みっかぼ〜ずな日記帳
98年9月




9月1日(
 今日で1周年だぁ♪
 感激である〜。まだまだ忙しいので細々と更新してくことになるだろうががんば
るでよ〜。っつーわけでここへいって一緒に泣け〜。泣けるぞ。

 関係無いが北朝鮮の大陸間弾道弾が日本をまたいでいったとゆうやつ。いは
はやもう只事ではないぞい。いよいよ裁きが下されることになるのであろうか?
 わ〜、まだ車のローンが残ってるのに〜。>そんな問題ではないってば。
 
 そういえば以前Koz1から聞いた話では、アメリカ海軍の巡洋艦がシステムダ
ウンしたらしく、その原因がなんでも、Win NTのせいだったらしいとのことだ。
 まかり間違ってこいつが核弾頭搭載ミサイルなんかもってて、誤発射しようも
のならって怖い話だ。案外ハルマゲドンとはビ○ゲ○ツの事だったりして。こわ。


9月2日(
 今日は朝からずっとめざましテレビの女性アナの墜落事故の話でもちきりで
あった。13mの高さからおちて腰の骨を折って3ヶ月の重傷だということだ。
 すんごく気の毒だ。防災の為のデモで事故にあうなんて本末転倒でまったく
シャレになってない事故である。もっとも実際災害が起こったときに的確な判断
で行動ができるかというとまた話はちがってくるのではあるが。

 それより11月に改訂される広辞苑の話ですな。
 なんと今回の改訂で「とほほ」が収録されるそうだ。意味としては「自分が情け
なくみじめな境遇にあることを弱々しく嘆く声」としている。
  うーん、「トホホ」とはちと違うが同音異義語として「トホホ」のほうも収録して
ほしかったものだ。ちと残念。なお「トホホ」についてはこちらを参照のこと。



9月5日(
 今日の押収物。
 「おたんこナース」(6) 佐々木倫子
 「おっとり捜査」(6) 小手川ゆあ

 おたんこナースは今巻で完結であります。主人公の性格が性格なだけに
面白い所はホントに面白いんだけど病院が舞台であるが為、看護、闘病の
辛さ、死の悲しみ等色々勉強させてもらいましたです。
 
 おっとり捜査、今回はギャグ(死語)が少なめでシリアスだったなあ。作者の
ホムペはこちら(うわぁ最近直リンクばっかしてら)。でも掲示板とかがやたら重
くてつながんないぞぅ。



9月8日(
 おいらのエボIVをおいてる駐車場の隣には同じ部署の上司サマがとめてい
て、さらにその隣には同じ部署の先輩がとめています。
 この上司サマ、結構オッチョコチョイで忘れっぽいな所がある憎めないお方な
のですが、その性格ゆえ、おいらも先輩もよく振り回されてます。

 そんな上司サマがお出かけから戻ってきてすぐに先輩を呼んでヒソヒソ話をし
てました。別に気にもとめず仕事していたら、先輩が「車、ぶつけられたみたい
だ。」とぼそっといいました。

 どうやら上司サマ、前科があるらしく、先輩はぶつけられない様に出来るだけ
上司サマの車とは反対側ギリギリによせていて、しかも上司サマは運転席側か
ら確認しながら駐車することが出来るのにもかかわらずにぶつけてしまったよう
です。
 車がどうなってるのか見に行きたいのに「今見るのいやだ・・・。」って嘆いて
る先輩が可哀相でした。あ、反対側は自分であるから、同じ危険にさらされて
る訳なんですな。ありゃ〜。

 その上司サマ、今回のはかなり気に掛けているようで、「ちゃんと修理しろよ。」
としきりにいっておりました。(会社の経費でなのか、自分が修理代払うのかは
全く不明。)
 そんなこといったってねえ。どちらにしてもだせるわけないじゃない。かといっ
て自分で修理代だすってのもなんか違う。結局泣き寝入りするのかな、先輩。
 
