頭が痛い
2002.11.29
昨日の夜8時ごろから、明日結婚する友達の家へ行ってました。最終的に集まったのは同級生7人になり、プチ同級会みたいになりました。友達宅では、お寿司やらお酒やらが用意されていて、こちらとしては、恐縮しきりだったのですが、時間が経つにつれ、お酒も入ってきて、賑やかに時間を過ごせました。集まった同級生は全員、明日の結婚式にも出席する人ばかりです。急遽呼ばれたので、特にお祝いの準備が出来ずにほとんど手ぶらでいってしまい、まずかったかな?とも思いました。ちゃんと準備をして渡していた友人もいたので、見習わなくてはいけませんね。

タイトルの件ですが、友人宅で夜お酒を飲んでいたのが、朝になっても抜け切れてなかったようです。ですので、午前中は、頭が痛くて辛かった!午後にはなんとか持ち直したようですが、体質的に酒に弱いと困ってしまいます。でもそんなにたくさんの量は飲んでないような気もするんですが…。

Macを新しくしてからは、ネットに繋ぐ時間がかなり短くなったようです。まぁ以前は、中古のG4をオークションで探しまくっていたので、なおさらですが。今は、HPの更新と、必ず見ているサイトの閲覧でほとんど終わってます。最近始めたビデオ編集の方や、年賀状の作成に時間を費やしている現状です。これからしばらくは、週末の休みはほとんど、年賀状作りになりそうです。

SCSIに苦戦
2002.11.28
Mac&WinともにSCSI製品(MOドライブ)を愛用しているのですが、今回、前々から考えていたWin側のMOを内蔵させることが実現しました。オークションでドライブ本体を安く入手できたからです。これでWin側はすべて内蔵ドライブにてまかなえます。この方がスッキリして気持ちいい!ただし、組み込みに苦労しました。単にi-waveが知識不足だったのかもしれませんが、いわゆるID番号で若干トラブルを抱えました。SCSIカードにもID番号はあるのかな?それとだぶっていたらしく、初期設定では認識出来ず、IDを“1”に変更して、使えるようになりました。ドライバはOS標準で動くので、これは問題なしです。230MBまでのドライブですが、これで十分(Winに限って)。

そういえば、デジカメの画像をプリントしてもらうのに、カメラ屋にMOを持ち込んだら、何も言わないのに、「Mac用のMOは読めません」と言われた事がありました。いきなり言われたので面食らったんですが、普通の人はMOでは持ち込まないのかな?その辺は十分認識しているので、わざわざDOSフォーマットのMOに入れてきたのに…。外見でMacユーザーとは判断できないと思うんですがね。(だいたいMacユーザーはマニアックとかおたくっぽいという偏見は、納得できないです。地元の某パソコンパーツ屋にいくと、かなりコアなWin系のマニアが店員と話してますけどね)

昨日、午後1時くらいに会社で「Macお宝」を覗いたら更新されていた内容が、その10分後にまた見たときに無くなっていました。その後見ても1時頃に見た内容がありません。あれは一体どこへいったのでしょう。まぁそれはそれとして、その内容で、Xserveが1.4GHzで来年発売されるかも…というのがありました。一応徐々にではあるけれど、CPUのクロックは上がっていくのかな?安心なようで、複雑なようで…。来年の2月ごろまでには、幾つかのモデルがパワーアップされるでしょうね。OSもとうとう“X”オンリーになるようだし(Classicは機能できる)、ユーザーの混乱をなるべく避けるようなステップアップを順調にしていってほしいです。

AppleCare Protection Plan
2002.11.27
AppleCare Protection Planが新しくなって今日から発売らしいです。基本的なサポートに関しては、大きな変更はなく、グローバル修理保証が拡大されたようです。このAppleCare Protection Planは、絶対必要とは言いませんが、保証が延長される事を考えると、もってても損はしないだろうと思います。i-waveもMDDの為に今年中もしくは3月までには購入する予定。PowerBookでの経験もあり、自分にとっては不可欠なものと認識してます。また、新型Macを買った友人・知人にもこういったケアがあることを教え、余裕があれば、考えてみては。と勧めています。(決して強制はしてませんよ)

このケアプランは、サポート製品を買ったと同時に買わなくても、もともとの保証1年以内に用意すれば、さらに2年の延長保証になるわけです。電話でのサポートや修理に関しても無償でおこなわれます。(ただし、修理に関しては、アップルの保証している行為以外が原因での故障については、有償になります。)また、本体の診断をするソフトも付属していて、インターネットを利用しての原因の報告なども出来るようです。

