松岡祥男 著作リスト(まつおか つねお・1951年12月13日高知県生まれ)

テキスト作成・松岡祥男
注 1974年以前のペンネームあるいは変名で発表したものは除外した。

     
1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代2020年代●掲載誌の概要

    1970年代
    1975(昭和50)年
  1. 心のあかしに(詩) 『同行衆』第6号(8月)
  2. 1976(昭和51)年
  3. 心のあかしに(詩) 『同行衆』第6号(8月)
  4. 1977(昭和52)年
  5. 朝の査問(詩) 『同行衆』第7号(5月)
  6. 1978(昭和53)年
  7. 仕事/不在の夜/恋唄/屈辱の閉路/姿なき悪意/who are you?/18歳12月(←詩) 『同行衆』第8号(5月)
  8. 1979(昭和54)年
  9. わかれ(詩) 『同行衆』号外(2月)
  10. 階級の疼痛/覚醒/空席/母(←詩) 『同行衆』第9号(5月)
  11. 受刑/破れ船(←詩) 『ひょうせつ』第28号(7月25日)
  12. ある空白/病巣(←詩) 『ひょうせつ』第30号(12月20日)
  13. 劇評 『楽隊馬車Y・カムナ通信 予感号』(?)
  14. この頁の先頭に戻る
    1980年代
    1980(昭和55)年
  15. 赤瀬川原平『虚構の神々』 『楽隊馬車Y・カムナ通信』(2月)
  16. 駅(詩)/ことばがうろつきまわる(1) 『同行衆通信』第1号(4月)
  17. 破れ船/遠吠えのように/火を放て/寝すがた/落日/待合室にて/28歳の海/日の泥濘(←詩)/片岡文雄/詩に関する〈私信〉 『同行衆』第10号(5月)
  18. ことばが……(2) 『同行衆通信』第2号(8月)
  19. ▼吉本隆明氏を囲む会(8月16日)
  20. ことばがうろつきまわる(3) 『同行衆通信』第3号(12月)
  21.  
    1981(昭和56)年
  22. 宿沢あぐり詩集『〈一家〉心中』 『同行衆通信』第4号(4月)
  23. 無声の唄/解体の前線/夜風/違和の根/日々の負債/不眠のかげり/道標(←詩)/黒田喜夫 『同行衆』第11号(7月)
  24. 詩に関する私信(2) 『同行衆通信』第5号(9月)
  25. 映画への私註 『リュミエールの会 映画通信』準備号(10月11日)
  26. 1982(昭和57)年
  27. 日常の現場から 『同行衆通信』第6号(1月)
  28. 詩集『ある手記』(自家版)1月25日刊
  29. *「ひょうせつ」と「同行衆」について(鼎談 西村光則・鎌倉諄誠・松岡) 『ひょうせつ』第42号(2月18日)第43号(2月19日)
  30. 「書くことの恐さ」について 『同行衆通信』第7号(4月)
  31. 拒絶の表情/遠い迂回路 『同行衆通信』第8号(7月)
  32. タイルを洗う/窓を磨く/掃除機を使う/階段を拭く/ワックスをかける(←詩)/『吉本隆明新詩集第二版』 『同行衆』第12号(7月)
  33. 負の内面から/『千年の愉楽』ノート 『同行衆通信』第9号(11月)
  34. 1983(昭和58)年
  35. 脱思想の末路/ある呪縛(詩)/朝はいつも死にぞこない(詩) 『同行衆通信』第10号(2月)
  36. 出会いの背景 鎌倉諄誠詩集『露出時』(自家版)3月1日
  37. 『露出時』ノート 『同行衆通信』第11号(5月)
  38. 坂井信夫に関する往復書簡(往 松岡・復 西村光則)『ひょうせつ』第45号(5月20日)
  39. 『地の果て 至上の時』ノート 『同行衆通信』第13号(8月)
  40. 初発の契機について 『同行衆通信』第15号(11月)
  41. 1984(昭和59)年
  42. ダーティ・ヒーロー(詩)/おれのネクラトピア 『同行衆通信』第16号(2月)
  43. 「昭和ご詠歌」ノート 『夜行』(北冬書房)第13号(3月1日)
  44. 母に会いに(詩)/その先はいわないで! 『同行衆通信』第17号(5月)
  45. 屈辱の第三ラウンド/雨の伝説(詩) 『同行衆通信』第18号(8月)
  46. 北川透論/方法論(詩)/ヤスコ(詩) 『同行衆通信』第19号(11月)
  47. 1985(昭和60)年
  48. 埴谷雄高の墓標 『同行衆通信』第20号(2月)
  49. 哀愁のシュミレーション/あんたは、すでに、死んでいる。 『同行衆通信』第21号(5月)
  50. 空虚へのトレーニング 『同行衆通信』第22号(8月)
  51. 佐古田修司『反埴谷雄高論』にふれて 『週刊読書人』(9月9日号)
  52. 意識としてのアジア』(深夜叢書社)11月15日刊
  53. 名前の話/メイン・テーマ(詩) 『同行衆通信』第23号(11月)
  54. 1986(昭和61)年
  55. 抑圧の影 『同行衆通信』第24号(2月)
  56. *吉本隆明氏を囲んで(座談会・5回連載) 『同行衆通信』第24号〜第28号(2月〜1987年2月)
  57. できることなら、むきにならずに。 『現代詩手帖』(思潮社)4月号
  58. アジア的迷蒙をめぐって 『文藝』夏季号(5月1日)
  59. なんてったって、モドキなのだ 『同行衆通信』第25号(5月)
  60. 白いワニに囲まれて 『脈』第27号(8月)
  61. 「ダンディズムの復権」によせて/おれのラビリンス(詩)/「パン屋襲撃」の神話性 『同行衆通信』第26号(8月)
  62. 朝の歌(詩)/春の日(詩)/発作録 『同行衆通信』第27号(11月)
  63. 傍迷惑な話 『詩学』(詩学社)12月号
  64. 1987(昭和62)年
  65. 『吉本隆明全集撰1 全詩撰』 『詩学』1月号
  66. 鮎川信夫の遺志に(詩) 『症候詩 別冊』(1月20日)
