台風の影響が…
2003.5.30
どうも台風が接近しているようです。あさってには日本海側にやってきそうな感じ。あさっては6月1日です。会社の友人の結婚式の日なんですが、天気は大丈夫かな?当人達が出発する場所は関空なので、それについては心配ないでしょうけどね。台風の影響でフェーン現象が起こりそう、気温が跳ね上がる可能性がかなり高そうです。30℃突破するか!?

今日からMDDの冷却の強化策を一部実行していくつもりです。ですが、自作ファンでの強制排気はかなり無理がありそうです。一応試してみますが、安全策も対処済です。先日パソコン屋でPCIスロット1段分を使う、排気ファンを注文しました。例のごとく、i-waveの好きなメーカー「Microsolution製」の物です。5,700rpmのシロッコファンが2機ついてます。排気性能はよさげですが、また騒音の元のような…。おそらく最終的にこの注文したファンになるでしょうね。でもこれ1個9,500円(定価)します。高っけ〜!

昨日来たメールでかなり怪しい物がありました。どうもやばい販売ルートではないかと思います。売ってる物は、コンピューターソフト関連です。かなり欲しい物もあったのですが、後の事を考えると恐くて手が出せない。

AppleCare Professional SupportLine and Tools
2003.5.29
アップルが「AppleCare Professional SupportLine and Tools」というより専門的なサポートサービスを開始するようです。
より具体的なMacのケアやアップルがリリースしているソフトウエアのサポートなど、どちらかといえば一般向けではなく管理者向けのようなサポートみたい。6月下旬から販売開始予定とされてます。おそらく1年単位のサポート契約形式であろうと予測しています。サポートそのものは、一般向けではないにしろ、アップルの技術サポートスタッフが使っている診断ツールや各種のアップルソフトウェア(クリエイティブ、ユーティリティ、ネットワーキングなど)のインストール、メンテナンス、リカバリが実行できるリカバリツールが手にはいるのは、ちょっと気になります。でもこれも一般的じゃないのかな?

6月上旬に何かハードの面で新しい動きがあるような噂があります。もしかすると15インチのPowerBookG4のモデルチェンジかもしれませんけど…。来週にははっきりするでしょう。
そういえばパソコン屋で17インチのPowerBookG4が展示されてたんだった。かなり前に実物を見たのですが、やっぱり大きいですね。幅約40センチもあるのは、もはやノートパソコンとはいえないような気がします。パソコン屋の展示場所ではひときわインパクトがあるのですが、なぜか人は寄ってきません。Windows系のパソコンには集まってはいますけどね。

今年の冬に車の外装パーツを傷めたのですが、どうも破損部分は外装を固定するパーツのみの破損で済んだようです。昨日確認が取れました。と同時に固定パーツを注文しました。1個70円ほどの物を7個使います。修理費が安上がったので助かりました。外装パーツまで交換だと、軽く3万円以上にはなりそうでしたから…。エンジンオイルも買ったし、もし土曜日までに入手できたら、その日のうちにオイル交換も含めて出来そうです。先月で8万キロオーバーになりましたが、新しい車を買う余裕もないので、まだまだ元気に走ってもらいたいです。おそらく壊れたりしない限り、10万キロオーバーまでは使いつづけるでしょう。きっと。

バッテリーの復活なるか!?
2003.5.28
オークションでPowerBookのバッテリー基盤を落札しました。落札金額は10円です。こんな金額で落札したのは初めてです。送料の方が高いっていうのも、ちょっと変な感じですが…。なんとしても復活させたい。
MDDの冷却についても、再び活動を再開してます。週末にでもMac本体の掃除も兼ねて、寸法を測ったり、配線のレイアウトを検討していく予定です。最終的には、既製品の排気専用ファンを使うことになる可能性が高いと思いますが、なるべく効果の高い方法を採用したいです。夏に向けて準備しておかないと…、常にファンが全開ではね。

今日の朝のニュースで、つい最近発生した東北地方の地震のその後について触れてました。その中で、地震が発生した直後の電話回線の混雑により連絡が取れなくなる事態が起こりましたが、事メールについては、そのようなトラブルがなく、連絡が取りやすかったようです。ところが、そのコメントには、ADSLや光通信でのメール…ってな記事の内容になっていて、ISDNに関しては触れてません。もうISDNは通信手段からは除外されているのか?と錯覚しそうです。この通信環境に関しては、かなりの被害妄想的状況に陥ってしまってます。ひょっとして下水の整備よりも遅れるのではないかとも思っています。ほんとなんとかならないかな?ちなみに、NTTに送った要望メールに関する返事はまだ来てません。前回の時以上に時間が経過しているので、こりゃ返事は来ないな…