以前、PowerBookの修理の際に頻繁にアップルのサポートセンターに電話をかけましたが、その時の対応も好印象でしたので、このケアプランと組み合わせていれば、いざというときのトラブルにも安心と思います。ただし、機種によってケアプランの金額が違うので、注意が必要。また、この金額が高いか安いかという感覚は、個人の価値観に左右されそうです。i-waveは現在は、この金額は、「安い」と考えてます。しかし、これは一度PowerBookの修理で、高額な修理費用を負担したからでしょう。そんな経験がなければ、「高い」と感じていたかもしれません。Macユーザーの方はどう思っているでしょう?

26日から、iMovieを使ってビデオ編集を始めました。日曜日に公園へ出かけた時の模様を編集してます。わずか7〜8分程度の時間ですが、回数をこなしていって、上達すべく挑戦中。せっかくのMDDのパワーをここでフルに発揮していこうと思います。肝に命じておかなければいけないのは、編集機が良くても良い作品は出来ないことです。内容はアイディアと根性で決まるでしょう。とくにビデオ編集は。とりあえずは、単純でもいいので、数をこなそうと思います。(取りだめしたテープもたくさんあるので…)

極力、自分の力で…
2002.11.26
昨日、会社から帰るときに、車のヘッドライトが運転席側だけ切れているのを発見しました。今乗っている車では、初めてです。6年間使えたので、寿命といったところでしょう。助手席側が切れないうちに交換しなければ…。一応交通違反になるので、気づいたら早めにね。ちなみに、交換は両方とも同時に行います。その方が、右左のバランスもとれるのでよいでしょうね。タイトルのとおり、自力で交換します。

i-waveは、極力自分で出来そうなことは、自分でしようと心がけています。i-waveが出来ることなので、他の人でも簡単な作業でしかないけれど、そのために余計な費用をかけなくて済むからです。(単なる貧乏性?)車に関して言えば、雪国なのでタイヤの交換、エンジンオイル・オイルエレメント・エアーフィルターや各種バルブの交換は自分でします。と言うより、これくらいは自分ですべきだと考えています。タイヤ交換なんて、スタンドなどで頼むと、1個500円取られます。1台分で2,000円かかるのは、ちょともったいない。(タイヤの交換は、脱着のことです。ホイールにタイヤを付けることではないです。念のため)
パソコンだと、ソフトウエアのインストール、インターネットなどの接続設定、パソコン本体の据付作業などでしょうか。これまた、自分ですべきでしょう。本来は。パソコン屋でよく見る、「パソコン本体を買うと、インターネットの設定を店員が自宅まで伺って設定いたします」てのがありますが、あまり面白くないですね。トラブルを起こしたときの事を考えると、ユーザーの為とは思えません。だいたい、費用もかかるし…。まぁ、それでもいいという人は、構わないですけど。

PowerBookの1GHzモデルって売れてるんでしょうか?あまり情報がないんで、判らないんですが…。性能的には申し分はないけどね。ただ、今回でこの筐体は最後との噂もあり、知人のを使ってみた感想からしても、冷却に難ありなので、次の筐体デザインに期待したいな〜と考えてしまいます。チタンボディは継続するのかな?買えないけど興味はあります。ちなみに、PowerBookからリストアなどのソフトウエアがDVDに収まっているのは、羨ましいです。できれば、MDDもそうして欲しかった。何枚もCDがあるのは、ちょっと面倒かな。ただし、DVDはCDよりも、ディスクに対しての読みとりがシビアなので、扱いには十分注意すべきです。

ラジコンのボディが塗装できない。天気が悪いので、外で塗装できないのです。今週末に走らせたかったのですが、微妙です。

オークションは予想外の結果がおもしろい?
2002.11.25
先週の金曜日に、出品していた全ての商品が落札されました。どれも、最終日の終了ぎりぎりで値段があがっています。いつも出品の時は、梱包の準備とかもあって、10日間の猶予を取ってるんですが、入札されるのは終了に近づいてからです。今回出品した物は全て、予想を上回る結果になって非常に喜んでいます。最低限開始価格で売れてくれればよいものばかりだったのでなおさらです。だいぶ、不要な物の整理が出来てきました。

