究会発足し、後鰓類の研究を継続。
1967年
 ・機関誌『JANOLUS』創刊。毎号に後鰓類研究記録を掲載。
1969年
 ・後鰓類生体標本・研究資料など、再度天覧。(安部武雄御説明)
1978年
 ・『中部日本海沿岸産後鰓類の分布』として新種、日本海新記録種の図版と解説を含め166種を記載。
1985年
 ・『高岡古城公園の自然』を出版(桂書房)。
1992年
 ・「中部日本海沿岸産後鰓類目録」(改訂版)を編集作成。181種記載。
1997年
 ・魚津水族館において「うみうし展」を開催。
 ・第1回「とやま環境賞」において最優秀活動賞を受賞。⇒
1999年
 ・『JANOLUS』第100号(後鰓類研究50周年記念号)刊行。⇒
2000年
 ・CD図鑑『日本海のウミウシ』刊行。(初版:192種記載)
2002年
 ・CD図鑑『日本海のウミウシ』改訂第2版刊行。206種を記載。
2003年6月
 ・
CD図鑑のダイジェスト+最新情報として当サイトを公開。
Go to TOP PAGE
©2003-2006 Takaoka Biological Club