  67. 冬の断章/きちがいカーテン(詩) 『同行衆通信』28号(2月)
  68. 現在に関する断章 『而シテ』(白地社)第17号(4月30日)
  69. 春の断章 『同行衆通信』第29号(5月)
  70. つげ義春夜話 『夜行』第15号(7月7日)
  71. まつおかつねおです。 『防虫ダンス』第2号(7月10日)
  72. 夏の断章 『同行衆通信』第30号(8月)
  73. 詩時評1 たのまれもしないのに 『防虫ダンス』第3号(10月10日)
  74. アンケート・今更どうして60年代詩なの? 『オーバー・フェンス』第11号(10月5日)
  75. 北川透「遊撃集6」批判―秋の断章(1) 『同行衆通信』第31号(10月)
  76. 伊藤比呂美 そのスケッチ 『脈』第32号(11月)
  77. 秋の断章(2) 『同行衆通信』第32号(12月)
  78. 87年アンソロジー・アンケート 『詩学』12月号
  79. 1988(昭和63)年
  80. 詩時評2 パスはしない。 『防虫ダンス』第4号(1月10日)
  81. 昭和御詠歌 『文藝』(河出書房新社)春季号(2月1日)
  82. なが話むだ話(1) 『同行衆通信』第33号(2月)
  83. 吉本隆明『超西欧的まで』 『詩学』4月号
  84. 詩時評3 歴史的現在に物を云へば 『防虫ダンス』第5号(5月10日)
  85. なが話むだ話(2) 『ゆきゆきて、神軍』批判ほか 『同行衆通信』第34号(5月)
  86. 学校の夢と詩 『詩と思想』(土曜美術社)6月号
  87. みちくさ(詩) 『同行衆通信』第35号(6月)
  88. おれのつげ忠男 『つげ忠男読本』(北冬書房)6月15日
  89. 詩時評4 月夜の晩に 『防虫ダンス』第6号(8月10日)
  90. なが話むだ話(3) なによりも、ことばなのだ 『同行衆通信』第36号(8月)
  91. 夜のすきま(詩)/藪の中(詩) 『同行衆通信』第37号(9月)
  92. 詩時評5 ここまでくれば、やけである。 『防虫ダンス』第7号(11月10日)
  93. なが話むだ話(4) 昭和の終りに 『同行衆通信』第38号(11月)
  94. 師走の風に 『高知新聞』12月26日
  95. 1989(昭和64・平成 元)年
     
  96. 薄暮の川(詩)/椿の茶床で(詩) 『同行衆通信』第39号(1月)
  97. 詩時評6 また会いましょう。 『防虫ダンス』第8号(2月10日)
  98. なが話むだ話(5) 1989年1月7日 『同行衆通信』第40号(2月)
  99. なが話むだ話(6)/台風(詩) 『同行衆通信』第41号(5月)
  100. 南風だより1 マス・イメージの中の土佐 『TBS調査情報』(TBS調査局調査部)6月号
  101. 南風だより2 「オシャレ泥棒」と「湘南物語」の間で 『TBS調査情報』7月号
  102. 南風だより3 昭和の終焉と手塚治虫の死に思う 『TBS調査情報』8月号
  103. 青空(詩) 『同行衆通信』第42号(8月)
  104. 南風だより4 やがて野となる… 『TBS調査情報』9月号
  105. *ロングインタビュー吉本隆明(聞き手 粟島久憲・倉本修・松岡) 『而シテ』第20号(9月25日)
  106. *「視線と解体」の連載をおえて(対談 吉本隆明) 『TBS調査情報』10月号
  107. 南風だより5 俺の夏の終りに… 『TBS調査情報』11月号
  108. 鰐組のおひる 『鰐組』(ワニ・プロダクション)第60号(11月1日)
  109. *「同行衆通信」の十年、そしてこれから(対談 鎌倉諄誠) 『同行衆通信』第43号(11月)
  110. 南風だより6 わが生地の産業の変化を辿ってみれば… 『TBS調査情報』12月号
  111. 松岡根石両家所蔵書簡一般公開 『季刊パンティ』第2号(12月)
  112. この頁の先頭に戻る
    1990年代
    1990(平成2)年
  113. 南風だより7 それより早くその葉を刻んでおくれ 『TBS調査情報』1月号
  114. アジアの終焉』(大和書房)1月30日刊
  115. 南風だより8 青い血でぬられたわたしの生を…吐く 『TBS調査情報』2月号
  116. 松岡根石両家所蔵書簡一般公開(続) 『季刊パンティ』第3号(2月22日)
  117. 南風だより9 できるだけ遠くへ出てゆくことだ 『TBS調査情報』3月号
  118. 南風だより10 TVピープルがやってくる逢魔が時 『TBS調査情報』4月号
  119. 南風だより11 わが街から戦争の傷痕が消えるとき… 『TBS調査情報』5月号
  120. 未明のタカシ(詩) 『季刊パンティ』第4号(5月30日)
  121. 早春の風に(詩) 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第6号 5月31日
  122. 南風だより12 不平を並べるより無視してすます態度もあるさ 『TBS調査情報』6月号
  123. 鉄路を歩いて(詩) 『同行衆通信』第45号(6月)
  124. 南風だより13 アジアの終焉の根拠(表題の編集ミスを訂正) 『TBS調査情報』7月号
  125. 南風だより14 人殺しであれ、精神病者であれ、作品は作品だ 『TBS調査情報』8月号
  126. 南風だより15 近所の寺から聞こえてくるトトロの笛のせいさ 『TBS調査情報』9月号
  127. 星より遠く(詩) 『同行衆通信』第46号(9月)
  128. 南風だより16 明るい虚偽が世をとりしきるとき… 『TBS調査情報』10月号
  129. 南風だより17 体験にも血が通わなければ魂の抜け殻だ 『TBS調査情報』11月号
  130. *宮沢賢治は文学者なのか(インタビュー・吉本隆明) 『鳩よ!』(マガジンハウス)11月号