 帰りに見てみたら激しくこすったらしく塗装が剥げてできた10cmくらいのキズ
が5本くらい刻まれていました。なるほど上司サマが気に掛けてた訳だ。
 あー、明日はわが身かも・・・。



9月10日(
 今日でいよいよバリウムを賞味するはずであったが、総務の手続きミスにより
キャンセルになった。ナイスだったな〜♪
 で、バリウム飲むまではひもじいわ、飲んだら飲んだで気分悪いわってことで、
今日はみなさん(胃検診対象者)仕事にならなかったみたいだ。南無。
 そして来年はその一人となるワケだ。合掌。

 一方、エボIVも1年点検にいれたのだが、早いなぁもうすぐ1年たつのな。走行
距離は約26,000kmか。金沢に転勤したおかげでかなり減ったなあ。ここ数年
36,000kmペースだったからなあ。大事に乗りたいですな。



9月11日(
 通勤途中の交差点でバスケットボールをもった小学生の男の子が横断歩道を
わたっていたのだが、わたりきろうとした瞬間、なにかの弾みでバスケットボール
を落としてしまった。ボールは車道側にむかって跳ね、少年は反射的にボール
を取ろうとして歩道から車道へ飛び出してきた!!

 渡りきるのを待っていたおいら(右車線)と隣の車のおじさん(左車線)はよもや
少年が飛びだしてくるなんて夢にも思わないものだからじわじわと加速を始めて
いたのであわてて急ブレ-キを踏む。

 おじさんのほうが加速が遅かったから事無きを得たもののあわや人身事故寸前
であった。いやはや久しぶりにいやな汗かいた。ホントどこで何が起こるかわかっ
たもんじゃない。少年も怖かったと思うがこっちも怖かったんだぞ、少年。
 



9月13日(
 今日はKoz1と「スプリガン」を見に行ってきた。大友克洋監督指揮ってゆうこ
とで前評判が高かったし、CG映像を駆使してすごいともきいていたから。
 だがしかーし、見てみた感想はイマイチでした。ってゆうよりも原作をしらない
せいか、話が最後まで見えてこなかった。うーん、予習しておけばよかった。
 これから行く人はとりあえず読んどけ〜。

 実際、周りの客もそう感じていたのだろう、おいらの真後ろの客はぐぅぐぅといび
きかいてぐっすりと寝てたもんな。あろうことか連れのだれかも途中ねてるし(^_^;)

 映像やサウンドはすごかったけどね。いろんな場面でCG映像が使われていて
手が込んでるってのは見ていてありありとわかった。そういえばキャラデザが江口
寿史だったけどあんまりそんなカンジにみえんかったな。あんなのもいいんでな
いかいな。
 
 それにしても「フラッド」を見るのに待っていた客よりも多かったのはたまげた。
 もっとも自分を含めてほとんどが大友克洋ってネームバリューに惹かれて来て
たんだろうけど、すごかったなぁあの行列は。



9月14日(
 帰宅途中で信号待ちしてたら、女子高生らしい女のコが自転車に乗って信号
待ちしていたのだが、なぜか青になっても一向に渡ろうとしない。考え事してる様
な感じにも見えなかったのでどうしたのかなー?なんて観察してたのだが結局信
号は赤になってしまった。その間彼女はじっとそのまま自転車にまたがって立って
いた。
 こっちの信号が青になったのでそのコを見つつ加速し始めたところ、何を思った
のか、そのコは何気なく横断歩道をわたり始めるではないの。

 コラコラ。赤になってからわたるなー!!
 そのコは1mくらい進んで、信号が赤になってから渡っている自分にハッと気が
ついたようだ。慌てて戻ってる戻ってる。恥ずかしそうにヨタヨタと。
 おそらく赤信号は見えてたんだろうけど頭では青信号と思いこんでしまってい
たんだろう。
 電話でるときに頭ではハイ、じゅ〜べ〜です。って言ってるつもりなのに、口は
ハイ、○○会社△△部です。って条件反射的に口走ってしまってあとで恥ずか
しい思いをしてしまうあのパターンですね。これは。