ひさびさの更新
2003.5.27
なまくらしていたのと、ネタがないのとで3日間更新をさぼりました。今日も特に気になる情報も入手できてないので、適当になってます。

いつもとぜんぜん違う路線ですが、「レガシイ」がモデルチェンジされましたね。セダンのB4のカタログを入手したので、穴があくほど眺めていますが、予想以上に設定価格が上がってしまい、手が出せなくなりました。いいな〜と思っているグレードの価格が280万円もします。i-waveの現在の車の下取りを考えても、かなりの金額が必要になります。しかも今は車のローンも組みたくないしな〜。ってなわけで、新型レガシイは諦めざるを得ない状況です。でも思っていたよりも格好がよかったので、欲しい気持ちはあるんですけどねぇ…。

会社の方で、新しい機械の搬入のための工事が、今週から本格化します。それに伴い、現状の機械の稼働についても制限が出てきます。この日以降は、この機械は止まりますとの通達が今日の朝礼であったのですが、そうは言っても絶対に、無視して無理を言ってくる人がいるよ!きっと!外注先の休みも重なってしまうので、これは絶対に守ってもらいたい。もしどうしてもの自体の場合、自分で外注先を探してこい!と言いたいです。ちなみに、営業側では外注の手配は出来ません。出来ないと言うよりは、知らないといった方が正しいかもしれません。いつも現場の方の負担になってます。こんな事態を続けていると、ISOの取得は不可能なんだけどねぇ〜

今週の週末も予定が決まってます。土曜日は運転手として親を駅まで送らないといけない…しかも朝早くに。そして、日曜日は会社の友人の結婚式に出席します。やっぱり今週もゆっくりとする暇がないような感じです。ここ数ヶ月間は、平日も週末も同じ時間に起きているような気がします。あ〜っゆっくり寝たい!

今日は会社で健康診断がありました。体重が…、血圧が…、体脂肪が…、気になるな〜。

9500/132
2003.5.23
なんの数字かというと、i-waveの勤めている会社でほとんど残骸同然となっているMacの機種名です。3機分のパーツがあります。これ欲しいんだけど、貰えないかな?ロジックボードは3枚の内、新品交換したものがあるはずです。新品交換して半年も経たない内にお役ご免になってしまったのです。3機分のパーツからマッチングして、1機組みたいな…。でも不足品があります。メモリです。こればっかりは新しいのを買うしかないですね。今はかなり安いし…。しかし、この9500シリーズは、筐体は割とスリムなんですが、メモリの増設にロジックボードを外さなくてはいけないのが難点ですね。またCPUをアップグレードして、Mac OS Xを入れたいな〜。

今週は月曜日からずっと体が重いような感じです。土曜日まで仕事なので、もうあと1日乗り切らないとね。でも明日はISOの2回目の講習日なのだ!終わる頃にはさらに疲れに追い討ちをかけることになりそう。日曜日は本家の法事に親父のかわりに出席するので、休まる日がないです。来週にも影響しそうな予感…。

アップルからのアンケート
2003.5.22
またまたアップルからアンケートのメールが来てました。やはり、協力者の中から抽選でiPod(15GB)が当たります。当然ながら、商品目当てで、答えました。ですが、通信環境がISDNだからか、答える内容に応じてそれぞれのページに移動するためか、非常に時間がかかりました。2〜3回挑戦してようやく終了まで行くことができたのです。最終的に20分以上かかったような気がします。
これが特別なことではなく、最近夜に特定のページにアクセスすることが出来なくなってます。特定のページとは、オークションと個人的な趣味のページです。オークションはともかく趣味のページは全く繋がりません。トップページだけに移動できるのみです。別段i-waveの利用しているプロバイダーの回線そのものが混んでいるからではないと思われるので、不思議です。相手先に何らかの通信トラブル(サーバのダウンとか)でもあるのかな?一週間ほど前から改善されてません。

そろそろMDDにUSB2.0対応のボードを追加しようかなと計画中です。今年購入予定のプリンターは間違いなくUSB2.0仕様になるでしょうから。希望はIEEE1394仕様の方が良いのですが、これは新製品の仕様確定を待つしかないですね。早くキャノンから新製品の発表がないかな〜。それを待ってから、具体的な検討に入ります。もう既に、CD-Rのレーベル面に印刷することを前提にCD-Rを焼いているため、プリンター待ちのCD-Rが溜まってきました。それに来年の年賀状ももっとスピーディーに印刷が出来るでしょう。USB2.0対応でMacにも対応しているボードは約3,500円ぐらいで用意できますね。でもIEEE1394だったら追加ボードなんていらないんだけどなぁ…

SARSの続き
2003.5.21
昨日、更新内容は用意しておいたのですが、諸事情により更新できませんでした。昨日の内容が内容なだけに、2日分をまとめて更新になります。

昨日の続きで、いろいろと台湾医師の対応について、不備が出てますね。やはり対岸の火事的にしか受け止めていない証拠だと思います。事が起こってからでは手遅れになってしまうのに…。今日のニュースで、京都の方は安全宣言を出したみたいですが、そのうち、i-waveの住んでいる所でも同様の措置を取るんでしょうかね?どうも新聞の記事を読んでいて、このままごまかそうとしているように思います。これについては、しばらく様子を見てみます。(もし、このまま何の通達もないようだったら、役場などに抗議をする必要がありそうです。生徒の安全だけを確保して後は知らん顔で済むはずがない!)

