鮮烈デビュー!
2003.2.28
通常の路線とは全く関係のない話からです。日本時間で未明になるのかな、アメリカでメジャーリーグのオープン戦が始まりました。今年からヤンキースに所属している松井が、初ヒットがホームランという快挙!?で、まさしく鮮烈な出だしになりました。結局この日の試合では、ホームランのみしか打てませんでしたが、インパクトはありそうです。いままでの日本人メジャーリーガーとは性格が違うので、あまり自分自身にプレッシャーをかけないように、無理をしなければいいなと思います。松井の出身県が隣ということもあって、気になりますね。

気になる事があります。今年から発売されているMacは、 OS 9の単独ブートが出来なくなってしまったため、どうしてもの場合は、Classicを起動して使うことになるのだと思います。ですが、アプリケーションをアップグレードしていくのに無理が来るのではないかと思ってます。「Macお宝」さんに、Final Cut Proのアップグレード版に関してのトラブルの報告例があったので、なおさら気になってます。Adobe製品の場合は、事前に前バージョンをインストールしてなくても、途中で旧シリアル番号を入力すれば先に進むようになっています。今後もこの方法でインストール可能であればいいんですが…。でも、この方法でこの先も大丈夫なのかちょっと心配です。

順調に事が運べば、来月の中旬には、アップルから静穏化のための電源やファンがとどくはずです。これに交換の時に、埃進入防止のためのフィルターを掃除してみようと思ってます。見た目に汚れているのではないのですが、掃除機などで、編み目に入り込んだ埃を吸い出してみます。i-waveのMacの設置場所は、思いの外、埃が多いのです。寿命を縮めないためにも、まめに点検はしないとね。でも、ホントに静かになるのかな?この対策は嬉しいのですが、もうひとつ実行して欲しいことがあります。それは、内蔵スピーカーの出力音の制御をもう少し優秀にしてほしいこと。「MuteCon」でコントロールはしてますが、根本的な対策をして欲しいです。ハード面よりもソフト面で対応すべきとみてるんですがねぇ〜。MDDの前モデルQSも起動音は爆音らしいので、アップルも気が付いていない訳ではないと思いますよ。

明日から3月です。明日から2日間、「DTPエキスパート」認定試験の講習会後半に出席します。試験の期日も迫ってきました。じわじわとプレッシャーがかかっています。

GoLive 6.0注文してしまった
2003.2.27
タイトルの通り、Adobe GoLive 6.0(アップグレード版)をアップルストアにて注文しました。ずっとオークションでも探していたのですが、取引終了までにかかる費用を計算すると、さほど差がないので、新品を買うことに決めました。ちょうどクーポンも使えたので、良しとしておきましょう。(クーポンは、10,000円以上の商品で、1,000円割引の方)これで、日常使っているソフトがすべてX対応になるのです。GoLiveの為だけにOS 9の起動の必要があったので、今後はOS 9が起動する機会がほとんど無くなりそうです。しばらくは現状の環境で使いますが、今年中には大幅な使用環境の見直しをする必要が出てくるでしょう。基本的にはMac OS 9を限りなく使わなくなる方向に向けて…。
でもMDDを買った理由に、「Mac OS 9を起動できる最速Mac」としていたので、早くも初期の目的に矛盾してきました。まぁ個人が使うものですから、そんなにシビアにこだわんなくてもいいんですけどね。

そういえば、「Macお宝」さんで紹介していた、OS 9を起動可能にする方法って誰か試したのかな?実は非常に興味があるのです。i-waveなコメントでもかなり前に、この趣旨のことに似たコメントをしていたので、真相を知りたいです。あいにく自分の機種では、OS 9が起動可能なので、実験も出来ないし…。どなたか人柱になってくださいませ。

2月も明日で終わります。なんか2月中の週末が全て忙しかったせいもあってか、アッという間に過ぎ去っていくような気がします。仕事の方も3月の方がより忙しくなる時期なのと、試験もあるので、またアッという間に過ぎていくのかな?
全然脈絡がないけど、タイヤ変えたい…。もう雪も降らないと思いたいしね。

ATI Radeon 9700 Pro
2003.2.26
ATIから、ドライバのアップデートが出ているみたいです。これから落として使ってみます。が、どういった改良なんでしょうね?それと、Radeon 9700 Pro(Mac Edition)に関しての発表もあったようで、Macには(対象モデルはFW800)OEM供給の形式らしいです。それと他の機種の為の、単体販売はしないというらしいのです。これらは、「Macお宝」さんでみたのですが、もし本当なら、やっぱりかっていう感じです。FW800にはRadeon 9700用のサポート電源コネクターがロジックボードにあらかじめ用意されているのです。電力的な問題を持っているとなると、これをカバーしない限り、他の機種での実装は難しそうだなと思ってました。でも、PC系ではどうなんだろう?とも考え、ひょっとして単体販売するのかなとも期待してたりもしました。まだ、完全な情報を把握しているわけではないので、暫定的ですけどね。でも、ちょっとがっかりです。(お金を貯めて買いたいなと考えていたので…)