これまたオークション絡みですが、昨日プリンターのインクを落札しました。これに関しては、入手方法がこれしかないと判断したためです。以前コメントしたように地元のパソコン屋で在庫してないのです。大手量販店では、新機種のインクしか置いておらず、最後の望みをかけた店にも在庫切れ状態でした。ですので、必至になって探した結果がオークションだったわけです。でも非常に安く手に入れることができました。しかも2組分です。当面急場をしのげそうです。ですが、来年はプリンター自体を変える方向で見当しないとだめかもしれない。

MDDの小細工パーツ(i-waveはそう呼んでいる)で、よさげな物を発見。購入しようかなとも考えてます。またまたマイクロソリューション製のもので、CPUのヒートシンクに冷却風を直接導くダクトのようなパーツです。商品説明ではなかなか理にかなった事を言ってますが、実際はどんなもんでしょう?なにしろ「小細工」ですからね。特に分解や加工が必要でなく、簡単装着できそうなので、安心はしてます。これからもこんな「小細工」パーツを探しては、良さそうなら試してみようと思います。改造が必要なくなったら、こんな路線に走り出しました。

もしも?
2002.11.22
もしもこんなのがあったら?と思いついた事がありました。詳しくはここへどうぞ。この「もしも?」を不定期だけどシリーズにしようかな。ほとんど妄想に近いけど…。

世の中、風邪がはやっているみたい。気を付けよう。インフルエンザの予防注射を受けようかどうしようか考えてます。子供にも受けさせるべきかも検討中。子供の分はともかく、大人がわざわざ受けるとなると、非常にお金がかかる。1回4,000円以上はかかるはずです。保健利かないの?利いててこれだったら、いくらかかってるんだろう?

朝のいつも聴いているラジオで、アメリカの生物化学者(だったかな?)達が、新種の生物を創り出そうとしているみたい。しかもかなりの金額の予算も出るようです。目的は将来のエネルギー源の為にどうとかこうとか…と言ってました。DJの人も言ってましたが、「反対」です。そもそも新しく生物を創り出す行為そのものが駄目ではないかと思います。生物兵器にも繋がりそうだし、もし、失敗して人類にとって非常に危険なウイルスみたいになったらどうするんだ!映画のような事を行動に移すんじゃない!と言いたいです。また、こんなことに予算を出すアメリカも変!後からの責任問題とかじゃなく、そういった考えそのものを抹殺すべきでしょう。これは宗教絡みでもいろいろと問題になりそうな予感がします。

Macに関して最近は特に目を引くトピックが少ないようです。i-waveも新型になってからは、特別新しい情報に飛びつく必要もなくなったので、なおさらです。単にネタがないといっしまえばそれまでです。ですので、一番上のコメントのような余計な事を考えました。

Bフレッツ
2002.11.21
i-waveの所では、いつになるやら見当もつかなかったので気に留めてませんでしたが、Bフレッツに「ファミリー100プラン」というのものがあり、月々4,300+プロバイダ料金で出来ますね。ちょっと前までは、100Mの場合は、月額9,000円だったような…。安くなっていくのはいいんですが、利用できる人がかなり限られているのでは、あまり意味が無いとも思う。ADSLはとっくの昔にあきらめているので、このBフレッツに期待はしてます。全国的にもブロードバンドといえる接続契約が伸びていますけど、より都会と地方の較差が広がっているでしょう。前にも行ったけど、もういい加減裾野の方を見ていった方がいいと思います。でもこう思うのは、田舎に住んでいて、ネット環境に不満がある人だけかな?せめてADSLの1.5Mプランの利用エリアの方を今のISDN並にすべきだ!(「接続はできる」じゃなくて十分使えるレベルで)

情けないこと(?)に、昨日発見したのですが、新型のMacはスリープすると、内蔵している大型ファンまで止めることが判りました。以前使っていたものでは、ファンまでは止まってなかったような気がする(確認はしてないけど)。実は、今まではスリープにする設定は使ったことはないので、i-waveにとっては「意外」な発見でした。新型はファンの作動音がかなり大きいので、これは有り難い?これからは多用しようかな。

Radeon 9000 PRO MacEditionが12月に発売するようです。よく利用する通販で予約受付が開始してました。価格が24,000円ぐらいだったようです。Radeon 8500が発売された開始価格の設定からすると安いですが、同モデルのWin用は、大抵19,800円で買えるはずです。やっぱりMac用になると割高になってしまうのはなぜだろう?高い割にはドライバの性能が今ひとつのような気がする。このカードにはPCIモデルは存在しないかな?もしPCIモデルがあって、しかもOS Xにも対応していれば、G2Mac利用者はかなり嬉しいでしょう。ベンチマークが向上するのは確実と見ます。