  131. 南風だより18 三島由紀夫は不機嫌に死んだ泡尻?斎第何号? 『TBS調査情報』12月号
  132. *二重の視線の彼方へ(対談 山本かずこ) 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第8号(12月31日)
  133. 1991(平成3)年
  134. 南風だより19 実人生と何等の間隔なき心持を以て歌ふ詩 『TBS調査情報』1月号
  135. 南風だより20 子供たちのくずれや歪みは親たちの敗北の反映 『TBS調査情報』2月号
  136. 南風だより21 パチンコ屋の美装業なんて戦争だぜ! 『TBS調査情報』3月号
  137. 南風だより22 喧嘩はやられたら三倍にして返す 『TBS調査情報』4月号
  138. 冬の午后(詩) 『同行衆通信』第48号(4月)
  139. 南風だより23 敵役やしなやかな理解者はいた方がいい 『TBS調査情報』5月号
  140. 酔狂夜話1 芦原すなお『青春デンデケデケデケ』 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第9号(5月31日)
  141. 南風だより24 ビラの効き目とお役所の本末転倒 『TBS調査情報』6月号
  142. 詩とエロス 『出版ニュース』(出版ニュース社)6月上旬号
  143. あぶない二人(詩) 『季刊パンティ』第8号(6月30日)
  144. 南風だより25 現在は心が均衡を失う病気の時代 『TBS調査情報』7月号
  145. 南風だより26 理念の病はおれたちの明確な敵なのだ 『TBS調査情報』8月号
  146. 日だまりの縁側で(詩) 『同行衆通信』第49号(8月)
  147. 南風だより27 他者や存在の影を負うことが思想の基盤だ 『TBS調査情報』9月号
  148. 南風だより28 テレビは充分潤っているのだからもっと冒険すべきだ 『TBS調査情報』10月号
  149. 酔狂夜話2 伊藤比呂美『主婦の恩返し』 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第10号(10月31日)
  150. 1992(平成4)年
  151. 小山俊一さんの死/葛の葉裏で(詩) 『同行衆通信』第50号(1月)
  152. *読者に支えられ十二年(インタビュー記事 鎌倉諄誠・松岡) 『高知新聞』2月16日
  153. 酔狂夜話3 林静一『PH4・5グッピーは死なない』 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第11号(5月31日)
  154. 曲解の蛇 『同行衆通信』第51号(6月)
  155. 酔狂夜話4 中上健次『軽蔑』 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第12号(11月30日)
  156. 1993(平成5)年
  157. どぶ泥エレジー(詩) 『邑』(邑書林)第3号(2月28日)
  158. アンケート テレビ40年 いま、テレビについて思うこと 『TBS調査情報』5月号
  159. 夏の思い出に―ある序文― 『同行衆通信』第53号(5月)
  160. 酔狂夜話5 村上春樹『国境の南、太陽の西』を読む 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第13号(5月31日)
  161. 論註日記』(學藝書林)10月12日刊
  162. *〈ふつう〉の大切さ(インタビュー記事) 『高知新聞』11月21日
  163. 酔狂夜話6 養老孟司『解剖学教室へようこそ』 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第14号(12月24日)
  164. 1994(平成6)年
  165. 終刊の挨拶 『同行衆通信』第55号(1月)
  166. 酔狂夜話7 コメをめぐる冒険 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第15号(4月30日)
  167. 罵倒語の効用 『別冊宝島EX 達人の論争術』(宝島社)5月20日
  168. 初夏の野(詩) 『風のたより』第2号(9月)
  169. 酔狂夜話8 くたばれ『噂の真相』 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第16号(10月31日)
  170. 1995(平成7)年
  171. 文学という泉(58回連載) 『高知新聞』3月3日〜4月30日
  172. 酔狂夜話9 『全共闘白書』をめぐって 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第17号(5月25日)
  173. 酔狂夜話10 おうむクライシス 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第18号(12月25日)
  174. 1996(平成8)年
  175. 情況の基底へ 『埴谷雄高・吉本隆明の世界』(朝日出版社)2月5日
  176. *『学校・宗教・家族の病理』(深夜叢書社・吉本隆明インタビュー 聞き手 藤井東・伊川龍郎・松岡)3月15日刊
  177. 塵労記1 『風のたより』第6号(4月)
  178. 酔狂夜話11 追悼 長井勝一 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第19号(5月25日)
  179. 塵労記2 『風のたより』第7号(8月)
  180. 根石吉久さんへの手紙1 『三日坊主』第1号(6月30日)
  181. ファクス書簡「教科の好き嫌いはどこから生じるのか」を読んで 『山梨日日新聞』9月12日