またまたiBookの噂がちらほら…。実際のところどうなるんでしょうか?i-waveの予想として、CPUはG3のままではないかと思います。勝手な期待として、出せるか!1GHz!ってなところです。でもG3がここまでクロックが上がるなんて考えもしなかった。周辺機能がPowerBookG4と同様になっていくのは当然でしょう。でも価格設定が微妙になりそうです。

「DTPエキスパート」認定試験講座を受けている時に、昼食の休憩で外に出たときに発見したのですが、とあるビジネスホテルの1階に無線通信(ここではHOTSPOTとうたってます)サービスを無料提供している喫茶店を発見!近いうちに試しに行ってこようと思います。これを機に、地元の無線通信サービスのお店などを調べてみようかな?案外たくさんあったりして…(ひそかな期待です)

今日はとても忙しかった。午後に納期に追われる仕事が立て込んだので、今はバテ気味です。夜は夜で、「DTPエキスパート」認定試験の勉強をしてるので、休まる暇がない?

Mac OS Xマスターブック特別版
2003.2.25
アップルが、Mac OS X 10.2を購入すると、「Mac OS Xマスターブック特別版」が貰える「Time to Xキャンペーン」を3月1日から開始するようです。(「Macお宝」さんより)この附属する書籍は、市販品に新たな書き下ろし部分を追加した特別の物らしいです。OS 9からの以降に際しての不安や、効率のよい移行方法などの手順が解説されているようです。i-waveは既にほとんどOS Xに以降完了していますが、一度読んでみようかな?当然ながら知らないことは沢山ありますからね。(読むのは市販品のほうです。)

3月から開始されるキャンペーンが結構案内されてます。新学期などのスタートに合わせての需要を見込んでのことでしょう。まだ追加されるキャンペーンがあるかもしれませんね。ハードウエア的なキャンペーンがあればどうでしょう?i-waveの個人的好みとしては、こっちの方がいいです。現在、アップルストアで使えるクーポンを2種類(10,000円以上で1,000円割引と15,000円以上で1,500円割引)持ってますが、タイミングが合わず、まだ使ってません。どちらも若干有効期間が長いので、検討はしてます。本当は、Adobe GoLive 6.0アップグレード版とFinal Cut Expressの2本は欲しいのですが…(GoLiveは間違いなく使うけど、Final Cutの方はねぇ〜、iMovieすら使いこなしてないので、どうしようかな?てな感じです。)

現在、アップグレードが必要と感じ注文しているのは、EGBRIDGE14だけです。後は、MDD本体のPower Mac G4 パワーサプライエクスチェンジプログラムを申し込んだことぐらいです。Mac OS X 10.2.4は今回CDを買うのはやめました。データーを高速通信環境下の友人に頼んで落としてもらいました。これを10.2.3のCD風に仕上げておきます。これで十分!

これも「Macお宝」さんからですが、ソネット・テクノロジーズ社の「Crescendo/ST G4 1.2GHz版」を日本トラストテクノロジー社が、3月上旬から発売開始すると発表しています。市場想定価格が118,000円と予想されてます。これってシングルCPUでしょう。MDDより前のモデル(実質GigabitからQS)が対象になるはずです。クロック的にはかなりの数値ですが、値段もすごい!PC系との比較は単純にはできないんですが、今Celeronの1GHzあたりって、10,000円割ってますよ。この比較はかなり酷ですけどね。もう少し値段が抑えられたらと思うのは、全国のユーザー共通の思いとみます。

昨日から「DTPエキスパート」認定試験講習の復習を始めました。が、やっぱり集中できない。今日から資料を会社にも持っていって、昼休みも取りかかってます。時間は短くても、毎日触れるようにしようと心がけてます。(絶対に合格するのだ!っと意気込みだけはあるつもり…)

ハードな一週間になりそうです
2003.2.24
先週の土曜日から「DTPエキスパート」認定試験のための講習会に参加してます。初日に試験問題の傾向と出題数の圧倒的な数にただ驚くばかりでした。実際の試験も時間に追われるような状態で、ゆとりをとる暇がなさそうです。なんとかこの講習を受けて、合格したいです。でも、朝の9時〜夕方5時までは、思った以上に大変です。あと残りの2日間の講習は今週の週末にあります。仕事も忙しい時期になってきているので、ちょっとハードな一週間になりそうです。今日になっても目の疲れが取れきれないみたいで、目が重い感じです。(自宅での復習や繰り返し演習を行うと間違いなく合格するでしょう。でも、なかなか時間がとれない…)

「Macお宝」さんで、新型PowerMac(FW800)でOS 9をブートさせる方法が翻訳されてました。あの条件を満たすと起動できるらしいです。「Macお宝」さんでも確認は取れてないそうです。そのうち誰かが、成功したか、失敗したかの報告を出してきそう。

