過去に湧いた(ある程度まとまった数が獲れた)日だけの月齢(回数で背景色がアツくなります→1回2回3回4回5回以上
月齢0

大潮
1

大潮
2

中潮
3

中潮
4

中潮
5

中潮
6

小潮
7

小潮
8

小潮
9

長潮
10

若潮
11

中潮
12

中潮
13

大潮
14

大潮
15

大潮
16

大潮
17

中潮
18

中潮
19

中潮
20

中潮
21

小潮
22

小潮
23

小潮
24

長潮
25

若潮
26

中潮
27

中潮
28

大潮
29

大潮

単純に「この月齢の日に湧いたことがある」という統計です。例えば月齢1は正午に月齢1.0〜1.9の日の夜から翌朝までを指します。
※上の表は正午の月齢の端数がちょうど0の場合です。
新月や満月、潮名は正午における月齢の端数や年によって微妙に前後に変動します。
好条件が続いた場合、闇夜まわりになる月齢24か25でドカンと湧いて徐々に減っていき、新月付近で休憩が入ります。
昔から新月とか大潮とか言われていますが、そんな固定観念は捨てましょう。
ただし、いい時期に悪天候が続いたりすると大潮までズレ込んでバーンと湧くこともあります。
そんな時はドヤ顔で「新月っ!大潮っ!」と声高に叫ぶのもいいかもしれません。
基本的にキーワードは「新月前の長潮、若潮、中潮」です。