竣工検査と引渡しと引越し

7月27日
 PM2:00より新しい家で竣工検査の立合いです。5分前に行ったのですが、すでにミサワのNさんがいらっしゃいました。

 さっそく、台所から風呂、トイレそして2階へと順番に見てまわり、1つ1つ説明を受けました。しかし、まだクーラー工事をしていない我が家はまさに灼熱地獄(笑)。Nさんとタオルで汗をぬぐいながらでありました。細かいところは実際に住んでみないとわからないので、何かあったら連絡くださいとのことでした。
 所要時間2時間弱でした。
そのときに、最終的な工事の清算書をいただきました。
実は事前にいただいていたのですが、蓄熱暖房機の設置をはずしたのに設置料がぬかれていなかったので、Nさんにその旨を説明して、8月2日までに正しい清算書をメールで送っていただくようお願いしました。
8月 2日
 今日はいよいよ引き渡しの日です。PM6:00過ぎにミサワへ行って最後の手続きを済ませます。
いろんな書類の説明をうけ、あとはひたすら住所・氏名と印鑑を押す作業ばっかりです。
そこで新しい話といえば、不動産取得税のこと。あとで軽減措置を受けるため、納付書がきたら教えて欲しいとのことでした。
また、支払う工事金のなかで、登記料はまだ見越しの状態なのですが、見越しよりはおそらくそんなにかからないので、払い戻すことになるだろうとのことでした。
 手続きをすべて終え、「あー終わったあ。」と真夏の星空を仰いだのでした。
さて。もうあとは引越すだけです。
8月12日
 ミサワのMさんより紹介された引越し業者の方に見積をしていただきました。大体予想とおりの金額だったのですが、2つの方法を提案されました。

 @出きるだけ安く済ませたいのなら、4t車に積めるだけ積むだけのコース
 A@より1万円くらい高くなるけど、家具や荷物をすべて運ぶことを前提としたコース

奥さんと協議しましたが、2人とも決して若くないですし、残暑厳しいおりに自分達で@で残った荷物を運ぶ体力と技術と時間がないだろう、ということでAで行くことにしました。
8月16日
 引っ越す日が、家庭の事情ですったもんだして、8月24日とすることでやっと決定。
さっそく引越し業者の方に連絡をしました。
8月24日
 待ちに待った引越しの日です。しかも仏滅です。(笑)天気もまずまずで何よりです。
じゃまな子供達はさっそく奥さんの実家に預けてスタンバイ。
AM10:00に運搬車が2台到着しました。1台は4t車が普通通り止まり、もう1台の3.5t車はその4t車にお尻を合わせる感じで止まりました。
なるほど、こんな感じにしたほうが効率いいのね、と早くも感心感心。

 作業者は4人。テキパキと家具を運んでいかれます。驚いたのは前回引っ越してきたときに家具を2階の窓から入れたのに、今回はすべて階段から運んだという点です。作業者のなかのチーフの方に聞くと階段の形状がまっすくなので、大丈夫だなと思ったそうです。さすがプロは違う!!

 で、荷物の積込自体は1時間程度で終了しました。早い早い。
おひとつどうぞと奥さんがコーヒー缶を渡して、休憩してもらいました。聞くと彼らは新居の場所への道を詳しく知らないとのこと。では一緒に参りましょうと先導して新居に向かいました。(もっとも車で5分くらいしか離れていないのですが。わはは)

 新居は朝一番に窓を全部開けてきたので、ムっとした感じはありませんでした。さっそく積み下ろし作業の開始です。これがまた早い、早い。(笑)
結局12時過ぎにはすべて積み下ろし、終了しました。
代金をチーフの方に現金で渡し、ご祝儀代わりに缶ビールの詰め合わせを渡して、サヨナラでした。

あとに残ったのは、新築の匂いのなかに当たり前のようにたたずむ家具達と「早く開けてくれー。」と言っているダンボールの山でありました。

さて、夏休み中に片付くのでしょうか。(笑)とにもかくにも、ふでぞうと奥さんと子供達の新生活がスタートしたのでした。

ふでぞうのお家をつくろうへ

戻る