アップルのstoreサイトが一新されました。アメリカのレイアウトと同様になったのですが、正直言って前の方が判りやすいような感じです。一番上の枠は、注目商品を扱うことにでもするんでしょう。PowerMacのフルオプション状態の物を表示してありました。現在の最強ビデオカードは、ATI Radeon 9700 ProとNVIDIA GeForce4 titaniumどちらかを選択できますが、PCの方では、Radeon 9800が出回っていると思います。このRadeon 9800はMacEditionが出ないのかな?でも外部電源が必要ならMDDで使える可能性は無くなってしまいますが…。ATIに関して言えば、Radeon 8500までが、通常のMacで選べる最強ビデオカードになるんでしょう。(ちょっと寂しい)

会社で使っているフォントの管理を引き受けました。いつの間にか管理がいい加減になっていて整理が大変です。アップグレードの締め切りが今月中に迫っているため、急がないといけません。手っ取り早く、メーカーに登録状況を教えて貰おうとして問い合わせたら、アップグレード対策済みかどうかのチェックは、自分でしろと言われてしまった。先日問い合わせた担当者が休みだったので、気に入らない対応をされてしまい、ちょっとむかつきました。正直社内ではシリアルで管理していなかったみたいなので、非常に面倒なことになりそうです。後日、もう一度担当者がいるときに連絡して、再度頼もうと思ってます。だいたい、以前に管理者登録していた人が2人いたこと自体が、社内のいい加減さを表していると思います。ちなみに、自分でチェックするとなると、数百枚のフロッピーに目をとおさないといけなくなります。

SARS
2003.5.20
今日の朝、嫌なニュースを見たので、この話を優先的にします。今朝のフジテレビ系の番組で、例の台湾医師の日本観光が問題になってますが、その宿泊先がi-waveの住んでいる県の中学校の修学旅行宿泊先と同じなのです。しかも、県東部の2校が同じ場所へ行っていたということらしく、モザイクがかかってましたが、該当中学校が写ってました。その中学校がどう考えても、i-waveの校下の中学校にしか見えない!地元の新聞でも記事が載ってますが、学校名は載せてません。これって対応として適切なのかな?昨日まで、生徒と先生を含め健康診断を受け、自宅待機していたらしいのです。感染の疑いは低いし、異常を訴える人もいないとしてますが、潜伏期間が10日ほどあるため、正直、まだ安心できないはずです。今日からいろいろと調査して、自衛の手段を考えなくてはいけません。学校名を公表しないのは、偏見でいじめられたりしないようにするためと言ってますが、後々事態が悪化すると問題になりそうです。台湾医師が宿泊したホテルは公表される事に理解を示したことは大変勇気のいる決断だったと思います。ですが、後の被害を考えると、正しい判断だったとi-waveは思います。少なくとも今月中は用心深く状況を見る必要がありますね。
遅かれ、早かれ、日本にもやっては来ると思ってましたが、いきなり身近に飛び火しようとは夢にも思ってませんでした。願わくば、誰も感染していないことが確実に判明し、情報操作されずに伝えて欲しいです。

今日は、今朝の事が気になって仕事どころじゃなかったですね。
さて、昨日言っていた、ネットバンクへのATMからの振込は、うまくできていたようです。ホットしました。今週中には商品が届くでしょう。最近割とラジコン関係の費用がかかっているのですが、クレジットカードの使用も可能になったのは、より出費に加速がかかりそう。

エプソンから新しいプリンタの発表があったみたい。「Macお宝」さんで見たのですが、やっぱり売れ筋モデルは顔料系インクにはなりませんね。前のモデルからの機能強化だけのようです。ドット径が1.8ピコリットルになったのと、2,880×2880dpiになったこと、静穏モードがあることと、印刷スピードの向上らしいです。筐体のボリュームは相変わらずですね。キャノンに期待しようっと!(でも顔料系インク仕様にはならないだろうな〜)
i-waveの希望するプリンタの仕様は、USB2.0&IEEE1394での接続。顔料系インクによる6色以上のカートリッジ式、しかも交換は1色単位で出来ること。CD-R等のレーベル面の印刷可能、位置あわせ機能の強化。給紙・排紙トレイが格納もしくは脱着式のコンパクトな筐体。厚紙や普通紙へのクオリティの高い印刷。印刷スピードが速いこと(最高印刷品位で)定価が6万円以下。これらを全て満たすことが出来れば、考える余地無く買います。でもこれは非常にわがままな要求ですね…