  182. 酔狂夜話12 詩から遠く 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第20号(12月25日)
  183. 1997(平成9)年
  184. 未知よ、ひらけゆけ 『高知新聞』1月9日
  185. 塵労記3 『風のたより』第8号(1月)
  186. 根石吉久さんへの手紙2 『三日坊主』第2号(1月31日)
  187. 埴谷雄高の死 『風のたより』第9号(4月)
  188.  
    1998(平成10)年
  189. 物語の森』(ミッドナイト・プレス)3月14日刊
  190. 酔狂夜話13 村上春樹をめぐって 『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』第21号(3月22日)
  191. 読書日録1 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第1号(9月5日) 
  192. 読書日録2 寒冷前線通過中 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第2号(12月5日)
  193. 1999(平成11)年
  194. 文学という泉 第2部(67回連載) 『高知新聞』1月1日〜3月22日読書日録3 本を読んでいるよりも 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第3号(3月5日) 
  195. 読書日録4 人は歴史の闇に… 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第4号(6月5日) 
  196. 読書日録5 江藤淳の『妻と私』を読む 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第5号(9月5日)
  197. 読書日録6 これからを考える 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第6号(12月5日)
  198. この頁の先頭に戻る
    2000年代
    2000(平成12)年
  199. 読書日録7 失業下、戦後思想を辿る 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第7号(3月5日)
  200. ▼『吉本隆明資料集』(猫々堂)第1集〜第191集(3月〜2019年12月)
  201. 読書日録8 個性に結びついた思想 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第8号(6月5日)
  202. 読書日録9 伊川龍郎の新刊 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第9号(9月5日)
  203. 読書日録10 西村博美の新詩集 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第10号(12月5日)
  204. 2001(平成13)年
  205. 哀愁のストーカー』(ボーダーインク)2月15日刊
  206. 読書日録11 大島弓子の新刊 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第11号(3月5日)
  207. ぶっきらぼうな夜風 『らら』第3号(3月13日)
  208. 『吉本隆明詩集』 『琉球新報』5月20日
  209. 読書日録12 うちのタマが… 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第12号(6月5日)
  210. 読書日録13 「自慢させてくれ!」 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第13号(9月5日)
  211. 読書日録14 川上春雄さんの死 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第14号(12月5日)
  212. 2002(平成14)年
  213. 齋藤愼爾『読書という迷宮』 『山形新聞』2月
  214. 読書日録15 ろくでなしの戦場 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第15号(3月5日)
  215. 読書日録16 わたしにはわからない! 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第16号(6月5日)
  216. 読書日録17 「通りゃんせ」のメロディで 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第17号(9月5日)
  217. 愛敬浩一『詩を噛む』 『交野が原』第53号(10月1日)
  218. 読書日録18 ヒルよ降れ。 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第18号(12月5日)
  219. 2003(平成15)年
  220. 読書日録19 孤立を怖れるな 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第19号(3月5日)
  221. 風姿外伝―金廣志『自慢させてくれ!』に寄せて(前篇) 『風のたより』第15号(5月)
  222. 風姿外伝―金廣志『自慢させてくれ!』に寄せて(後篇) 『風のたより』第16号(5月)
  223. 読書日録20 鎌倉諄誠の遺志 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第20号(6月5日)
