年齢 | 4.理由 | 10.その他、意見 |
---|---|---|
50 | 早く皆で押し上げたい人を見つけたい。議員になったら言いたいことが言えないなんておかしい。恥かしい。そんなこと議員が言うな! | |
65 | 自己の保身しか考えていない | |
62 | 一年のうちに信条が変わってしまう。例えば原発の是非について | フォーラムの中でもっと明りがはっきりみえる話がほしかった。質問の時間もあったらよかった。でもこの会を続けて私たちの力で政治を考え、変えていければそれこそうれしい |
69 | 活動の場面が全く見えない | 世界の中の日本ということをしっかり見すえ、国家の将来を国民(県民・市民)の本当の幸せとは何かを考え、行動する政治家・政党が生まれてほしい。当然、選ぶ立場の私たち有権者の意識改革が大事であると思う |
31 | 何をしているのかよくわからない | |
49 | どんな働きをしたかわからない | |
33 | 具体的な活動内容が分からない | |
54 | 視点をどこに求め何をしようとしているのか判らない | 社会党を長く支持して来たが社民党と衣替えしても何をどうしようとしているのかサッパリ判らぬ。本部の村山ジイサンはサッサと退陣し、次の世代にバトンタッチすべきである。ジイサンは指導性なく老害である |
36 | 早く新しいものを創るべき | |
政治理念より政治の流れの中に巻き込まれている印象がある | ||
消費税 | ||
55 | これから21世紀に向け高齢者社会となり介護問題が大事です | |
人より金が大切な社会に働く政治家が多いがクリーンでない選挙民が悪い | 女性が政治に参加しないと社会は変わらないと思う。少なくとも3分の1〜 | |
結果が見えない | ||
せめて30分位は4人の県議に質問の時間がほしかった | ||
あまりにも理不尽なことが多すぎるので | ||
どちらとも言えない。期待していないから | ||
被爆援護法が制定 | ||
48 | 働き方が見えない。働いても結果として表われていないのかも知れない | |
52 | 働きが見えにくく、勝つための公約であり、公約はあまり守られていない | 住民のための政治をして欲しい。金沢も中核都市宣言をしましたが、本当の文化都市とは何か考えて欲しい |
61 | 少数政党でもあるが、明確な理念を持ってやってほしい | 現在の政治・政党は、お山の大将的なもので、明確な理念があきらかになっていない。社民党にしても現在までの取組んで来た問題を通り?しているのではないか・・・しっかりした理念を持って決断してほしい |