 一体何を考えてたんだろね〜?慌てて戻ろうとしている仕草がなんかかわいく
て、おっかしかった。でもたまたまそのコのほうに気が向いていたから笑い話です
んだんだけどまたまた飛び出しなんだよなあ。最近なんかついてないのかも。
 



9月16日(
 上から要人をつれて至急神奈川まで走ってくれとの勅命を賜り出掛けたのであ
るが、えーと、久しぶりにやってしまいました(^^;
 この件は懺悔の部屋を参照してください。

 その後は覆面の所為で疑心暗鬼になりつつ恐る恐る東名高速をひた走り、正味
約6時間かけて御殿場の次の大井松田ICでおりて任務を終える。
 途中静岡のSAで福井から走ってきたとゆうトラックの運ちゃんと何故か話が盛り
上がり、こんなコミュニケーションもいいもんだなあ。と思った。
 いいおやっさんだったなあ。
 
 翌日の夕方帰途についた為、行きも帰りも殆ど景色が見えず残念であったが、
まあ何年か振りに富士山を拝めたからよしとするか。



9月21日(
 昨日の晩についにおかげさまで1000カウント達成しました!!
その記念に掲示板を新設しました。なんかカキコしてね〜。これからもよろしく〜♪



9月25日(
 家族から富山の友人の披露宴の招待状がきたよーと電話があった。また一人嫁
いでいくのね〜。さみしいね〜。って友人は男だよ。

 しかし既に何人に招待されたのやら。もう両手使わなきゃ数えられんわい。まずい
な。別にあせったりはしていないのだが、招待客のこと考えると最早恐ろしいぞ。
 
 なにはともあれめでたいさー。全力で祝ってやらねばな。



9月28日(
 今更ながらおいらエボ乗ってるもんだから結構後ろからソレ系の車に追いかけら
れるんである。まあこれはしょうがない。車が車であるから。
 で、仕事の為市内をエボでとろとろ走っていたら、信号待ちでおいらの前にデミ
オがいた。見たところそいつは若葉マークである。

 ここで言っておくが実はおいらデミオが嫌いなんである。なんで嫌いかってゆうと、
くだらん理由ではあるが、PSのグランツーリスモが原因なんである。ゲームを進めて
いく過程でライセンス(B級、A級、国際A級)を取らなければならない。その一番最
初にプレイするのが、デミオで1000m真っ直ぐ走らせて規定のポジションで車を止
める。というもの。だた真っ直ぐ走らせて止まる。たったコレだけのことなのに全然出
来ないの。一体何十回やりなおしたか。えらく辛酸をなめさせてもらった。で、嫌い
になった。(すごい偏見である。)

 で、話を戻すと、初心者のデミオの後ろを走るのは絶えがたい苦痛だったので隙を
みて、ぴゃっと抜いたのだ。するとそのデミオ、何を思ったかピッタリくっついてくるん
だな。おいおい、またかよ・・・。
 ちらりとデミオを見たらヤローが運転していてあとは4人も女のコをのせているでは
ないの。(この時点ですごくムカついた。) なるほど、ヤローがえーかっこしぃか、
若しくは女のコにアオられたんだろう。顔をみるとみんな嬉々としているんだもん。わ
かるってば。

 今まではそれなりの車にしか追っかけられたコトなかったのに、よりによって若葉
マークでえーかっこしぃの若造のデミオに追っかけられるとは・・・。
 最後はおいらのほうが仕事の目的地へ着いてしまったのでペースダウンして抜か
せてやったのだが、なにやら勝ち誇ったような顔して走り去っていった。なんか試合
で勝って勝負で負けたような屈辱であったわ。あ〜大っ嫌いだ。デミオなんて!!



7月の日記  8月の日記  10月の日記へ


HOMEへ