9600が落札されました
2002.11.20
9600が無事落札されました。期待したとおり、開始金額から5,000円上がりました。落札した方は、9600がかなり欲しかったのではないかと思われます。メールのやり取りも順調で、現在は入金を待つ状態です。現在出品しているものは1点あり、それもあさってには終了します。その後、もう一つだけ出品して、一段落となるでしょう。来月ヤフーからの請求金額が高めになりますね。

昨日から、新たにラジコンのページを追加しました。つい最近入手した車のコーナーになります。お金をあまりかけないことにしてるのですが、それでもそれなりの出費になってしまった。まぁ、新品で同じ装備を揃えるともっとかかるので、まあまあ良しとしておきましょう。シーズンオフになってしまうのですが、近くにインドアのコースもあるので、準備が整い次第、走らせにいきたいです。

そろそろ物置代わり(特にラジコンの道具やパソコン関連のもので、ほとんどがi-waveの物)にしている部屋を、子供部屋らしく整理しようと考えています。まだ小さいので(1歳8ヶ月)、本格的な運用(?)はまだ先ですが…。とりあえずは、遊び場にできるようにしておこう。もう使わない邪魔な物があれば、またオークションにでも出品して、処分しようと思ってます。

今日9600が落札されます
2002.11.19
とうとう本日の10時ごろに、9600が落札されます。すでに入札がかかっているので、最低限開始価格で売れるでしょう。だが、すごいことに、アクセス件数が900件ちかくまであります。たくさんの人がとりあえずは見たんですね。でも高いからパスって言う人がほとんど。これを欲しいと思う人は、ほぼ間違いなく改造を目的とする人ではないかと思います。現にi-waveもメイン機として使っていながら、改造もしてました。外観を損なうような加工はしてないので、おとなしめの改造ではありましたが…。6本あるPCIスロットはかなり有効に使っていたと思います。次の場所でも有効に使われることを祈ってます。でも終了ぎりぎりで値段が上がるかな?今の価格でも構わないけど、ちょっと期待してたりして。

久しぶりにDOS/V機に電源を入れました。WindowsUpdateが目的です。特に更新内容はなかったので、すぐに切りましたが、やっぱり、滅多につかわないPCの場合、キーボードとマウスのケーブルが非常に邪魔です。通常PCのキーボードは、モニタの上に置き去りになって、マウスも机の脇に追いやってます。必要なときに下ろすのですが、必ずケーブルをどこかに引っかけてしまいます。どちらもワイヤレスにしたら楽かなとも考えてますが、いったいいくらかかるだろう?滅多に使わない物に予算をかけるのも何だし…と悩んでます。でも年末にかけてには、PCが活躍します。そう。年賀状の宛名印刷です。ひょっとすると裏面の印刷にも使うかもしれない。Macが新型になったら、インクジェットプリンタ(MJ-900C)はMacでは使えなくなりました。昔のプリンタには、パラレルとシリアルポートしか付いていない!これは大した問題では無かったのですが、もっと重大な問題があります。インクです。先週の週末にスペアインクを買いに行ったのですが、カラー・黒インクとも売ってません。品切れのまま入荷されてない状態でした。カタログには、生産終了とはなってないようなので、まだ買えるとは思います。取り寄せになるのかな。インクをわざわざ注文して買うのは珍しいかもしれない。でも、家に持っているもう一台のプリンタ(ALPS MD5500)もある意味特殊なプリンターです。このインクでもやはり注文しないと買えない物があります。べつにマニアでもないんですが、どうもこういった傾向になってしまいます。普通に消耗品が買えるプリンターを使いたいような気もしてます。でも今年は無理だ。

出た!
2002.11.18
出た!出た!出たよ。1600×1200が。日曜に突然あることを思いつき、実行したらあっさりと出ました。何をしたのかというと、ケーブルの接続方式を変えたのです。今までは、D-subにMacを、BNCにDOS/Vを繋いでいました。それを入れ替えてみたのです。そしたら、表示設定項目に、モニタが出せる出せないにかかわらず、ビデオカードが表示可能な数値がずらっと出てきました。1600×1200以上の表示はさすがに出ませんが、もうこれで我慢しなくて良くなりました。ただ、そこでふと思ったのが、最初から試しておけば、Radeon 8500をわざわざ買わなくてもよかったのかもしれない。(確認してないけど)ちょっと早とちりしてしまったような気もします。でもよかった!