ジャパンネットバンクにATMから入金
2003.5.19
先週の金曜日にオークションでとある物を落札しました。入金先がジャパンネットバンクだったのですが、いつのまにやらi-waveの口座のある銀行のATMから振込が可能になってました。さっそく利用したのですが、通常の銀行などへの振り込みとちょっと勝手が違うみたい。普通なら相手先の口座番号を入れ、先に進んでいくと、照合が完了すると相手先の名義名が表示されるのですが、ネットバンクの場合は、振込先の名義をこちらが入力しなくてはいけませんでした。果たしてちゃんと送金されたのか手応えがわかりません。しょうがないので、相手先へ案内のメールを送って、確認が出来たかどうかお願いしなくてはいけません。大丈夫かな?ちなみに、とある物とはラジコンのパーツです。

昨日は、先々週レースのあったサーキットへセッティングの確認にいってました。1人で行ったので、割と集中し確認作業をこなしました。その成果もあって、なかなか良い仕上がりになってきました。ですが、来週のレースは出られないんだよね〜。次回のレースはいつ、どこであるんだろう?7月末の予選までには、せめて2回ぐらいはレースに参加しておきたいです。

今日は今日で、午前中を中心にバタバタとしてました。訳の分からない(おそらく営業がどう対処すべきか把握してないでしょう)の仕事のおかげで、ひどい目に遭いました。こんなパターンの仕事は二度としたくないです。考えただけでも気分が悪くなるので、この辺にしておこう。

先週発覚した、PowerBook用の予備バッテリーの使用不可能状態は、未だ解決のめどがたってません。分解も出来ないし、このまま強制的に充電する方法がないか考えてます。コネクターの形状と、仕組みが判れば何とかなるとは思いますがね。新品購入時に19,800円も払ったのに、わずか数回(おそらく2〜3回)しか使ってないので、非常にもったいない!なんとかして救いたいです。元々のバッテリーの持ち時間がそんなに長くなくなって来ているので、事態は深刻です。

合格!
2003.5.16
やった!合格だ!試験を受けてから約2ヶ月後の今日、晴れて「DTPエキスパート認証」資格取得者になりました。正直、筆記試験の手応えが確実ではなかったので、今日はとてもドキドキしました。苦労した甲斐があった結果になってホットしてます。同じく所属課から受験した後輩も合格し、i-waveの勤めている会社での合格率は100%でした。全国合格率が30%台前半だったので、狭き門になったのでしょう。今期の試験で合格した他人達もおめでとうございます。(ほんとにホッとした〜!)

今日から新しく来たRIPに高解像度フォントをインストールし始めました。1書体につき約15分以上はかかるので、今からやっておかないと、大変なことになる。でも実際インストールするのは20書体ほどですが…。本当は、今回のRIPが来たのに併せ、追加フォントを申請してたのですが、その話はどこかへ飛んでいった様です。最低限あと5書体は欲しかったんですけどね。
新たに判明したRIPのスペックですが、CPUが「Xeon 2.80GHz」のデュアル仕様です。すっげースペックのような…

iPod2
2003.5.15
昨日、パソコン屋でiPod2を発見しました。おそらく10GBモデルでしょう。角が丸くなったのと厚みがスリムになっているのをこの目で確認できました。いいですね。主立った操作は本体下部の丸いトラックパッドのような物で行うのは、変わりありません。しかし、そのセンターの部分は、ボタン式ではなくこれもトラックパッド風です。最初メニューの決定をどうするのか判らなかったでした。早速、おそらくおまけであろう、ゲームを選択し、画面に「ソリティア」を出してみました。ゲームの場合、進行操作には慣れが必要でしょう。一応一通りいたずらした後、ソリティアの画面を出しておいて、陳列棚に返しておきました。次ぎに見た人が、「これってゲームもあるんだ」と思ってくれればいいな。

今日新しいRIP用のコンピュータが来ました。1日がかりでメーカーの人がセットアップしてました。サーバだけあって非常に大きな筐体です。しかも起動時のファンの音がめちゃくちゃやかましい。内蔵部品を見てみたら、ハードディスクはUltraSCSI320で、ディスクの回転数は15,000rpmだそうです。しかも3個装備。いままで知っていた物をはるかにしのぐスペックです。15,000rpmって発熱大丈夫?OSはWindows2000 Serverでした。この手のRIPにはXserveって使えないのかな?今のところ、Xserveにはご縁が無いですね。あのクールな筐体は結構気に入ってます。でも個人で使う物でもないし…

