TOP政竜閣 MENU 一覧 アクセス 女将 巨石風呂 客室 クラブ赤坂 プラン 予約
福井県(越前若狭)の特産品と特異な料理!
福井県(越前若狭)の特産品と特異な料理食べ物をご紹介します。これさえ見れば「福井県人」に必ずなりきれる!
★農産
越前そば 今庄のそばが有名。今庄の山では今も焼畑でそばを栽培している。
花らっきょう 三国の三里浜で作った三年堀りの物は1年堀りの物と比べて小さくて身が締まりおいしい。

こしひかり

もともと「こしひかり」の生まれは福井である。当然おいしい。

華越前

「こしひかり」より強くて栽培しやすい品種。

越のルビー

芦原特産のトマト。ミディトマトよりやや大きくおいしい。
梅干し 三方梅が有名。肉厚がすごい。病気の時におかゆと食べた梅干の肉が懐かしい。
★酒
蘭麝酒 福井市の東郷地区。健康酒。
地酒 「黒龍」「一本義」等が有名
ハスワイン ハスの生産で有名な南条町で作っている。
★菓子
羽二重餅 羽二重織り物みたいに白くてやわらかい餅。いろいろ変形版(亜種)が出ているが、やはり白い素(す)の羽二重餅が食べたい。
水羊かん 普通水羊かんは夏に食べるものだが、福井県では冬コタツに入ってみかんと一緒に食べる。丸い缶ではなく四角い薄い箱である。
けんけら 大野名物。味は豆らくがんに似ている。
でっちようかん 勝山名物
酒饅頭(さかまんじゅう) 三国名物。一日経つと硬くなってしまう。その時は天麩羅にして食べるとおいしい。(下記「特異な料理」参照)
★工芸
メガネ枠 鯖江市特産。高シェア。
越前打刃物 武生市
若狭めのう
若狭漆器
河和田塗り 鯖江市河和田地区の漆塗り。
越前焼 宮崎村。陶芸村で体験できる。
越前和紙 今立町。越前和紙の里・パピルス館で和紙作りが体験出来る。
越前竹人形 水上勉の作品で有名になる。丸岡町にある竹人形の里で製作工場を見学できる。

越前鬼瓦

金津町。
★水産
越前かに(越前ガニ) 冬の名物。11/6越前ガニ漁解禁!福井県人はズワイガニよりセイコガニの方を好む。
甘えび さしみで食べる。文字通り甘い。すしで「海老」と言えばゆでたものが出てくるが、福井ではすしの海老はやっぱり生の甘えびである。
若狭かれい かれいの一夜干しはおいしい。
小鯛の笹漬け 敦賀銘産。
越前うに 生うにもおいしいが、ウニの塩漬け(まるいやつ)もいい
かまぼこ 敦賀。福井市内にもかまぼこ作りの体験ができる所がある。
昆布 敦賀。とろろ昆布。おぼろ昆布。
★特異な料理
ソースカツ丼 卵なしのカツ丼。福井市の「ヨーロッパ軒」が有名。卵カツ丼とソースカツ丼を一緒に売っているお店が多いが値段は両方ともたいがい同じで卵の分損する気がして卵カツ丼を頼んでしまうのは悲しい性か。

沢庵の煮たの

沢庵を更に煮た家庭料理。大根の煮物とは違う。宇野重吉さん(「ルビーの指輪」の寺尾聡さんの父親)が生前テレビで宣伝してました。

おろしそば

大根おろしをそばにかける。ねぎ・はながつおは欠かせない。福井県人はそばをよく食べる。そば道場がそこらじゅうにある。

おろし餅

一般的にはつき立ての柔らかい餅をまぶすのは「きなこ」だが、福井では大根おろしをまぶす。餅つきをした時には必ず作る。おろしは辛ければ辛いほど旨い。

バクダン

別に怖いものではない。おでんの具。球状の「はんぺん」素材のものの中にゆで卵が入っている。県外では「バクダン」なるものはないらしい。→関東ではあるとの情報あり。

饅頭の天麩羅

福井の一般家庭では結婚式の引き出物等にもらって日にちが経って少し硬くなってしまった饅頭を天麩羅にしアツアツで食べます。

TOP政竜閣 MENU 一覧 アクセス 女将 巨石風呂 客室 クラブ赤坂 プラン 予約