土日の休みは、最近入手したラジコンの整備をしてました。ひさびさにかなりの時間を費やしました。おおかたの整備は終了し、ボディの塗装をすれば良い状態にまでなりました。しかし、作業中にあちこち不具合を発見し、何度もラジコン屋へ通いました。最初に一気に分解してから把握すればよかった。今日はこまかな部品の整理をして、後かたづけをする予定です。

そろそろ年賀状の準備を…
2002.11.14
各メーカーから新型のプリンターもほぼ出揃い、本格的に今年の年賀状シーズンに突入したのではないかな。i-waveは、家中の年賀状の印刷を引き受けているので、もうそろそろ準備をしないといけないな。年代物のプリンターにむちを打って、頑張ってもらわなければ…。宛名の方は、まだしも、中身の方をどうしようか、いま検討中です。親の分はオーソドックスなパターンで良いのですが、自分の分を今年はどんなのにするか、嫁さんと協議しながらデザインしていきます。他の人から来る年賀状を見てると、最近のプリンターの性能がすごく良くなって、キレイに印刷されていたり、全面縁なし印刷も出来たりと、クオリティ自体は非常に高いです。余計なことかもしれませんが、年賀状の作成とプリントに慣れたきたら、今度は、コスト削減や効率を上げるような作成法にトライしてはどうかな。意外に時間とインク代ってかかりますからね。
IllustratorTipsでは、まだ、年賀状作成に直接役立つような情報はまだないのですが、来年までには、何かいい情報を伝えられたらと思います。

前々から友人と話してたのですが、オークションに出品されている商品、特にパソコンパーツ関連は、あまりお買い得な感じがしないように思います。CPUなどでは、新品と3,000円ぐらいの差しかないものもあります。現行製品の場合は、新品との価格差を十分考慮しておかないと、逆に高く付くこともありそうです。

現在、新たなRCなページを構想中です。先に入手した「タミヤTA04」ネタです。タイトルも「TA04 BinbouTune(仮)」としています。なるべくお金をかけない方法で、車を仕上げ、レースに出ることを目的とするつもり。かかった費用も積算していこうかなとも考えてます。(でも、嫁さんにばれるとまずい?)

Mac OS X 10.2.2
2002.11.13
ソフトウエアーアップデートから、Mac OS X 10.2.2のアップデーターが配布されてました。容量は25MB近くあります。DLはしましたが、毎度のことで時間がかかります。(約40分ぐらい)今後、高速通信が前提のデーター配布をされると、ISDNではちょっと辛いです。どこのサイトでも同じことがいえます。56モデムで頑張っている人もまだ沢山いることをお忘れなく!ついでに、NTTも高速通信のサービスエリアをもっと拡大してください。

今日は、PowerBookの方をアップします。また40分待ちぼうけです。

新型に換えてから、MOドライブは外付けになったのですが、以前の内蔵よりも読み込み書き込みスピードが速いような印象を受けます。確かドライブ自体のスピードも、若干ではありますが、外付けの方が早かったような…。SCSI接続にて、愛用してます。まだまだMOは必需品です。

そういえば、10.2.2にアップしたら、NORTON Utilityからまたメッセージが出た。マイナーアップでも再び完全対応では無くなったのかな?と思っていたら、すかざず、Symantecで10.2.2についてのアナウンスがありました。やっぱりNORTON Utilityは未対応になってしまったようです。アップデーターは現在開発中とも書いてありました。こんなパターンの繰り返しになってます。早く対応できるように期待します。ところで、OS X上での、NORTNが機能しているか判りにくいです。OS 9では、システムの終了時や、MOなどの外部メディアの排出時には、FileSaverが機能しているのが確認できますが、OS X上では、さっぱり判らない。一応設定は入っていると思うので、大丈夫でしょうけど、目に見えないのは今までの感覚からすると、不安です。

中古ラジコンは、変更する部品もだいぶ揃いました。ただ、一つだけ、アフターで取り寄せないと手に入れられない物がありました。注文はしてありますが、いつ届くでしょう?でも、これがないと、バッテリーが固定できないので、かなり重要なパーツです。今週末は、ラジコンをいじってそうです。

