●メールが受信できなくなった。ある時点以降、新しいメールが届かない。 
→ご利用のメールソフトの設定が「サーバーにメッセージのコピーを残す」になっており、受信メールサーバーのお客さまの
ボックス容量がオーバーした可能性があります。お客さまのメールソフトの設定を確認してください。
設定方法につきましては、下記のマニュアルをご覧ください。
Outlook2016
※Windwos10のメールアプリをご利用の場合は、受信トレイ内のメールを削除して下さい。 |
●「メールの容量が大きすぎて受信できない」、「先頭のメールが原因で残りのメールが受信できない」
→「サーバに大量のメールが保存されていて、受信するのが時間がかかる」という場合、以下のソフトを利用すれば、
解決する場合があります。
※メールを直接サーバ上で削除してしまいますので、削除したメールを復活することはできませんのでご注意ください。
|
●メールを送受信すると「ホストXXXXが見つかりません。サーバ名が正しいことを確認してください。」 |
 |
●メールを送受信すると「メールサーバにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。」 |
 |
●メールを送受信すると「セキュリティで保護されたパスワード認証でサーバにログオンできませんでした。」 |
 |
●メールを送信すると「受信者のXXXXがサーバによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。」 |
 |