  224. 読書日録21 「両村上」以後へ 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第21号(9月5日)
  225. 読書日録22 エヴァ世代の登場! 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第22号(12月5日)
  226. 2004(平成16)年
  227. 読書日録23 埴谷雄高『死霊』を読む 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第23号(3月5日)
  228. 二人の先達を思う 『高知新聞』3月10日
  229. 読書日録24 初夏の匂いに 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第24号(6月5日)
  230. 私の漱石体験など 『高知新聞』8月11日
  231. 読書日録25 猛暑の最中に 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第25号(9月5日)
  232. 齋藤清一編著『米沢時代の吉本隆明』 『図書新聞』10月16日号
  233. 読書日録26 全部、小泉が悪い! 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第26号(12月5日)
  234. 2005(平成17)年
  235. 心に浮かぶうたかた 『高知新聞』2月9日
  236. 吉本隆明の対談について 『吉本隆明対談選』(講談社文芸文庫)2月10日
  237. 読書日録27 悲劇の詩人 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第27号(3月5日)
  238. 読書日録28 埋もれた詩人 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第28号(6月5日)
  239. 青柳裕介さんの横顔 『高知新聞』8月3
  240. 猫々堂主人』(ボーダーインク)8月24日刊
  241. 読書日録29 素敵な詩人のために 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第29号(9月5日)
  242. *鎌倉諄誠追悼特集 解題 『風のたより』第17号(10月)
  243. 読書日録30 そのうちに勘定書きが 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第30号(12月5日)
  244. 2006(平成18)年
  245. 読書日録31 底冷えの情況に抗して 『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』第31号(3月5日)
  246. 桜の季節に 『高知新聞』4月12日
  247. 吉本隆明の詩学について 『現代詩手帖』5月号
  248. ニャンニャン裏通り(9回連載) 「猫々だより」第157号〜第167号(11月〜2007年11月)
  249. 2007(平成19)年
  250. 年度の替わり目に 『高知新聞』3月28日
  251. 吉本隆明と論敵 『吉本隆明に関する12章』(洋泉社新書y)5月22日
  252. 「吉本隆明資料集」と書肆アクセス 『書肆アクセスという本屋があった』(右文書院)12月
  253. 2008(平成20)年
  254. 『試行』とはなにか 吉本隆明『「情況への発言」全集成1』(洋泉社新書MC)1月22日
  255. 根源的な志向性 吉本隆明『「情況への発言」全集成2』(洋泉社新書MC)3月22日
  256. 不抜の思想 吉本隆明『「情況への発言」全集成3』(洋泉社新書MC)5月22日
  257. 新貧困社会について 『高知新聞』8月22日
  258. 2009(平成21)年
  259. ニャンニャン裏通り・出前版1 『快傑ハリマオ』第1号(7月15日)
  260. 秋に寄せて 『高知新聞』10月30日
  261. ニャンニャン裏通り・出前版2 『快傑ハリマオ』第2号(11月12日)
  262. この頁の先頭に戻る
    2010年代
    2010(平成22)年
  263. ニャンニャン裏通り・出前版3 『快傑ハリマオ』第3号(2月5日)
  264. ニャンニャン裏通り・出前版4 『快傑ハリマオ』第4号(6月15日)
  265. ニャンニャン裏通り・出前版5 『快傑ハリマオ』第5号(11月1日)
  266. 2011(平成23)年
  267. 冬の空に 『高知新聞』1月14日
  268. ニャンニャン裏通り・出前版6 北川透徹底批判ほか 『快傑ハリマオ』第6号(2月20日)
  269. ニャンニャン裏通り・出前版7 北川透の〈頽廃〉ほか 『快傑ハリマオ』第7号(6月10日)
  270. 解説(洋泉社新書MCの補訂) 吉本隆明『完本 情況への発言』(洋泉社)11月18日
  271. 読捨ニャンニャン日録1 『快傑ハリマオ』第8号(12月20日)
  272. 2012(平成24)年
  273. 若葉の頃 『高知新聞』4月9日
  274. 吉本隆明・その人と思想 『情況 追悼吉本隆明』(情況出版)(7月1日)
  275. 読捨ニャンニャン日録2 『快傑ハリマオ』第9号(7月20日)
  276. 根柢にあるもの 『蟹の泡』第1号(10月31日)
  277. 2013(平成25)年
  278. 遠いふるさと1 「膏取り」一揆について 『蟹の泡』第2号(1月)
  279. 『月の家族』の中の島尾敏雄(著書からの抜粋・再発表) 『myaku』第15号(2月20日)