う〜む、よわった!
2002.11.12
昨日、Radeon 8500が届きました。さっそく付け替えてみたのですが、やっぱり1600×1200は出せませんでした。ただ、Radeon 9000よりも、描画スピードが上がったような気もするので、現在は、Radeon 8500を使ってます。となると、原因はビデオカードではなくて、モニタの可能性が…。モニタはナナオのE65Tなんですが、これって中古で入手したので、製品そのものがいつ頃発売されたかわかんないんです。以前は、9600純正のビデオカードで出せていた数値なのですが、最新のカードでは、性能的に無理なんでしょうか?この辺がよくわかならいです。案外、モニタを新しいものに換えれば、解決したりして…。でもさすがにモニタまでは換えれない。よって、現状のままでしばらくは使うことになります。Radeon 8500の性能は、今のモニタが壊れるなどして、買い換えたときにでも発揮することになるでしょう。(ちなみに、もしモニタが壊れても、次のモニタもCRTにします。)いつだろう?

新型を購入して初めてCD-Rを焼きました。Toastを使ってみたのも初めてです。あえてコンボドライブを選択した事もあり、書き込みスピードは、MAXで16倍でした。いままでは、8倍速までしか体感してなかったので、ものすごく早く感じます。これからは、16倍速以上対応しているメディアを買わなくては…。ってゆうか、いまどきどんなCD-Rメディアも16倍ぐらいは対応してるのかな?あと、わざと試してみたのですが、CD-Rを焼いている最中に、他のことも同時にやってみました。(ファイルのコピーなど)大丈夫ですね。失敗しませんね。これは嬉しい事です。

中古で手に入れたラジコン「タミヤのTA04 PRO」です。バッテリーが5本ついてました。i-waveが持っている物よりも、はるかにパンチがありそうです。いろいろと手を加えていくつもりです。でもあまりお金をかけないようにせねば…。地元の最終戦には、間に合いそうにないな。最終戦は、賞品が超豪華なのに…。ほんとに半端じゃないよ。(総額○十万円分)地元ではかなり有名?リンクしてあるお店が主催のレースです。寒いけどこの日ばかりは、賞品目当ての熱気でムンムンです。気になる人は参加してみたら?i-waveも参加はしないけど来ているかもしれない…?

なにやってんだか
2002.11.11
8月29日(木)の午後2時より午後3時頃まで、システムメンテナンスのため数字ではじまるオークションIDのオークションのご利用ができなくなります。メンテナンス中、該当のオークションでは一切のサービスのご利用ができません。ご利用なれないサービスにつきましては以下の「ご利用できないサービス」をご覧ください。 そのため、この間に終了する数字ではじまるオークションの終了時間を自動的に1時間延長させていただきますのでご注意下さい。 ご利用中のユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、b,c,d,e ではじまるオークションIDのオークションは正常通りご利用いただけます。

唐突ですが、昨日i-waveがある時間帯にこんなページに出くわしました。どこかというとヤフーです。夕方に落札者さんから商品が届いたとのメールが、あわせて評価の方も届きました。こちらも落札者さんの評価を入れようとアクセスしたらこんな感じになって、夜の11時30分ごろまでつながりませんでした。ヤフー側で何らかのトラブルがあったのでしょう。一時的にオークションのトップページに一部のページに繋がらなくなっていますとの案内がありました。でも、11時頃には、その案内もなくなっていたのですが、全然駄目!しょうがないので、落札者さんにその旨をメールで伝え、朝起きて(AM6時30分)になっと評価を入れられました。おそらくあの間に落札したくても出来なかった人が続出してたでしょう。怒り心頭の人が多数いたことは間違いないです。サービス向上するからと言って、有料化したのになになってんだか。

これまたヤフーですが、昨日9600を出品しました。でもなぜか30分後に勝手にヤフー側で取り消されました。この場合でも、システム利用料は、課金されます。もう一度出品し直したら、今度は大丈夫そう。1度目のときに既にアクセスがあったので、あわてました。そしてなんと、もう入札がかかってます。正直おどろきました。あの金額は高いかな?と思っていたので、ビックリです。改造派の方にはうってつけの筐体なので、迷われている方も多数いるようです。かなりのアクセス件数になってます。商品自体は、かなり程度の良いものと思ってますので、入札される方は、慎重に熟慮してくださいね。