MDDの冷却補強計画は、暗礁に乗り上げたまま現在は放置されてます。なかなかじっくり作業の時間がとれないのもあるのですが、なんとか費用も抑えたいと考えているから、よりペースが落ちてしまいます。お金さえ出せば、解決できそうなパーツがあっさりと買えるんですがねぇ。ボルトオンで取り付け完了だし、スマートだし。言うこと無しなんですが、値段が9,500円します。余っているPCIスロット全部に突っ込みたくなるような物です。3個も買ったら3万円近い出費になってしまう…。手が出せない。

MOドライブ
2003.5.14
最近はCD-RWやDVD-RWなどのメディアの普及によって、MOの使用比率が下がってきてるのではないかと予想してます。とは言っても、まだまだ使い勝手の観点から、MOは必需品の部類に入るでしょう。仕事柄、データーの受け渡しは、MOが主流です。つい最近会社の外付けSCSIのMOドライブが壊れました。割と短期間に計3個のMOドライブ(共に外付けSCSI)がダメになりました。たいてい埃が原因による読み込み不良が殆どだろうと思い、暇を見つけて分解清掃しました。ついでに内部のピックアップレンズもレンズクリーナーで拭いておきました。そうしたら、3個の内、1個はまた使えるようになりました。残りの2個はそれでもダメなようです。3個ともによく似た症状なので、治ると思ったのですが、残念です。接続するMacの関係から、SCSI接続のMOドライブは貴重になってきているので、何か別の修理法がないか考えています。
会社には、新品のMOドライブを買うように申請してあるので、絶対的に治す必要はないのですがね。でも新たに買うMOドライブはFireWire接続の物です。使える機種に限りがある状態になります。先に2個だけ届いたので、該当機種にセットアップしました。買ったのはヤノ電気製の物です。なんかこれ、電源スイッチが静電気式らしく、スイッチとされているボタンを触ると電源が入ります。ですが、いまいち確実な感触が得られないので、ちょっと不安な感じ。しかも通電中のランプは無く、リード及びライト時にランプが光るだけですからなおさら。そのためか、パワーOnとOffの時には、鳥のさえずりのような音で知らせてくれます。ちょっと面白い仕様のMOドライブです。

ちなみに、i-waveの自宅でのデーターバックアップは、DVD-RAMをメインに使ってます。今更ながらあえてこだわりの逸品ってところでしょうか?単に容量に対する単価の比率が非常に安いことと、扱いがMO並であることの2点が決めての、せこい&なまくらを優先させているからかもしれません。でも楽なことはいいことだ!

明日は、追加されるコンピュータに併せてLANの配置を見直す仕事が待っています。ですが、正直ハブの後のケーブルを見たくないですね。のびてしまったラーメンの麺のごとく、非常にごちゃごちゃしているからです。配置を決定したら、必要な長さでケーブルをカットしようかな。でも面倒だな〜(なんで、社員がするんだろう?業者に頼んでくれ!)

次期PowerMacはどうなるの?
2003.5.13
昨日のコメントのタイトル書き換えるのを忘れました。それだけ昨日は疲れていたのかな?

Macに関しては、iTunesの音楽データーダウンロード販売の展開発表で目立った動きは一段落かな?製品のアップグレードのスケジュールからして、夏から秋にかけてPowerMacの方が対象になる可能性が高いでしょう。今の筐体のままクロックアップのみ行うのか、もしくは新筐体が出るのか…といた事に注目が集まりそうです。噂では次期筐体はアルミ製になるとのこと。本当だったら、内部の冷却にかなり有効になりそうです。また、静穏化にも力を注いでほしい。もはやCPUの冷却にヒートシンクのみで対応するのは限界ではないのかな?直接CPUだけを冷却するファンが必要でしょう。

最近子供のよく見る番組を撮りだめしているのですが、この画像をDVD-Rに書き込めば、かさばらなくていいかな?と思ってしまった。こういうことが頭をよぎると、欲しくなってしまいます。でも、DVDプレーヤーも持ってないし…。やっぱりDVD-Rに関してはまだ思いとどまるのがいいでしょう。でもテープが溜まっていくんだよなぁ。

唐辛子入りラー油を買いました。とてもおいしそう?です。餃子でも食べるときでないと出番がないのですが、非常に楽しみです。でも最近、辛いもの(通常レベルよりも遙かに上です)を食べた次の日には、下痢気味になることがしばしは、体質が変わったのかな?