これも「Macお宝」さんで先日発見したのですが、i-waveの使っているMDDの静穏化のため(静穏化が目的?)のパーツが提供されるようです。この情報を発見した直後に申し込みました。実際は2,400円かかりますが、内訳はほとんどが送料です。まずアップルから静穏化の為の交換用パーツ(電源(なぜか360Wに下がるらしい、元は400W)、冷却ファン(12cm角だけなのか、5インチドライブ用のファンも含まれるかは不明)、2.5mmの六角レンチ、取扱説明書)と交換した元のパーツを送り返す為の伝票が来ます。自分で交換することも出来ますし、所定のサポートセンター?に本体を送って交換してもらうことも出来ます。もちろんi-waveは自分で交換だ!(もし自分で行い、破損した場合は補償対象外になるので、くれぐれも御注意を!通常でこの交換用パーツに関しての補償は90日間になってます。)でも、このような対応が行われるということは、やっぱり世間一般にMDDは「やかましい」ということなんですね。ちなみにi-waveはあまりこだわってはいなかったんですが、最近買った当初よりも作動音が大きくなっているように思っていました。内部の12cmファンを交換しようかなと考えていたので、この情報は非常にタイムリーでラッキーでした。だって実際買うとなると高いからね…。本当に静かになるのかな?

昨日の夕飯の時に、舌を噛んでしまった。まるで心臓が舌先にあるかのようでしたが、今はなんとか落ち着いてます。でも痛い…

ハードディスクの不具合は…
2003.2.21
昨日言っていた、診断用の為の増設ハードディスクはなんとか直ったようです。ディスクファーストエイドでアクセス権の修復を行ったら、直りました。OSのアップデートレベルのような重要な更新は、ちゃんと対象ディスクから起動して行うべきなのでしょうか?単なるハードディスクの選択だけではだめなのかもしれません。問題を起こした時の方法は、まず通常使っているシステム(i-waveの場合、Macintosh HD)から起動して、OSのアップデーターをダブルクリック。順次表示される画面内で、アップデートする対象のハードディスクを診断用(Rescue HD)としたのです。こうしたら起動できなくなるというトラブルに見舞われました。なにはともあれ、再インストールしなくて良かった!結構面倒ですからね。

アップルストアで既にEGBRIDGE関連の最新版の取り扱いをしてますね。おそらくアップグレード版は買えないでしょう。EGBRIDGE14は7,800円となってます。このアップルストアって、結構お安く買える物があったりします。地元のパソコン屋での価格よりも安いことが多いですね。EGBRIDGEにしろ、TOASTもそうでした。これらは若干の差(300〜500円ぐらいの差)ですが、種類によってはもっと価格差のある物があります。5,000円以上の買い物で、カード決済にすると、送料も振り込み手数料もかかりません。利用価値は十分すぎるほどあります。(特に地方の人にとって)欲を言えば、もっと取り扱う商品が増えればなぁと思います。

「Hal7600 Macintosh Room」さん(リンクしてます)のサイトが、アクセス100万件突破記念として、メモリのプレゼントを企画されてます。G2Mac用ですので、まだ欲しい方もたくさんいるでしょう(i-waveもです)HPの応募フォームから応募できるようになってますので、欲しい方は応募してみては?あまりたくさん紹介して、当選確率が下がるような感じもしますが、非常に面白い情報を提供しているサイトです。ご覧になって下さい。

明日からの土日と来週の土日の4日間、「DTPエキスパート」認定試験のための講習会に参加してきます。朝9時〜夕方5時まで(4日間とも)と、スケジュールがぎっしりです。なんか今月の週末は、家でのんびりした記憶がないな。もうすぐ2月も終わりになるし、今年は特に日の経つのが早いような錯覚に陥りそう。(年取ったってこと?)

アップルストアのキャンペーン
2003.2.20
アップルストアが開店4周年?記念キャンペーンをするようです。期間中にMac本体購入した人への配送料が無料になったり、アップルストアニュースを購読されている人に、1,500円分のクーポンが当たったり(15,000円以上のお買い物時に有効)と企画されています。もうすぐ始まるんでしょうね。そういえば、数日前に同じくアップルストアから、1,000円分のクーポンがメールできてました。これも10,000円以上のお買い物の時に有効になります。使用期限も来月の初旬(詳しい日付忘れた)までなので、若干ですが、時間があります。本当はこのクーポンで、圧縮・解凍用のソフトを買おうとしてたのですが、アップルストアにないんです。前は確かあったような気がしてるんですがね…。あとは、Adobe GoLive 6.0のアップグレード版が欲しいけれど、どうしようかな〜

EGBRIDGE14のアップデートの案内DMが来てました。その日の内にネット上から注文しました。専用画面から所定のシリアル番号を入力して先に進んでいきますが、i-waveのIDやシリアル番号がやたら長いので、1回間違えてしまった。あれって銀行のATMのように、何回か間違えると受け付けてくれなくなるのかな?セキュリティの関係からも複雑になるのは判るけど、こういう時は入力しづらいですね。発売予定の3月14日には届く物と思ってます。

