佐渡島の旅('14,10,25.26)
元職場仲間のおじさん6人で、弥彦温泉で泊まり、翌日、佐渡島への日帰り観光をしてきました。
寺泊港に隣接した「魚のアメ横」で昼食を取り、越後の国の一宮である弥彦神社にお参りし、弥彦山へ登る。
ロープウエー降り口から山頂まで700m歩くと標高634mの山頂に到着。634mはスカイツリーと同じ高さだ。
山頂からは越後平野はもちろんのこと、佐渡島、立山連峰まで見えていた。
 |
 |
 |
魚のアメ横
|
弥彦神社の神様用の太鼓橋
|
弥彦山山頂にて
|
弥彦神社の隣には弥彦競輪場があり、ギャンブル好きのおじさんに連れられて、3レース遊ばせて貰った。
競輪を良く知らない私は、ただただ本命を買うだけ。おかげで怪我もせずに少し儲けさせて頂いた。ゴッツァンでした。
弥彦温泉で一泊したが、町はずれの宿で温泉街の雰囲気がなかったものの、翌朝散歩で弥彦駅や弥彦公園を散策してみるとなかなか味のある街である。
今度家族で来てみよう。
寺泊港から佐渡島の赤泊港までの高速艇に乗り、佐渡島の日帰り観光バスに乗る。
日帰り観光ができるのは、この日が今シーズンの最後であった。
夫婦岩、尖閣湾、佐渡金山を観光し夕方には寺泊港に戻る。
今回の感動は地平線に沈む夕日だ。こんなすばらしい夕日を見たのはいつ以来だろう。
|