  280. 『道程』断想 『詩的現代』第2次第4号(3月)
  281. 吉本隆明さんと高知 『高知新聞』3月18日
  282. 遠いふるさと2 わが家の下に学校があった 『蟹の泡』第4号(4月)
  283. 芹沢俊介批判、その他 『蟹の泡』第5号(5月)
  284. 第二の産声 『蟹の泡』第6号(8月)
  285. 2014(平成26)年
  286. 吉本隆明さんのこと1 『脈』第79号(2月)
  287. 浮かない夢 『そらがき』第1号(2月20日)
  288. 吉本隆明さんのこと2 『吉本隆明全集』第6巻を読んで 『脈』第81号(8月)
  289. 主権在民ということ 『高知新聞』9月15日
  290. 吉本隆明さんのこと3 加藤典洋批判など 『脈』第82号(11月)
  291. 2015(平成27)年
  292. 吉本隆明さんのこと4 中沢新一編著『吉本隆明の経済学』批判ほか 『脈』第83号(2月)
  293. 吉本隆明さんのこと5 『脈』第84号(5月)
  294. 吉本隆明さんのこと6 『脈』第85号(8月)
  295. 安倍内閣の暴挙 『高知新聞』11月9日
  296. 吉本隆明さんのこと7 『脈』第86号(11月)
  297. 2016(平成28)年
  298. 吉本隆明さんのこと8 宮下和夫『弓立社という出版思想』批判 『脈』第87号(2月)
  299. 吉本隆明のこと9 『最後の親鸞』について 『脈』第88号(5月)
  300. 吉本隆明さんのこと10 『アジア的ということ』をめぐって 『脈』第90号(8月)
  301. 吉本隆明さんのこと・番外 『続・最後の場所』第3号(10月)
  302. 吉本隆明さんのこと11 鮎川信夫、田村隆一との別れについて 『脈』第91号(11月)
  303. 2017(平成29)年
  304. 吉本隆明さんのこと12 『成吉思汗ニュース』の松岡俊吉 『脈』92号(2月)
  305. 『吉本隆明資料集』のこと 『吉本隆明〈未収録〉講演集』(筑摩書房)月報4(3月10日)
  306. 吉本隆明さんのこと13 鶴見俊輔と吉本隆明 『脈』第93号(5月)
  307. 吉本隆明さんのこと14 『吉本隆明全集』第三七巻にふれて 『脈』第94号(8月)
  308. このボケー、違うだろー 「猫々だより」第166号(9月)
  309. 吉本隆明さんのこと15 『脈』第95号(11月)
  310. 言葉の力を信じて 『高知新聞』12月18日
  311. 2018(平成30)年
  312. 吉本隆明さんのこと16 言葉の力を信じて 『脈』第96号(2月)
  313. 吉本隆明さんのこと17 北島正さんを悼む 『脈』第97号(5月)
  314. 吉本隆明さんのこと18 特集「沖縄を生きた島成郎」を受けて 『脈』第98号(8月)
  315. 吉本隆明さんのこと19 「エリアンの手記と詩」について 『脈』第99号(11月)
  316. 2019年(平成31年・令和元年)
  317. 吉本隆明さんのこと20 ネギ弁当にはじまる 『脈』第100号(2月)
  318. 解題 吉本隆明『追悼私記 完全版』(講談社文芸文庫)4月
  319. 吉本隆明さんのこと21 〈対話〉について 『脈』第101号(5月)
  320. 解説 吉本隆明『ふたりの村上』(論創社)7月10日
  321. 吉本隆明さんのこと22 黒田喜夫と吉本隆明 『脈』第102号(8月)
  322. ふざけるな! 「猫々だより」第187号(10月)
  323. 詩集『道草』(再発表) 『続・最後の場所』第7号(11月)
  324. 吉本隆明さんのこと23 講演について 『脈』第103号(11月)
  325. ニャンニャン裏通り』(猫々堂) 『吉本隆明資料集 別冊1』12月13日刊
  326. 吉本隆明さんの笑顔』(猫々堂) 『吉本隆明資料集 別冊2』12月13日刊
  327. 2020年代
    2020(令和2)年
  328. 『同行衆通信』のネット上の復刻について 『風のたより』第21号(8月)
  329. 岡田幸文さんと比嘉加津夫さんを悼む 『続・最後の場所』第8号(10月)
  330. 2021年(令和3年)
  331. 『この世界の片隅に』をめぐって 『続・最後の場所』第9号(6月)
  332. 文学という泉 第3部 『続・最後の場所』第9号(6月)
  333. 比嘉加津夫さんを思う 比嘉加津夫追悼特集『走る馬』(比嘉加津夫追悼特集発行委員会)(7月)
  334. おれのパンクロック 『風のたより』第23号(8月)
  335. 解題 吉本隆明『吉本隆明 詩歌の呼び声ーー岡井隆論集』(論創社)(8月)
  336. おれのパンクロック 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファンページ”』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(10月)
  337. 黒田喜夫と吉本隆明ーあるいは鎌倉諄誠さんのこと 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファンページ”』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(11月)
  338. 成田昭男さんに感謝する  『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファンページ”』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(12月)
  339. 岡田幸文さんを思う *岡田幸文追悼文臭『ただ、詩のために』(ミッドナイト・プレス)(12月)
  340. 2022年(令和4年)