MDDに内蔵してあるハードディスクのうち、診断の為だけにセットアップした方(Rescue HDとしてます)がおかしい。なぜか起動できません。起動ディスクを切り換えると、進入禁止マークのような表示になり先に進みません。起動システムの切り換え方法を変えてみても結果は同じです。10.2.3までの時には問題なかったのですが、なんでだろう〜♪ こっちの方も10.2.4に上げて初めての起動時にこの問題になってます。おそらく原因なんて特定できないと思うので、もいっかい入れ直しだね、これは。

昨日の更新で、ラジコン関連も更新してます。先週のレースに関してのコメントを載せました。本当は、ボディの破損状況なども含めてからアップの予定でしたが、うまく撮影できなかったので、後回しにします。F1の方も、準備はしてるんですが、撮影がうまくいかないために、ストップしたままです。以前にも言ってましたが、思うような接写が出来ないためです。単に技術不足であるとは思うんだけどね〜。i-waveの作っているページで使う画像のほとんどは、接写すべきだと思っているので、本音は困ってます。これもセンスのうちかな?

Mac OS X 10.2.4
2003.2.19
Symantecから、Mac OS X 10.2.4に関する対応状況が発表されてました。いつからかは不明ですが、おおむね最新状態にさえしておけば、対応できるようです。これを確認した後に、PowerBookの方をアップデートしました。アップデート後に再起動するんですが、このとき確信したことがあります。どうもOSをアップデートすると、個人的に設定していた部分がデフォルトになってしまうみたいです。気づいたのは、「ソフトウエアアップデート」の項目です。i-waveは通常、任意に調べに行かない限り、作動しないようにしてるのですが、アップデートした後は自動的にアップデート項目があったら知らせる状態に戻ってます。これってOSのデフォルトの設定に戻っているのだと思います。起動後プログレスホイルがずっと回りっぱなしになっているのは、調べにいっているからなのです。MDDのアップデート後にその事に気づき、ひょっとして?と思っていたので、今回ので、ほぼ確信しました。大した手間ではないですが、面倒ですね。i-waveは何はともあれ、起動スピード最優先です。(OS 9から比べると格段に早くなっているけどね。)

EGBRIDGE14はちゃんと旧バージョンユーザー用のアップデート版も用意してました。価格は5,000円です。アップデートすることに決めていたのですが、さらに後押しするきっかけを発見!なんと、EGBRIDGE14の購入者(ユーザー登録者)の中から抽選で「iPod」が当たるらしい!これは嬉しい!絶対応募するぞ!当たってくれー!

日曜日のレースで使ったラジコンのメンテナンスがはかどってません。ボディは洗ったのですが、シャシーの方は手つかずです。細かく調べてみたら、ボディに数カ所割れを発見。またF1のリヤウイングの柱の1つも折れてました。予想以上にダメージがあったみたいです。即部品交換が必要なほどの破損ではないので、ちょっと安心かな。今年は地元の定期レースにも参加する予定なのですが、もう少し練習が必要かもしれません。

EGBRIDGE14 製品概要
2003.2.18
EGBRIDGE14 製品概要が出てました。「Macお宝」さんで発見。見てみたのですが、いろんな機能強化がされているようです。価格は一応9,800円となってますが、これって通常パッケージ版の値段でしょう。正規ユーザーなので、アップグレード版も出ると思います。これはたぶんアップグレードするでしょうね。強化された機能のなかでも、和英変換能力が興味をそそります。会社では「ATOK」を使ってますが、案外この和英変換を利用しているのです。EGBRIDGE13でもある程度は出来ますが、もっと使い易ければいいな〜。

近いうちに、PowerBook G4/15.4インチモデルの方も、アルミボディとして新しくなるのかな。機能や装備も先日追加された2機種と同様になるのですよね?AirMacExtreme対応は必須でしょう。(それにしても、AirMacExtremeカードは小さいね。あの大きさだと、やっぱり従来機種にもアダプター経由で内蔵できることを期待してしまうんですが…。無理かな〜?)

2日程前に、年末にNTTに送った通信環境に関する抗議のメールに返事がきました。内容は決まり切った体裁のことのみで、建前上送っただけのものに過ぎないような感じです。質問していた肝心のことには触れてません。一番聞きたかったのは、「ADSLの利用が困難な地域へのBフレッツを含めた具体的な対策の返事」これが欲しかったんですけどね…。ちなみに、ISDNからアナログに戻す際は、6,000円かかり、再びISDNに変えると、7,000円かかるそうです。う〜む理不尽だ!最近ADSLの利用料金が値下がりしている(プランによってはISDNより安いぞ!)ので、ここはひとつISDNの料金を半額にしたら?これならしばらくは我慢してもいいかな?

そういえば、Mac OS X 10.2.4もアップデートCDが販売されてます。今回はどうしよう?また販売されるとは思っていなかったので、迷ってます。でも、もし毎回買っていると、6枚目を買った時点で、製品版の価格と大差なくなってしまうのだ。どちらがいいんだろうね〜

Macなページに少しだけ追加しました。先々週の出張の時に買ってきたメモリの増設とかについてです。実はメモリは更に安くなってます。i-waveが買ったときよりも1,000円値下げ。まだ底値が見えてないみたい?