次世代G3って?
2003.5.12
日曜に参加したRCのレースは、少数人数のローカル色の濃い内容になりました。けれど県外からの参加者もあり、レベルは高めです。飛び入り参加も認められるのは地方イベントならでは。i-waveの方は、日頃の修行不足やセッティング能力に問題があって、結果はいまひとつでした。アドバイスを貰いつつ、少ない練習でも効率の良いレベルアップをしていきたいですね。(なかなか練習する時間がとれないので…)

MDDの冷却対策の追加を検討しているのですが、別の方法を試そうと動き出しました。が、スペースの関係で、ファンが内蔵できないことが判明!いきなり難航してます。PCIスロットのブランクスペースを使いたいのですが、SCSIカードを追加しているために6cmファンが入らないのです。どうしよう?4cmファンってあるのかな?チップ冷却用ならありそうですけど、それなりの風量が必要だしね。またパソコン屋で探そう。

今週は、会社の方で新しいコンピュータの導入等があり、バタバタしそうです。それに合わせて今までの環境設定も変更しなくてはいけません。今日から始めていたのですが、思った以上に手間がかかっています。予想以上に神経を使ったのか、非常に疲れました。へろへろです。

次世代G3って?
2003.5.10
「Macお宝」さんで見たのですが、IBMの次世代G3ってのがあるの?クロックも1.4GHz(だったかな?)になるみたいとも…。サンプル出荷や生産がG4のクロックアップよりも早くなると、G4の立場が…、しかも次世代G3はAltivec互換プロセッサーらしいです。これでデュアル対応にでもなると、ますますやばい!?

新しくなったeMacはiBookと同様にMac OS 9起動可能らしい?です。全てのモデルかどうかまでは不明です。エントリーモデルはやっぱり対応しておかないと何かと都合が悪いのでしょうか。でも10万円を切ったモデル(CD-ROM仕様ですが)は、結構魅力的に思えます。G4/800MHzですからね。普通に使えば必要十分すぎます。

ふと思った(昨日のMicrosoft製コンピュータを見て)のですが、アップルが出すであろうワイヤレス製品のうち、マウスとキーボードはBluetooth方式にでもなるかな?でも距離の問題もあるし、勝手な予測です。もしBluetoothになるんだったら、従来のキーボードのUSB端子にアダプターをつければ、マウスのみ用意すればワイヤレス化出来たりして…。というよりして欲しい!

今日のISO講習はつかれました。まだ取っかかりなので、非常に抽象的です。ですので、全然現実感が掴みにくいです。回を追って具現化していくのでしょう。

Microsoft製コンピュータ?
2003.5.9
Microsoftが米ヒューレット・パッカード(HP)社が共同開発したPCを発表してました。画像は久々追加の「もしも?」のページに配置してあります。お暇な方は覗いてみては。ここでは多くを語りません。

10.2.6にアップしました。でも違いが判りません。これじゃコーヒーが飲めない!?
それはさておき、いつもアップデーターが出ると今後のために単体インストーラーを入手しておきます。直前からのアップ版と総合アップ版の2種類共にです。それらをCDに焼いておき、ある種コレクションしてます。10.2.3だけはアップルから買いましたが、それ以降は、自分でせっせと作っています。とうとう4枚になってしまいました。10.2.7とかも出るのかな?次期コードネーム「Panther」は10.3だと思うのですが、現状でもバージョンの数値的には0.0.4上がるだけになりますね。あまり小刻みなアップデートを繰り返していると、メジャーアップ扱いの発表の際、あまりインパクトがないような印象を与えかねないと考えています。かえって開発スタッフにプレッシャーがかかりそう。10.1から10.2へのメジャーアップの時のようなインパクトを与えるためには、かなり大変でしょうね。でも期待はしてます。しかし、販売方法については憂慮してます。

明日は会社で取得予定の「ISO」についての講習があります。今年までに十数回の講習を予定してます。午前9時〜午後4時まで、みっちりとです。一応出勤日なのですが、この日は仕事になんないな。

OSのアップデート
2003.5.8
今回は、早々にアップデーターを落としてもらいました。とりあえず更新後にアップすることになります。アップデートの主旨はおそらくセキュリティー関係の強化でしょう。グラフィック的な機能向上も見られるとの話があり、体感できるほどの違いがあるかどうか、興味があります。また、今回もCDの販売がありそうです。コンボタイプのアップデーターは86MBありますからねぇ。でもこのCDを毎回かっていると、相当の金額になります。1枚2,500円とはいえ、10.2.6も販売となると合計4枚になります。するとアップデーターだけで10,000円も使ってしまいます。もう少しで通常の製品版のOSが買えてしまいます。その辺を熟慮の上、決定する必要がありそう。もし、10.3がアップグレード扱いで買えないとなると、またOSに14,800円ぐらいの出費になります。これらの費用だけでもバカにならないような気がします。
10.3が発売されるときには、是非ともアップグレード扱いで買えるようにして欲しいです。