  341. この空の下に 『風のたより』第24号(1月)
  342. コロナ状況下、脇地炯さんを追悼する 『続・最後の場所』第10号(2月)
  343. ロシアのウクライナ侵攻の渦中 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(5月)
  344. 北川透ー嘘の総仕上げ 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(5月)
  345. ロシアのウクライナ侵攻の渦中 『風のたより』第25号(6月)
  346. 宮下和夫さんのことなど 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(7月)
  347. 北島正さんを悼む 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(7月)
  348. 編集協力 『ことばの力 うたの心:吉本隆明短歌論集』(幻戯書房)(7月)
  349. 〈還相〉ということ――北川透の末路 『続・最後の場所』第11号(7月)
  350. 手塚治虫の最終印象 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(10月)
  351. 『鬼滅の刃』考 ー安倍銃撃をめぐって 『風のたより』第26号(10月)
  352. 加藤典洋評価など 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(12月)*この空の下に 『風のたより』第24号(1月)の改題
  353. 2023年(令和5年)
  354. ある返信 ―山本哲士たちの愚劇 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(1月)
  355. ある返信 ―山本哲士たちの愚劇 『風のたより』第27号(3月)
  356. 『鬼滅の刃』考 ー安倍銃撃をめぐって 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(3月)*『風のたより』第26号(2022年10月)
  357. 北川透の末路および白土三平追悼 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(4月)*『続・最後の場所』第11号(2022年7月)
  358. コロナ状況下、脇地炯さんを追悼する 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(4月)*『続・最後の場所』第10号(2022年2月)
  359. 『この世界の片隅に』をめぐって 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(4月)*『続・最後の場所』第9号(2021年6月)
  360. 岡田幸文さんと比嘉加津夫さんを悼む 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(4月)*『続・最後の場所』第8号(2020年10月)
  361. 怨霊・山本哲士に捧ぐー『アジア的ということ』をめぐって」『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(5月)* 『脈』90号「吉本隆明さんのこと一〇」(2016年8月発行)→『吉本隆明さんの笑顔』(猫々堂・2019年12月発行)収録
  362. 詩集『道草』『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(5月)* 『アジアの終焉』大和書房・1990年1月刊所収→『続・最後の場所』7号(2019年11月発行再掲載  
  363. 齋藤愼爾さん追悼:『追悼私記 完全版』に向けて『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(6月)*『脈』第98号「吉本隆明さんのこと(18)」2018年8月発行→『吉本隆明さんの笑顔』(猫々堂・2019年12月発行所収)
  364. その後の山本哲士『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(6月)
  365. 齋藤愼爾さんを悼む 『風のたより』第28号(7月)
  366. 「ネギ弁当」にはじまる 猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(7月)*『脈』100号2019年2月発行掲載
  367. 猫々堂主人の2023年7月の推し 猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(7月)
  368. 講演について 猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(8月)*『脈』103号2019年11月発行掲載
  369. 猫々堂主人の2023年8月の推し 猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(8月)
  370. 吉本隆明さんのこと(15)瀬尾育生「〈吉本隆明 1949ー1969〉のための解題」批判 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(8月)*初出『脈』第95号2017年11月発行→『吉本隆明さんの笑顔』(猫々堂)
  371. 斎藤愼爾さんを悼む 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(8月)*『風の便り』第28号2023年6月発行掲載