G4 Cubeの改造 その3
2003.2.17
Cubeの改造は無事終了しました。先週の金曜日の夜(ホームページの更新後)に本格的に取りかかり、組み上げ後の起動確認までは一気にやっちゃいました。あらかじめ分解の時に違う種類のビスがあった場合は、どこの部分かをメモしていたので、組立の際には迷うことなく出来ました。最後まで悩んでいた、ファンの風量と電源コネクタの件ですが、結局はじめに用意してもらった物をそのまま使いました。思っていた以上に風量があったので、大丈夫かな?と思い実行です。
まず、ファンですが、厚みが25ミリあるので、このままでは台座に乗りません。そこで、ファンの下の部分を四方とも削り落とし、長めのビスで高さ調整をしました。台座に固定の時は、スポンジをクッションとして挟み込み共振によるノイズを低減するようにしてます。また、電源の方は、CD-RW側のコネクタの+-部分に噛み込ませて接続しました。これで問題もすべてクリアしたわけです。
組み上げ後無事起動も出来たので一安心。その後、OSのインストールを行って、今日、納品しました。
インストール中に感じたのですが、ファンは風量が弱いため、騒音はほとんど無いに等しいですね。また、交換したハードディスクも流体軸受けのもの(SEAGATE製品)であるので、非常に静かです。書き込みアクセス音もすごく小さいです。元々のIBM製品よりも静かです。結果的に元よりも静かになったのでは?と思うくらいですね。でも冷却の風量はちょっと気がかりですが…

日曜日は、ラジコンのレースに参加してました。スタッフとして手伝ってもいたので、非常に忙しい1日となりました。今回のレースの参加人数がとても多くて驚きました。レースの結果も現在のレベルとしてはまあまあでしょう。いい感触を掴んだような気もします。とくにツーリングカーの方は…(RCなページで紹介しているTA04を初めて走らせました)でも疲れた!

今週の土日に「DTPエキスパート」認定試験の講習を受けます。今週の土曜日は仕事の日なので、仕事のしわ寄せがきそうで、ちとしんどくなりそうです。今週、来週の土日は朝の9時から夕方5時までみっちりと勉強です。講習中寝なきゃいいけどね。

G4 Cubeの改造 その2
2003.2.14
ようやくCubeを分解完了しました。後はファンを所定の位置にセットするだけなんですが、ここでちょっとした難問が発生。ファンの電源を確保するのに苦労しそうです。参考にしているサイトでは、電源ボードにあらかじめファン用の電源用のコネクタがあるらしいですが、そのコネクタが非常に小さいのです。昨日帰りに寄った店では発見できませんでした。出来れば今週中に組み上げてセットアップ完了したいです。

昨日の夜にアップルからXserveとRAIDシステムの製品案内のメールが来ているのを確認しました。やっぱりRAIDの方はすごい迫力があります。あれも何段も積み重ねてラックに収納できるんでしょうね。個人で必要な物ではないためあまりピンときませんが、サーバを設置している会社などでは、気になる存在になるのでしょうか?サーバ室ってどんな感じだろう?一度見てみたいような…きっと、冷暖房完備で通常では快適空間であるでしょうが、作動音がかなりうるさかったりして…。

今日の仕事は結構忙しかったです。以前言った可変印刷のテストにかなりの時間を費やしています。予期せぬトラブルもあるのですが、なんとか希望する体裁には出来ました。本番までに微調整をかければよいでしょう。この仕事のおかげで、残りの仕事の段取りはほとんどめちゃくちゃになってしまった。週明けからフォローしないときついですね。でも、来週会社へ行くのはなんとなく気が重いです。(せっかくの週末なのにすでに滅入ってしまった)

G4 Cubeの改造
2003.2.13
昨日、会社の人のCubeを改造するために預かりました。何をするかというと、まずハードディスクの交換、それにMac OS Xをインストール後の熱対策として、ファンを内蔵すること、元のハードディスクを外付けにすること、それそれのハードディスクへのOSのインストール、これだけを行います。いろんなところで、Cubeにファンを内蔵する事例があるので、それを参考に行っていきます。昨日の時点で、元のハードディスクはMac OS 9.2.2をリストア完了し、FireWireの外付けに格納しました。そして、ファンを内蔵すべく、バラシている最中です。思った以上にやっかいなレイアウトで、手強いです。現在は、マザーボードとCPUだけが本体フレームに残っているだけです。今日中には取り外しが出来るでしょう。依頼を受けた人には、あらかじめ必要な物を用意してもらったのですが、ファンの風量にやや不安があります。また、コネクターも別に用意しようと考えているので、i-waveが適当な物を探してこようと思っています。なるべく静穏性を損ねないように、かつ、綺麗な仕上げを目標にしているので、作業は慎重を要します。(バラシたもの、ちゃんと組み上げられるかな?)
Cubeをいじるのは初めてなのですが、予想以上にノーマルは静かですね。それだけにかえって、ドライブ(預かったのはCD-R/Wモデル)の作動音と振動がすごい印象を与えてしまうようです。机の上に置いてたら共振が激しかった。OSのリストア後、バラシてみると、わずかな時間だけの起動でしたが、内部の温度がかなり上がっているみたいです。特にビデオカードのヒートシンクは暖かかった。このままOS Xを使うと、本当に熱が心配です。今後も使いつづける方は、冷却対策は必須ですね。

これからしばらくは、「DTPエキスパート」認定試験のための勉強をしなければなりません。最近始めたばかりのプログラミングの勉強は中断せざるを得ない状態になってます。どうも癖で一度にいろんなことをしたがる傾向にあるので、もっと腰をすえてじっくりと取りかかる姿勢をとるようにしないといけないと思っています。これもある意味集中力がないのでしょうかね?