新たなラジコンを手に入れちゃった。中古だけど…。近くにインドアサーキットがあるので、メカを積んで暇なときに走らせよう。「RCなページ」に追加されるかもしれない。でも代わりに一つ減るかもしれない…。


PowerPC G3はどこまでクロックが上がるの?
2002.11.8
今は、iBookのみに搭載されているPowerPC G3ですが(今年いっぱいまではiMacも?)、とうとう800MHzまで来ました。この先もまだクロックが上がるのだろうか?G3ですが、チップの基本性能には興味があります。512KBの二次キャッシュに注目しています。G3はIBM製のチップだと思うのですが、モトローラ製は、G4にもかかわらず、256KBの二次キャッシュなのです。MDDが発表された時に、噂で二次キャッシュが512KBになるのでは?とされてました。i-waveもかなり期待していたのですが、現状の256のままでした。iBookの場合は、三次キャッシュが搭載されてないので、単純な性能判断するわけにはいかないけど、IBMとMotorolaの技術の差が出てるのでしょうか?IBMはさらにPower4なるチップを発表し、かつ基本を流用しデスクトップ用にリファインしたPowerPCを出す予定です。かなり大幅なクロックアップが期待できるとしています。かたや、各方面からAppleがPowerPC以外のCPUを使わざるをえないとの指摘をする人もいて、来年はCPUに関する噂がクロックアップの噂とともに、いかにも現実的な内容で出回るのかな?(個人的には、MotorolaのPowerPCが好きですけどね。)

最近CMをよく流してますが、フレッツADSLが「モア」プラン12Mを出しています。実際の速度はそこまでは行かないけど、飛びつく人はいるのかな?以前言ったのですが、i-wave宅は距離の問題で、12Mはおろか1.5Mすら出来ません。スピードよりも真っ先にこの問題をクリアすべきだ!1.5Mのスピードでも確保できれば、ISDNとは雲泥の差なんですよ。スピードをアピールした戦略よりも裾野を広げるような戦略の方が、効果的だと思うのです。まっ、ADSLを通り越してBフレッツに出来るのならそれはそれでいいけど…。ケーブルテレビは相変わらず条件が悪いし、維持費もかかるし、問題外です。

Radeon 8500に必要なドライバをDLしました。あとは本体の到着のみです。非常に期待してます。そういえば、「Voodoo」のビデオカードって、ROMの書き換えでWin用のものがMacに使えるようになるユーティリティがありますけど、Radeonにはそんなのないんだろうか?メーカー自体が両方のカードを発売しているので、あってもおかしくはなさそう。案外知る人は知っていたりして…。そうすれば、Win用を買ってきて書き換えるのに…。その方が安く済むしね。でも、違法かな?

今回の更新で、9600関連のページは終了しました。

ノートの新型が出た
2002.11.7
どうも昨日、iBook、PowerBookG4がクロックアップをメインに新しくなって発表していたようです。PowerBookのほうは、1GHzに到達です。価格面では、両者とも極端な変動がないみたいなので、値下げされたような感じでしょうか。装備を見てみたんですが、なんかすごいことになってます。細かな仕様は、アップルのHPで見れば判るので、細かくは言いませんが、i-waveの感覚からして「過剰」な部分が…。
●12.1インチのiBookのビデオメモリが32MBっていうのは凄すぎる!
●PowerBookにSuperDriveが搭載!
この2点です。特にPowerBookのSuperDriveは熱の関係上、ちょっと苦しそうな気が…。でもここまで要求するユーザーが存在するのでしょうね。噂されていたBluetoothは内蔵にはならなかったようです。別売りのアダプターが必要とのこと。PowerBookのほうは、このモデルがこの筐体デザインの最終かもしれないと言われています。真偽のほどは、アップルのみが知ることです。でも、iBookG3/700KHzで124,800円というのは、かなり魅力的な価格設定かな?ノートを使うことは、拡張や装備の面も含め割り切りが必要と勝手に思いこんでいます。ですので、なんでもかんでも装備するのはね…。この辺はいろんな見解がありそうです。

ATI Radeon 8500確保しました。「Mactree」の「売り買いコーナー」にて発見。先客がいなかったのは、運が良かった。今日お金を振り込んだので、到着が楽しみです。(たぶん1600×1200表示は出来るでしょう?)