  372. 吉本隆明の対話 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(11月)*『脈』第101号2019年5月発行掲載を改稿
  373. 猫々堂主人の2023年9月の推し 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(11月)
  374. 猫々堂主人の2023年7月の推しの(後押し) 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(11月)
  375. 三つの指摘 『風の便り』第29号2023年12月発行掲載
  376. 三つの指摘 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(12月)*『風の便り』第29号2023年12月発行掲載
  377. ニャンニャン裏通り(その1) 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(12月)
  378. 2024年(令和6年)
  379. 猫々堂主人の2024年1月の推し 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(1月)
  380. ニャンニャン裏通り(その2) 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(1月)
  381. 「吉本隆明と論敵[『吉本隆明に関する12章』洋泉社、2007年刊所収、PDF]」 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(1月)
  382. ニャンニャン裏通り(その3) 『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(2月)
  383. 猫々堂主人の2024年2月の推し『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(2月)
  384. 「椿の茶床で」[JPG]『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(2月)
  385. 比嘉加津夫さんを思う『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(2月)
  386. 猫々堂主人の推し・番外『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(2月)
  387. 「ある手記 松岡祥男詩集」[PDF]『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(3月)
  388. ニャンニャン裏通り(その4)『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(3月)
  389. 猫々堂主人の2024年3月の推し『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(3月)
  390. 「おれのつげ忠男」(『つげ忠男読本』北冬書房・1988年6月刊、初出)」[PDF]『猫々堂「吉本隆明資料集」“ファン”ページ』http://www.fitweb.or.jp/~taka/Nyadex.html(3月)
  391. 編集 『わたしの本はすぐに終わる:吉本隆明詩集』(講談社文芸文庫)(3月)

●掲載誌の概要(誌名・主宰者・発行所・発行期間)

*『同行衆』(鎌倉諄誠主宰 高知市)第1号(1972年1月)〜第12号(1982年5月)
*『楽隊馬車VI・カムナ通信』(福岡茂夫主宰 高知市)
*『同行衆通信』(鎌倉諄誠主宰 高知市)第1号(1980年4月)〜第55号(1994年1月)
*『リュミエールの会 映画通信』(沢村隆志編集 高知市)
*『ひょうせつ』(西村光則個人誌 山口県)
*『脈』(比嘉加津夫編集 沖縄県)第1号(1972年8月)〜第103号(2019年11月)
*『症候詩』(比嘉加津夫・勝連敏男などの詩誌 沖縄県)
*『防虫ダンス』(加藤健次主宰 岡山県)第1号(1987年4月)〜第8号(1989年2月)
*『オーバー・フェンス』(由木しげる主宰 岡山県)
*『季刊パンティ』(奥村真・中村登・根石吉久の同人誌)第1号(1989年8月)〜第22号(1996年1月)
*『詩の新聞 ミッドナイト・プレス』(ミッドナイト・プレス 岡田幸文編集)第1号(1989年1月)〜第21号(1998年3月)
*『風のたより』(伊川龍郎・若月克昌・松本孝幸・小坂厚子の同人誌 東京都)第1号(1994年4月〜第20号(2020年1月)継続中
*『三日坊主』(根石吉久個人誌 長野県)
*『詩の雑誌 ミッドナイト・プレス』(ミッドナイト・プレス 岡田幸文編集)第1号(1998年9月)〜第31号(2006年3月)
*『らら』(東風平恵典主宰 沖縄県)
*『交野が原』(金森則夫編集 大阪府)
*『快傑ハリマオ』(根石吉久主宰 長野県)第1号(2009年7月)〜第9号(2012年7月)
*『蟹の泡』(長谷川博之主宰 横浜市)第1号(2012年10月)〜第6号(2013年6月)
*『myaku』(比嘉加津夫個人誌 沖縄県)
*『詩的現代』(第二次 愛敬浩一編集 群馬県)第1号(2012年3月)〜継続中
*『そらがき』(安西美行主宰 福島県)
*『続・最後の場所』(菅原則生主宰 東京都)第1号(2015年4月)〜第7号(2019年11月)継続中
この頁の先頭に戻る

「隆明網(リュウメイ・ウェブ)」に戻る

「松岡祥男 著作リスト(まつおか つねお・1951年12月13日高知県生まれ)」ファイル作成[吉田惠吉]:2020.02.17 最終更新日:2024.04.15