XServeが新しくなった
2003.2.12
XServeが1.33GHzデュアルで新しくなりました。あわせてRAIDシステムの機器も追加されてます。XServeの感覚からして、14個ハードディスクを内蔵できますね。全てが180GBのものとすると、2.52TBになります。すっげー容量です。そういえば、PAGE2003で初めてXServeを見たんだった!あの冷たそうな外装は個人的には魅力的です。メタルチックで非常にいいですね。あと、Motorolaが新しいPowerPCを発表したらしいです。ようやく2次キャッシュが512KBになる模様。でもクロックが最高で1.3GHzぐらいと、ちょっと物足りないですね。どのモデルから採用されるのでしょうか?(新XServeにってついてないよね…たぶん)

来月の16日に「DTPエキスパート」認定の試験を受けることになりました。通常は大阪か東京での試験なんですが、今回は特別にi-waveの住んでいる県に出張してくれるそうです。でも、そのかわり試験対策講習会に必ず出席しなければいけません。その講習会費用がめちゃくちゃ高い!なんとか会社で負担してくれることになったのでよかったのですが、試験代は自腹です。ひょとすると合格すれば、試験代も帰ってくるかも…頑張らねば!

iLifeが発売されているはず。当初買う予定でしたが、iDVD以外のデーターは入手したので、これで十分になりました。やっぱりDVDに関しては、i-waveにはまだ必要ないです。それよりもMac OS X上で圧縮出来るソフトを買おうかどうしょうか迷ってます。今は、わざわざOS 9にしてから圧縮してます。当然それをX上で解凍をしようとすると、Classicが起動するでしょう(確認してないけどね)これではちと都合が悪いので、困ってます。中身はX上で作ったものなので、やっぱりX上で圧縮したいですね。オークションに出てないかな?ちなみに新品で買うと定価12,800円します。う〜む悩む…

久々にプラモデルを買いました。タミヤのビートルです。これ「オートステアリングシステム」なるギミックがあります。モーターライズで動力をステアリングにも流用している面白い物です。でも、このキットを1/24のラジコンに改造します。ステアリングシステムをどうするか構想中ですが、だいたいうまくいきそうです。ボディは普通に塗装して仕上げようと思います。そんなに速度が出ないので、まず壊すことはないでしょう。この手の改造は、昔からよくしてました。今回はそれほど無理の来る改造ではないので、見た目も綺麗に仕上がるでしょう。

出張その後…
2003.2.11
昨日は出張後の仕事になりましたので、なにかとドタバタしました。実質先週の金曜日の1日仕事をしてなかっただけですが…。

「PAGE2003」行って来ました。すごい人手でした。会場はそんなに広くなかったせいもあって、非常に暑かった!それとあんなに強烈なイベントとは想像もつかなかったです。会場へは当日の朝5時につきました。高速バスは予定よりも順調でして、予定よりも20分も早く到着です。10時までの約5時間は、当然することもなく、ひたすらうろうろしてました。近くに交番があったので、いつ職務質問されてもおかしくないほどです。
イベントが始まってようやく座ることが出来たと言う感じで、セミナーやスクールを受けているときが、一番楽でした。セミナーは個人的な思い入れもあって、午前中のアップルとアドビのものは必須です。結果から言って「とても面白かった!」です。特にアドビの「InDesign」に関してのセミナーは良かった!眠気など感じることなくアッという間の45分でした。また、「InDesign」のハンズオンスクールは、もう少し細かな内容に触れたかったのですが、無料講習では限界かな?その日のイベント終了は4時でしたが、アットいう間に終わってしまったです。

出張の第二ラウンドは、秋葉原へ行くこと!交通機関に弱いi-waveは早朝のうちに、切符の値段や改札の場所、乗り場まで確認しておきました。これに従い実行していきます。秋葉原に到着すると、真っ先にMDD用のメモリを買いに「秋葉館」へ直行!のはずが、迷ってしまった!すぐに発見は出来ましたが、一旦逆方向へ歩き出してました。その後は、通販で利用したことのある店や、名前の知っている店を片っ端から訪ねました。特にこれと言った掘り出し物は発見できなかったですが、楽しかったですね。でも、最終的に感じたのが、あまり価格が変わらないことです。i-waveの地元と大差ないのです。ただし在庫数はかなりの差がありましたけどね。それとどの店も非常に狭いです。iBookを積んだバックを背負っていたので、すれ違いに気を使うほど通路は狭いです。地元の広大な店舗面積に慣れていると、このギャップには驚きます。