昨日の更新で、MDDに関するページとRCに関するページの追加更新をしました。MDDの方は、ここ最近取り上げている静穏と冷却に関しての事です。完全に対策済ではないので、今後も新しい情報が入り次第更新していく予定です。RCに関しては、4月27日に行われたレースの事についてです。毎度毎度文字ばっかりで非常に読みにくいです。どうもカメラを持っていく習慣が身についていないためなんですが、なまくらなのも一因かもね。

新eMacが発表!それとOSのアップデート
2003.5.7
新型のeMacが発表されてました。なんと今回のモデルで、とうとう10万円をきってます。G4搭載で10万円をきるとは思ってもいなかったので、ちょっとビックリです。最高グレードでも15万円台なのは思いきった価格設定でしょう。しかも1GHzだしね。
それと、昨日言っていたキーボードがeMacに付属されてます。背面の画像を見たのですが、USBポートはせんたー寄りに2個付いている従来と同じ数でした。でもあれだとマウスのコードが長くないと窮屈そうですけどね。また、これに併せてキーボードとマウスの名称も変わってます。今後のモデルには、このタイプのキーボードが付属すると言うことでしょうかね。(そういえば、昔のMac、しかもベージュ系のMacって、本体にキーボードは付属してなかったな。ふと今思い出しました。マウスだけ本体に付いてたんですよ。不思議なパッキングでした。)

これの方がインパクトがあったかな?i-waveにとっては。Mac OS X 10.2.6が出たみたいです。10.2.5からの期間が非常に短いので驚きです。なにか致命的な問題があったのでは?と勘ぐってしまうのはi-waveだけ?現状はソフトウエアアップデートからの入手が一番簡単です。でも単体インストーラーが欲しい人は、アップルのUSサイトから入手しましょう。単なるアップデート用は、6MBで、コンボタイプは86MBと総容量がやっぱり大きい〜。

アップルの製品構成は、eMacがエントリーモデルになったようですね。iMacがミッドレンジモデル扱いでしょう。価格を基準に判断してますが、大はずれではないと思います。ディスクトップタイプはこれで全ての製品がAirMacExtreme対応完了ですね。
そのうち子供にもMacを買ってあげたいと思っていますが、少なくともまだ2〜3年後の話になるでしょう。そのときにはどんな製品構成になっているのかな?想像もできないです。その時までの希望として、i-waveの家にもBフレッツもしくは同等の光通信環境が整い、LANは全て無線になってるといいな〜。

子供って親を見て成長するので、特に小さい頃には意識してないといけないような気がします。i-waveの娘は、よくパソコンにむかっているi-waveの姿を見ているので、1才ぐらいの頃から、キーボードは指でたたくもの、マウスは掴んで左右に動かすものといった認識を持ってました。2才になった今では、ときどき起動していないMacで遊ばせるのですが、椅子に座って、マウスとキーボードを使っている姿が様になってるようです。もう1〜2年もすれば、ちゃんと使えるでしょう。床に直置きしているPCは電源を入れることが出来ます。よその家のパソコンの電源をいたずらして入れたことがあるので、目が離せなくなりそうです。

連休明け
2003.5.6
今年は暦の関係から最大で3連休でしたが、毎度連休明けは、とっかかりの仕事のペースを掴むのに一苦労します。だいたい午後には通常ペースを取り戻すのですが…。

連休中にアップルの新しいキーボードらしき画像を見ました。真横からの画像でしたが、これから判ることは、まず従来のような足みたいなものでボードの傾斜をつけるのではなく、はじめから傾斜が付いた状態になっていること、しかも今のよりも傾斜が強くなっているみたいです。さらに調整が出来るのかは不明です。それと、USBポートが横からは確認できないこと。どうも背面にあるとのことで、これはワイヤレスも前提に入れたレイアウトなのかもしれません。有線の場合ケーブルの取り回しがやっかいかもしれないです。ハブの役割も兼ねて今の倍ぐらいのポート数だったらよいかもね。でも、画像のキーボードは白色(キー部分)でしたが、今回から黒は設定しないのかな?個人的には黒の方がよいんですがね。

4日の夜に気が付いたのですが、PowerBookの予備バッテリーが自然放電してしまったらしく、まったく機能しません。充電すら受け付けてくれないので、非常に弱ってます。あまりにも大切にし過ぎて、「使わなかった」からなのでしょうか?高かったのに…。実際2〜3回ぐらいしか使った記憶がないです。現在なんとか復旧できないか調査中ですが、できればバッテリーの内部構造も調べて、PowerBook経由ではなく、直接充電できないものか画策中です。

