内外装工事(4/20〜)

4月20日
 4月6日以降、土曜日や平日のあいた時間は覗きに言っていたのですが、今日はデジカメをもって行きました。
もう断熱材が組み込まれ、内側の石膏ボードも張り終え、現在はその継ぎ目を埋めている作業をしておらえれました。
キッチン0420
左の写真はキッチンです。カウンターも付いて大分キッチンらしくなってきました。キッチンの中央の壁から下に下がっている線は手元灯の電気の線でしょうか。
壁の外側にも、きれいな枠がついて本当に家らしくなってきました。

ただ、やはり後悔が1つ。
実はキッチンの北側、つまり写真の中央には当初は60cm×60cmくらいの窓が標準で付いていたのですが、食器棚や新しく購入して据え付ける予定のカップボードを置こうとすると、その窓がふざがってしまう恐れがありました。

そこで、奥さんは残して欲しそうだったのですが、ふでぞうが「使えなくなる窓なら要らない。経費節減だ。」と言って取っちゃったのです。

ダイニングとリビングからの明かりと勝手口からの明かりで充分かなーと思ったら、やっぱり暗かったです。奥さんにほーらねえと大きな目でにらまれてしまいました。この先もずーっと言われるんだろうなあ。(笑)

リビングから和室への風景
 これは、ダイニングの端っこからリビングとその奥の和室ルームを撮ってみました。

ふでぞうの家は、ダイニングとリビングと和室ルームが横一列になっていて、全部つながると数字上は、8+6+8=22畳の広間になります。これがミサワの「家族新話」の特徴の1つであり、気に入っているところです。

だいたいどのプランでも1階にダイニングとリビング、それに和室というのはお決りのものですが、和室を壁で仕切って独立してしまうと普段は何も使用しない部屋になってしまいそうで、前からすごくイヤだったのです。

そこで「家族新話」は続き部屋とも使用できるようになっており、大きな宴会も大丈夫だし、学校の先生が家庭訪問されるときは、襖を閉じて、応接間に早代わりといった使い方もできます。(あー、書いててすごい自慢というかPR。。。)




食堂の照明用の穴
 これは、食堂の上に付く埋め込み用照明の穴です。12Wの蛍光灯が3つです。

以前書いたように、照明は奥さんにお任せしたので、ミサワのKさんと打合せをしてこのようになりました。

3つも付くのかと初めは思いましたが、ミサワのKさんのおススメでしたし、確かに物を食うときに暗いとなんかわびしい気分になるので、今はいいなーと思っています。

何より天井が高くないので埋め込み式という方法はとても気に入っています。
(照明は予算内でオーバーすることなく収まりましたし♪)








ロフトのなか今回の最大の発見はロフトの大きさを確認できたことです。右の写真はちょうどロフト近くに脚立があったので、それに登って撮影しました。

ロフトは正直そんなに期待はしていなかったのですが、想像以上に大きな空間でした。これなら小学生の子供なら遊んだり寝たり、秘密基地(ん?)にできるかな。奥さんと追加工事で涙を流したかいがあった(詳しくは「内外装工事(3/30〜)の4月1日参照)と喜びました。

ただし。
ロフトへあがるには、梯子で登らなければならず、怖がりのウチの子供たちは、勇気を出して登ってくれるでしょうか。
(ま、ダメならダメで子供のいらなくなったものをほうり込むだけなんですが)






ベランダ0420

これは2階のベランダです。手摺がついてそれらしくなりました。幅は60センチとことでしたが結構広く感じます。高さは1m20くらいでしょうか。
日当良好なので、ふとんがうまく干せそうです。(ほかほかのふとんの「お日様の匂い」に寝る前の幸せを感じてしまうんですわ)

あと、いつのまにか雨どいも完成してました。ミサワの雨どいって、四角なんだーと改めて気付きました。


だんだん完成に近づくお家。楽しみだなー。
(ローンの返済も始まるけど)
4月30日
 ゴールデンウイークに入り、今日はお休みが取れたので、久々に入ってきました。部材山積み

家内は子供の保育所の送り迎えの途中で何回か見に入っていたので、途中経過は聞いてはいたんですけどね。

人数も一挙に増えて、5人はいます。最近いつも1人か2人くらいしかいなかったので、差し入れのコーヒーを3本しか持っていかなかったので、手ぶらで入ることに。(笑)

1階は壁紙はすべて貼り終え、コンセントも終了していました。また、照明もつきました。

ごらんの通り、台所のキッチン部材や階段の手摺、玄関の下駄箱や便器などなど宝の山のように積んでありました。


今回は照明についてリポートします。




1階のリビングの照明
1階のリビングのメインの照明です。140Wです。
ふでぞうのお家は、天井がそんなに高くないので、こんな感じの照明がメインです。


これでも、直径は70センチくらいあって、結構でかいものなのですな。あとは埋め込み式でフォローっていう訳です。

隣の和室も同型で少し小さいのが付いています。(70W)

金色のツメがアクセントになって、なかなかカッコイイと思っているのですが。この辺は奥さんとミサワのK嬢のセンスなので、よいしょしておきます(笑)







ダイニングの照明(完成)

4月20日用に掲載した食堂の照明の完成した様子です。
12Wの蛍光ランプ(EFD)が3つ並んでいます。さすが、埋め込み式はすっきりしています。

このライトはダイニングとリビングに卓さん使用されており、全部で7つも付きます。













2階の寝室の照明
2階の寝室の照明です。
これのメインの照明もリビングとほぼ一緒のものです。あと寝室なので、リモコンで切付が出きるようになっています。

あと、奥の埋め込み式の蛍光灯(EFD)は勾配天井でも対応可能なものが設置されています。

ただ、メインの照明の天井高が290センチなので、掃除したり、蛍光灯を取り替えるときは、脚立でも持ってこないと絶対むりだねーと奥さん。若いうちはいいけど、よぼよぼのじいさんになったら子供に取り替えてもらわないといけないねえと笑っていました。








洗濯室の照明
洗濯室兼脱衣室兼洗面所の照明です。30Wです。
蛍光灯ですぐ付くクイック点灯という機種が入っています。

なんかカワイイ灯りです。


奥に見えるのが24時間換気システムで、左手前が天井点検穴です。













2階の子供部屋の照明です。80Wです。

勾配天井に据え付けられていることと、幅が1250もあるので、なんか少し違和感があります。

でも、子供部屋には照明はこれだけだし、その点ではなんか頼もしいのです。

ちなみに形は違うが、居間とか寝室の照明と同じシリーズです。

ふでぞうのお家をつくろうへ

戻る