も一つの目的である、フリースポットの利用ですが、これも若干手間取りましたが、うまくいきました。その証拠として、掲示板に書き込みをしてきました。現地では誰も利用していなかったので、恥ずかしかったですが頑張ってきました。このサービスがもっと拡大されればと思います。地元でもいろんなところで可能になれば、十分楽しめそうです。でも若干の勇気が必要でしょう。とくに地元では…。

とにかく、非常に疲れましたが、それなりの成果はあったでしょう(仕事&個人的にも)。当日からだったのですが、今も足の筋肉痛が辛いです。おそらく普段の歩行距離の半年から1年分は歩いたような感じがしてます。滅多に出張することはないですが、また、強引にでも理由をつけて出張してみたいです。

MDDのメモリ搭載量は2Gになりました。もうお腹いっぱい!?

今日の夜に出発です
2003.2.6
いよいよ今日の夜、高速バスで東京へ向かいます。「PAGE2003」のイベント内容の一部は、「Macお宝」さんで紹介されています。とりあえずは目を通しておきました。当日実際に、この目と耳で確かめてこようと思います。今すぐ使う技術や情報というよりも、近い将来のためといった傾向が強いのですが、i-waveの務めている会社に必要なことは、なるべく多く吸収したいです。
本当は当日の夜11時のバスで帰る予定でしたが、切符が取れなくて、次の日に帰ることになりました。そこで急遽親戚の家に1泊お世話になることになりました。でもその分時間的ゆとりができるので、セミナー後の買い物は十分堪能できるでしょう。

昨日知った、iMac & eMacのアップデートの時、全てのモデルが新しくなったと言っちゃいましたが、iBookがまだだった!G4が搭載されるとの噂を以前耳にしますが、本当につくのかな?PowerBookG4/12インチが出ましたからねぇ。小型化の要求は、日本のユーザーが切望しているようなので、これに応えた製品が数多くなってきたみたいです。iBookは実際どうアップデートするんでしょう?そういえばこれも噂ですが、iPodも新しくなるみたい…。5GBモデルが消滅し新たなグレードが追加されるよう。液晶もカラーになるのでは、とも聞いたことがありますが、より一層高嶺の花になりそうです。5GBモデル安くなんないかな〜。

iMovie3が結構動作が思いらしいです。1.25GHzモデルでも快適とはいいたがいらしいと聞きました。まだ本格的な稼働はしてないので未確認ですが、なる早く使ってみようと思います。ビデオ編集ってただでさえ時間がかかるのに、アプリの動作も思いとねぇ〜。前バージョンも使えるようにしておいた方がよいかもしれない。インターフェースは気に入ってるんだけどなぁ〜

昨日PowerMacにDevelopertoolをインストールしました。製品版に附属しているものです。先週末にはcocoaで作るアプリの本も買ってまして、勉強を始めようと言うわけです。でも、せっかく買った本のさわりの部分に、C言語によるプログラミング経験のある方を前提と書いてあるではないか!当然そんな経験などあるわけもなく、弱ってはいますが、とりあえずGO!です。どうなるやら…。まだほんのほんのちょっとですが、あらかじめDevelopertoolにはアプリの為の部品が用意されていたりして、結構面白いです。こんなレベルです。

明日は、東京にいるので更新はないでしょう。ひょっとすると掲示板には、フリースポットからのアクセス成功の証に、何らかの書き込みをするかもしれませんよ。

iMac & eMacが新しくなりました
2003.2.5
iMac & eMacが装備の面を見直す形で、新価格設定で発表されてました。iMacは19インチモニタモデルの噂もあったのですが、どうも本当に噂だけだったのかな?eMacは価格の見直しだけかな?詳しくみてません。iMacに関しては、AirMacExtreme、Bluetoothに対応してます。FireWire800には未対応ですね。上位機種にはDDRメモリが採用され、内部バスクロックも133MHzとなりました。内部的なスペックに関しては、PowerMacにより近づいています。
おそらく今の時期にほぼ全てのモデルで、何らかのてこ入れ(価格改定がメイン?)が行われました。本当の値下げと実質の値下げがダブルで行われ、より魅力的に感じている人もこれで増えたかな?

昨日仕事帰りに、とある地元のパソコン屋さんへふらっと寄りました。そのお店で必ずすることは、ハードディスクとメモリの値段確認です。ちなみにメモリはMac用ではありませんけど…。その後決まって2階にある中古パソコンのコーナーへ行きます。今回珍しく、Macがたくさんありました。しかもノート型が…。通常の中古扱いではなく、委託品という形式を取ってました。(おそらく店自身では面倒みきれないから?)あったのは、iBook(300MHz/シェル型)、iBook(500MHz/CD-ROM)、PowerBookG4(400MHz/15インチ)でした。価格は、最初から54,800円、108,000円、138,000円です。iBookのシェル型は、バッテリーが調子悪いようですが、全体的に奇麗で、ヒンジ部分のワレもありません。色はタンジェリンです。もう一方のiBookは全体的に非常に奇麗です。PowerBookG4の方も奇麗ですが、所々に若干の傷による塗装はげがあります。底面にその傾向が強いです。といった感じです。まあまあ程度の割には安いようです。特にシェル型のiBookに関しては…。この話を聞いて場所が判る人は行ってみては?(ほんとにわかるかな?)