MDDの冷却に関しての謀略は、連休中は実行よりも思考中心でした。パソコン屋でファンの事を問い合わせたら、i-waveの欲しいと思っているファンは、直接取り寄せが出来ないものばかりでした。ほとんどが、冷却製品として組み込まれることが前提で、そういったメーカに納められるものばかりでした。というわけで、現状が限界のような感じ。ですので、別アプローチを試みようと思います。可能、不可能は別として、ファンの追加や内部の熱を逃がす方法などを模索しています。
でもパソコン屋の店員に「何に使うんですか?」と不思議がられました。(テロを企てているわけでもないし、白装束を身にまとっているわけでもないので、安心してくださいね。)

3月に受験した「DTPエキスパート認定試験」のWeb上での合否が、中旬頃でるらしいです。中旬は第3週目かな?ずいぶんと待たされたのですが、ようやく結果が出ます。でも合格出来るかな?課題製作の方はほぼ完璧と思ってますが、筆記試験の手応えが微妙です。各カテゴリーでの正解率が80%以上でないと合格しません。が、よほどのトラブルが無い限り、大丈夫だとは思うんだけどねぇ〜。早く知りたい!

静穏化改造のその後
2003.5.2
アップルの音楽配信サービスは、本国では概ね好評なようです。そのうち日本でもサービスが開始されるだろうとは思いますが、このサービスが定着するでしょうかね。
昨日知ったのですが、新iPodは、「ソリティア」ができるみたい。おまけ機能だとは思いますが、この簡易ゲームもそのうち配信したりするのでは?まるで、今の携帯電話のような変な機能拡張の動きに似てくるような気がします。今じゃ携帯電話は、電話をかけることがおまけ機能のようになっているように思えます。なにか間違っているような気がしてならないです。

しばらくノートパソコン用の2.5インチハードディスクへの関心が薄れているうちに、80GBの容量の物が出ていますね。一時期真剣にPowerBook用に60GBを買おうとしてたんですが、値段に躊躇していたのを思い出しました。80GBの方は当時購入対象にしていた60GBハードディスクよりも安くなってますね。今は必要性がなくなったので、眺めているだけですが、待ってた甲斐があったと感じる人もいるでしょう。

明日からようやく休みになります。休み中も天気は良さそうなので、どこか近間にでも出かけようかな?とも考えています。でも渋滞や混雑は避けたいし、どう過ごそうか検討中です。個人的にはファンを求めてパソコン屋巡り…をしたいところですが、家族から非難を受けそうです。そうだ!パソコン屋巡りを絡めながら、ドライブを計画すればいいんだ。でもバレバレかな?

静穏化改造のその後
2003.5.1
旧電源のファンを交換した後の使用感は、騒音そのものはまずまず我慢できるかな?といったレベルです。ただし、冷却に関しては、もともとかなりの熱が発生しているので、現状ではこれ以上は望めないのかもしれません。でも、新電源の時みたいに、12cmファンの回転数がむやみに上がったりもしないし、筐体の暖まり方も、電源のある面が暖かくなる程度にまで、落ち着いています。今後は、12cmファンの交換が必要であれば行うことになるでしょう。
i-waveが出した結論は、本来発売した「パワーサプライエクスチェンジシステムキット」は、作動時の騒音を抑える目的でしたが、そのためにファンの風量を抑えたため、冷却性能が著しく低下し、結局ファンの回転数を上げてしまう。回転が上がれば騒音も増えるといった悪循環で、根本的な解決には役立たなかった。と考えました。
ですので、もし、「パワーサプライエクスチェンジシステムキット」を購入された人でも、現状の作動音が気にならない人は、あえて交換する必要はないでしょう。
i-waveは旧電源の時の性能よりも更に上回る、風量と騒音低下が望めるファンがあれば、試してみたいと思っています。さしあたっては、次の交換対象は、5インチドライブを冷却している8cmぐらいのファンです。

昨日、オークションでラジコンに必要なパーツを落札しました。今回初めて「ヤフーペイメント」というものを利用してみました。個人間の支払いにもカードが使える機能です。現金決済のみの時に、逃したチャンスもこれでカバーできるとは思いますが、有る程度の歯止めも必要でしょう。個々の金銭感覚に依存しますが、ヤフーもいろいろと考えますね。出品する際も、この機能を使えるようにしておくと落札されやすいかもしれません。ところで、相変わらず入札者のないDVD-RAMドライブですが、このペイメント対応をして、また出品しています。毎回ウォッチリストの数は増えていきますが、やっぱり入札は無し。今度はどうかな?

今日はメーデーです。世間一般では、お休みのところも多そうです。i-waveの努めている会社は関係がないようで、通常通りの仕事になってました。明日まで仕事でして、その後3連休になります。(実質土日を含めているので、本当の休みは1日だけですけどね)今日は終日天気が良かったので、ますます損した気分です。