週末には、9600本体のオークション出品をする予定です。その他にも2点出品する予定。出品するのは、「Mac OS 8.5(製品版)」と「Asante 10/100BASE LAN」です。OSの方は、古いですがユーザー登録してません。また、LANカードは、G2MacにMac OS X 10.1.5までなら認識して使うことが出来ます。これまた格安で提供しますので、どなたか買ってください!

今日は久々に天気がよかった。しかも平年よりも暖かかったようです。2日前とは倍近く気温差があると思う。でもまた明日から天気が悪いみたい。極端に寒くならなければいいんですが…。

やっぱり我慢できない!
2002.11.6
どうも画面表示が馴染めない。やっぱりビデオカードは変更することにします。昨日、オークションでATI Radeon 8500を見つけたので、入札しましたが敗れ去りました。別の所でも問い合わせしてますので、返事待ちです。ATI Radeon 8500は、新品でも3万円を切っているお店もあり、中古の価格しだいでは、新品の方が良い可能性もありそうです。ただ、それなりに金額がかかるので、すぐに手が出しづらい。
ATI Radeon 8500は、一方が液晶用のコネクタで、もう片方がVGAコネクタになっているはずです。ですので、VGAコネクタで接続すれば、希望表示解像度が確保できると期待してます。どなたか分けてくれる人いないかな?ATI Radeon 9000 Proと物々交換でもいいんですけど…(そんな人いないだろうな〜)

プロジェクトXを見ました。今回は、「普通紙複写機」の話です。率直に思ったのが、Xeroxのやり方って、独占禁止法に触れないか?ということ(前にも同じような事を言ったような…)特許とのバランスが難しそうです。どうも特許を盾に、シェア100%を10年間確保していたのは、今の時代では不可能なことではないかと思います。他社を排し、競争を妨げると判断されるのがオチのような気がします。(某M社のように…でもこの会社は、最近問題が解決しそうですけど)
現在、世の中に出回っているコピーの方式って、ひょっとするとXerox方式とCanon方式だけなの?ほかにもあるのかな。
もひとつ、Xeroxが全盛の時は、複写することを「ゼロックスする」と言っていたらしい。なんか辞書にも出てたみたい。今、そう言っている人は見かけませんね。年代が違えばべつの話かもしれないけど。i-waveは「コピー」世代?そういえば、むかし仕事中、デザイナーに「これゼロックスして」と言われ、訳が分からなかったことがありました。

夜にオークション終了する商品があります。3つ出してますが、全部売れるといいな…。その後も、順次いろんなものを出していきます。5品目ぐらいは、出品しそうです。いいものがあるかも?しれない。

寒い〜
2002.11.5
10月31日のコメントに出てきた「PM900C」は「MJ900C」の間違いでした。PMシリーズはまだ新しいです。MJシリーズは当時はすごい性能でしたが、今となっては…です。とりあえず訂正でした。

新型に移行したのはいいんですが、連休中も含め寒くてあまり長い時間触ることが出来ない。ここ数日間の陽気は異常だ!初雪も降ったしね。去年よりも1ヶ月近く早かったらしい。寒いのは苦手じゃないけど、なんとかならんかな。

会社では、入力システムに「ATOK」を使っていますが、以前から気になっていた「EGBRIDGE」を自宅で使ってみることにしました。かなりATOKに慣れているせいもあり、やや使いにくい印象があります。機能の確認や操作方法の違いを早く理解して使いこなそうと思ってます。でも、会社と環境が違うので、切換がうまくいくかな?これがちょっと心配。

新型になってから、唯一非常に困ったことがあります。それは、モニタの表示解像度です。「1600×1200」を好んでいたのですが、「1280×1024」までしか選べない!標準のコネクタが液晶用のため、変換ケーブル(付属品)を使い、CRTに写しているからか、これにはまいった!ビデオカードを変更しようかなとも考え中!とにかく「1600×1200」表示にしたい!

移行完了!
2002.11.4
なんとか3連休中に移行が完了しました。今回から、メールはOS XのMailを使い始めました。今までのメールの内容を移動させたり初めて使う機能があったりと、馴染むまで時間がかかりそう。でも驚くほどの快適さにはかないません。休み中天候が悪かったので、十分時間がとれました。しばらく使っていけば、気づく所もいろいろ出てくるでしょう。またレポートしたいと考えてます。

実は今週の土曜日は休みなのだ!今週は4日しか仕事がない!またどっぷりとMacにはまってそうです。

それと、少し追加更新したページがあります。「IllustratorTips」と「PowerMac DualModel」のページです。よかったらどうぞ見てください。