東京への出張の最大の目的(仕事上)が、InDesignのハンズオンスクールです。1時間と短いですが、環境設定などの構築を中心に勉強してきます。これも結構楽しみにしているんですよ。会社にはちゃんとInDesignがあるんですが、ほとんど使ってないです。一応、データー入稿があっても大丈夫なようにという理由で買ったんですけどね…。2月7日は午後4時には全てのセミナーも終え、帰りのバス時間まで、ひたすらパソコン屋めぐりです。精力的に動き回りたいので、天気がよければいいな〜。

AirMacカード
2003.2.4
新しいAirMacExtremeの発表後だと思うのですが、従来のAirMacカードが値下げしてます。昨日気がつきました。アップルストアのBTOで選択すると、9,400円となってます。実は先週の金曜日、仕事帰りにPowerBookG4/12インチを見に行ったとき、その店で売っていたAirMacカードがその値段になってました。その時は、新しいカードが出たためかな?と思ってしまい。一瞬、買おうかな?と思ってしまいました。しかも値札には「値下げ断行!」とでかでかと書いてあります。店独自の判断によるものかと思ったからです。ところがメーカーそのものが値下げしてたんですね。ということは、あの店の値段は定価売りじゃないか!あやうく騙されるところだった。(どのみちアップルの製品は、ほとんど定価売りですけどね。ポイントもつかないし…)

娘が大好きな「アンパンマン」と「ミッフィー」のビデオを毎週水曜日に借りてきます。なぜかというと、毎週水曜日はレンタル料が1本につき200円になるからです。「通常350円のところ」をなので、お得です。先週一緒に借りに行ったときに思ったのが、DVDのレンタルもかなりの数があることです。テープの摩耗による画質低下はなさそうなので、こちらのほうが良いでしょうけど、目的のものはDVDにはありません。しかも家にはDVDプレーヤがないのです。欲しいとも思ってないのが本音でしょうか。一応Macには再生機能はついてますが、それで見てもねぇ〜。しばらくは映画館で見ることもままならないので、レンタルを利用することが多そうですけど、レンタルの主流もDVDに移行していくんでしょうか?完全に入れ替わるんだったら、考えましょう!

iPhot 2とiMovie 3
2003.2.3
先週の土曜日からダウンロードができるようになりました。情報を得た後、直ぐに落としにかかったのですが、ISDNでは4時間40分かかりました。ソフトウエアアップデートからしか出来ないと最初は思っていました。(よく調べてから実行すればよかったです)ちょうど正午からはじめて、その間に買い物で家をあけていたりもしたのですが、それでも終わってませんでした。実は、DL開始の情報は「Macお宝」さんから得たのではなかったのです。別のところで見て直ぐに日本のアップルのHPで調べたのですが、直接落とせるところがなく、ひょっとしてソフトウエアアップデートからしか、無理なのかな?と思ってしまったのでした。その後「Macお宝」さんで、アメリカのHPで直接DL出来ることを知ったのでした。その時すでに落とす気力も失せたので、友人にDLを依頼しました。その日の夜に返事があり、約20分程で終わったそうです。どうしてもバックアップ用に欲しかったので、いわゆるインストーラー形式の物が必要だったのです。よく調べてから落とせばよかったとつくづく思いました。

話が前後しますが、スペースシャトルが大事故を起こしてしまいました。その配慮もあって、アップルのアメリカのサイトでは、新液晶ディスプレイの画面をすぐに差し替えましたね。打ち上げた際に、補助ロケットの一部か断熱材が機体左翼に接触したらしいですね。それが致命傷だったのかもといわれてます。はっきりした原因はNASAが調査をし、発表するでしょうけど、この線が有力の様な気がします。ニュース速報で知ったとき、すぐに機体の傷が影響したのかな?と考えました。以前何かのテレビで見たのですが、地球の衛星軌道上には、無数のゴミが漂っていて、それらはものすごい速度で移動しているから、結構危険であるといっていたようです。最初はそういったゴミによる傷かなと考えてました。(その時点では、打ち上げの際のことは知らなかったので)とにかく、乗組員のご冥福を祈ります。

今週末に東京へ出張しますが、ついでに買い物もいくつかしてきます。おなじMDDをもっている会社の友人にもメモリを頼まれました。i-waveも残りスロット分の2枚を買ってくるのですが、お店で4枚も売ってくれるかな?よくお一人様○枚まで…とか聞くので、ちょっと心配。i-waveはメモリは現金で直接買いますが、もし、掘り出し物があったら、カードで買ってくるかもしれないです。極力衝動買いは抑えないといけませんが、こればかりは行ってみないと判らないです。もちろんパソコン関連以外の買い物であるかもしれません…。